• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIY@のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

こ、こ、こ、こ

本日、秘密ガレージにてあるブツを装着しました(*^ω^*)

明日は、微調節やセッティングをします~o(^-^)o
Posted at 2009/05/23 23:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年02月21日 イイね!

疲れた~()´д`()

皆様、雪かきお疲れ様でした(~_~;)

前回のブログに後、頑張ってヴィッツを無事に救出しました~\(^ ^)/

その後、給油に向かったのですが、道が・・・


(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル


・・・凄くボコボコでした・・・(。´Д⊂)


やっと除雪されてる道に出て、ボコボコから開放されたので、ちょっとだけスピードアップして職場に向かいました~♪


やっと職場の駐車場に着きましたが、そこで待っていたものは・・・




              雪ww





職場の駐車場にて、本日2回目の雪かきをしていると、嫌な音が聞こえてきました・・・



・・・スタックしている音・・・(~_~;)


スタックしている車の救出を手伝いました~♪

その後は雪かきをして、駐車場に車を停めて仕事に向かいました。


ちなみに、
栄養ドリンクを飲んでから仕事をしたのは言うまでもないww


やっと仕事が終わり、車に乗り、発進しようとすると・・・
・・・数時間前にも聞いた嫌な音が・・・


・・・今度は自分がスタックしました・・・il||li_| ̄|○il||li


しかも・・・


駐車場に停まってる車は、
私のヴィッツだけ・・・
||liil||liil||li _| ̄|○ ○| ̄|_ il||liil||liil||li



なんとか頑張って一人で脱出して、自宅へ帰還しました(TωT)

長々とブログを書いて、結局何を言いたかったかといいますと、





ユ○ケルパワー恐るべしww








Posted at 2009/02/21 02:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!!

.....Σヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー!! 皆さんごきげんよう~o(*^▽^*)o

今日は凄い雪ですね(~_~;)
昨日まではまったく雪が無かったのに・・・
朝、外を見たら一面真っ白でした(T_T)

さて、雪かき、頑張るぞ~(´ ▽`).。o♪♪
Posted at 2009/02/20 11:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月28日 イイね!

皆様、ごきげんよう~(≧∀≦)♪

皆様、ごきげんよう~(≧∀≦)♪

いきなりですが、当たりましたよ~O(≧∇≦)O








…リコールが…il||li _| ̄|○ il||l





リコールの概要は、

対象車両は、ヴィッツ、ベルタ、ラクティスの3台。

該当車両数は、国内で52万5898台、海外で83万台~ヾ(;´▽`A``

不具合の状況は、
 (1) センターピラー下部のベルトテンショナ(衝突時に座席ベルトの弛みを瞬時に巻き取る装置)付前席ベルト巻取装置付近に遮音補助材を設定したため、衝突時にベルトテンショナが作動した際に発生する高温ガスにより当該補助材が溶損することがあり、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

    ・・・最悪の場合は・・・車が萌える!?・・・∑(=゚ω゚=;)

 (2) 排気ガス再循環装置(EGR)のパイプの強度が不足しているため、排気ガスの熱によるパイプの伸縮により、当該パイプに亀裂が発生し異音とともに排気ガスが漏れることがあります。また、そのままの状態で使用を続けると、亀裂が進行して折損し、最悪の場合、排出ガスが基準値を満足しなくなるおそれがあります。

改善の内容は、
 (1) 全車両、当該補助材を取り外します。←…取り外すことで異音が発生しそうな予感が…(TωT)

 (2) 全車両、当該パイプを対策品と交換します。

↑トヨタのHPから引用

・・・豊田さん、いろいろな意味で大丈夫ですか?(´-ω-`;)ゞ

それでは、Dラーからの連絡を待つとしますか(o´д`o)=3
Posted at 2009/01/28 23:34:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

奮闘記 ペダルカバー編(その2)

奮闘記 ペダルカバー編(その2)前回のブログの続きです。

まず問題になったのが、
ペダルの裏にあるシャフト?が邪魔で
ドリルで穴をあけれませんでした(T_T)

そこでシャフトをさけてカバーに
穴を開けなおすことで解決~\(^o^)/

次に問題になったのが、ペダルの位置に違和感があったので
自分が気に入る位置に付けることです。

クラッチ、ブレーキはすんない位置が決まって、付けることが出来ました♪
しかし、以前からアクセルペダルが他のペダルに比べて奥にある感じが
していたので、カバーとペダルの間にゴム板(約5ミリくらい)
を挟んで高さを調節して付けました。
前回の失敗をふまえて、斜めにしなくてもペダルが全開になるように調節しました♪

これで前から失敗しまくっていた、ヒール&トウが決まるようになりました(笑)

次に問題になったのが、カバーがグラつかないようにすることです。
サーキットを走りに行く計画があるのでカバーがグラついたり、
カバーが取れてしまっては危険が危ない…ヾ(;´▽`A``アセアセ

そこで、各ペダルを3本のネジで固定することで解決しました♪
取り付けてから2年くらい経ちますが、グラつきなどはありません(^_^)v

ちなみにいまだにサーキットデビュー出来ていません…il||li _| ̄|○ il||l

今年こそはサーキットにいくぞ~\(○^ω^○)/


いろいろと苦労はありましたが、かなり納得がいく出来になりましたv(≧∀≦)v

- 完 -

Posted at 2009/01/18 18:47:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Vitz RS(NCP91)漢の5MTに乗る「KIY」です。 KIYは、『ケイヤ』と読みます♪ まだまだノーマルに近い状態ですが、お財布と相談しながら(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/29 19:50:27
GRバンパーに自作リップ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 22:36:56
サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/01 11:04:53

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のマイカー Vitz RS(NCP91) ブラックマイカ 走りの5MT ニンジンの ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
20万キロオーバーの過走行車です。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation