• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッチョトレノのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

D1 TOKYO DRIFT IN お台場 2010




今年に入ってからゴルフにハマっており、ハチロクもブログ更新も2ヵ月半も放置プレーしておりま
した(´―`A;) アセアセ

今日は毎年楽しみにしているD1お台場を観に行きました。
お台場会場の特色は、モータースポーツをやっていない家族連れやカップルとかの客層が多いよ
うな気がして新鮮です。

例年と違うなと思ったのは、騒音規制の影響なのかマフラー出口が下向きなものが多く、爆音車輛
が減りましたね。少しさみしい気もしますが…。

あと、外国人の観客がかなり増えており、海外のマスコミが多く取材に来ていたことに気付きました。
数年前までは、ドリフトの上手い外国人は観たことも聞いたこともありませんでしたが、今回は
とても上手い外国人選手がいました。モータースポーツする土壌は海外の方がそろっているでしょ
うから、日本のお家芸を持っていかれる脅威もあります(゜ロ゜)

午前中の単走予選で残念に思ったのは、私の席が最終コーナー出口前で審査区間外なので、
ほとんどの選手はドリフトを止めてしまうのです。(´・ω・`)ショボーン
タイヤがもったいない気持ちも解りますが、プロなんだからもっと見せて(魅せて)ほしかったですね。
一番ショボいスタンド席(それでも6千円)ですが、そのスタンドだけでも千人くらいいますし…。

そこで魅せてくれたのは手塚選手です。最後の最後まで煙を撒いてくれまして嬉しかったです。
プロ根性を感じて大ファンになりました。(*´∀`*)



ここから、本日の私的ベストバウト。

ベスト3は、手塚選手と末永選手のバトル。
      両者ともミスがなくて接戦でした。




ベスト2は、高山選手と末永選手の珍しいロータリー対決。
      昔から末永ファンですが、同じサラリーマンの高山選手を応援しました。
      サラリーマンに勝ってほしかったですね。





ベスト1は、日比野選手の支配人戦、末永選手戦。
      とにかく、日比野選手の走りはキレてました。
      1コーナー侵入は誰よりも手前から横に向いて誰よりも速かったです。
      追走でも前車よりも早く振ってました(笑)
      結局、優勝は今村選手でしたが、この日は間違いなく日比野選手がノリノリでした。 
      NOS付きとはいえ、NAのハチロクでここまでやるとは… 
      同じハチロク乗りとして誇り高いです。  




     これは、番外編。
     お笑い担当のジャックナイフ。
     公道で練習しているようです( ´艸`)



     黒井選手の追悼コーナー。
     名選手なだけにとても惜しいですね。
     ご冥福をお祈りします。




     最後に上野選手の弟子の外人選手。
     名前は忘れちゃったけど(笑)、とても上手かったです。



    
 
Posted at 2010/03/27 21:31:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

東京オートサロン2010

東京オートサロン2010












今更ながらですが、あけましておめでようございます。

本日は毎年楽しみにしているオートサロンへ行きました。

博多時代の友人DEARさんがプリウスエアロで出展しました。

ところが、今年はどこを観てもプリウスだらけ。

彼は昨年のオートサロンもプリウスエアロで出展したのですが、その時は彼しかいなかったのです。

う~ん エコ時代とはいえ業界の変わり身の早さは大したもんです。

  



ハチロク乗りには気になるFTー86もフルエアロで出展してました。

やっぱりすごい人だかりです。





センター出しに大きなGTウイングがヤル気満々な感じです(>_<)




とうふ屋さんが配達に来てました




神ようなタイムレコードを持つサイバーエボは、さすがに貫録ありますね。
トリプルカナ-ドが目立ちますね。




これはハコステ。  ステージアベースのハコスカ。 超カッコよかです。




フルカーボンのNSX。いつかはこのクルマが欲しかです。




最後は2000GTレプリカ。  べースはなんとロードスター。 480マンで市販するそうです。





昨年11月のモーターショーよりも観客は多かったと思います。

クルマ関連のイベントが盛り上がってくれるとなんだかうれしかです (✿´Д`✿)














Posted at 2010/01/17 19:35:29 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

D-1ストリートリーガル最終戦 IN 筑波

D-1ストリートリーガル最終戦 IN 筑波












先週に引き続き、今週も筑波に行きました。

D1ストリートリーガル最終戦に、以前 熊本の「ドリフト塾」でお世話になった「犬社長」さんが

出場するので応援するためでした。

前回同様、今回もベスト16は固いと思っていたのに予想外の点火系故障。

進入後の「ここぞ」という時に失速してしまうらしく、原因不明で直せませんでした。




不調といってもマネできない凄い逆フリでつ




犬社長のライバルたち




まさかのベスト16入りならず。こんな時に故障は悔しいですね。犬社長、頭をかかえてます。




積載車で帰られましたが、1300kmも道中あるので今はまだ移動中ですね。

お気をつけてお帰りください。大変お疲れ様でした。



Dー1観戦の後は・・・・



K-1観戦へ。


筑波から横浜アリーナへ移動。



やっぱりTVよりいいでつ (・∀・)ニヤニヤ




藤原紀香が立ち上がってまつ(´ー`A;) アセアセ




シュルトはいつもより蹴り技を多用。KOした瞬間です。(((( ;゚д゚)))アワワワワ



優勝は案の定シュルトでした。バケモノでした。




K-1は、1ラウンドKOが多くて、早く終わってしまいましたが、ここ数年で一番面白かったですね。


一日でD-1とK-1を観れた充実した日でした。




 


Posted at 2009/12/05 23:57:13 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

一年ぶりの筑波

一年ぶりの筑波










昨年11月にタナ落ちして以来、丸一年ぶりの筑波(本コース)で走りました。



まず1本目。

   
  「さぁて、出発」と外していたステアリング(クイックリリースボス)を付けようとしたら・・・
  

  「あれ、つかない・・・  (゜ロ゜)ギョエ!! 」

  なぜかボスがロックしなくて、アワワしているうちに

  一本目終了。 (ToT)/~~~



次は2本目。
  
  今度はステアリングを外さないまま待機。

  「よし いくぞ」とイグニッションを回すが・・・アレ・・・

  こんどはエンジンはかからない・・・ (;一_一) 

  
  バッテリーが上がってしまったようだ  (;゙゚'ω゚')

  慌てて横にいるランエボの方にターミナルで電気をおすそ分けいただき、

  エンジンをかけて「さて出発」というところで再びエンジン停止・・・。

  これはバッテリーあがりじゃない。犯人はオルタネーターだと気付いた時には2本目修了・・・

  
  ひぇ~ 3本2万円の走行なのにもう2本が無駄に (((( ;゚д゚)))アワワワワ

  
  途方に暮れていると、マッチョ号のチューナーであるKMS氏が替えのオルタネーターを

  持って来ていただきました。救いの神とはこのことであります。



3本目の途中でようやくコースに出れて、損した分を取り返す如く走りました。

    
   


ノーマークのコルトターボに煽られました(@_@;)




バックストレートで出し過ぎて最終コーナーで飛び出してしまいそうでした。
GTウイングがないとトラクションの効きが甘いらしく、ちょっと怖いでつ。





結局は4ラップしか走れなかったのですが、一年ぶりの走行且つ慣れないフルクロスでの

(シフトミスありながら)昨年の3秒アップなんで、KMSさんのチューニングで腕をカバーして

もらいました(爆)

結局、今年はこの4ラップのみで終わりになっちゃいましたが走れただけマシだと思うように

してます。







Posted at 2009/11/29 19:16:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

IS-F試乗

IS-F試乗











 
 連休中は2台の試乗をしてきました。

 先ずはLEXUSのIS-F。

 5LのV8はNAながら423PSのハイパワーで、M3と対抗馬として出した車種だけあります。

 さすがスペック通りに速くて、一瞬でリミッターにあたりました(@_@;) 


  



 高級車らしからぬ排気音と吸気音が結構気に入りました(・∀・)ニヤニヤ 

 

 

 さすがレクサスは商談席も豪華。車体780万はまったく手が出ません(´ー`A;) アセアセ

 セールスマンも正直で、「速さで選ばれるならR35ですよ」と言ってました。





 第2弾目はZ34。
 
 正直言うと、期待値まで届かなかったですね(Z34のオーナーさんごめんなさい)
 
 重いボディのせいでしょうがモッサリしていて、我がマッチョ号より確実に遅いと思いました。

  

 
 以上、買えない車の試乗レポでした。                     
Posted at 2009/11/23 21:27:59 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お気に入りエアロを壊したくないのでドリフトからグリップへ転向しました<m(__)m>
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルに・・・へろへろ(>_<) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 22:23:28

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
博多在住時にハチロクで有名なショップ「Profits」さんにてドリ車として仕上げ、その後 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
普段のアシ専用車。お気に入りのR32純正アルミを履いてローダウンしています。結構ラフに乗 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
71チェイサ-は歴代車で最も長く乗りました。車幅が肩幅のように操れるようになりました。ま ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初代ハリアーにも乗っていました。3.0の4WDで内装も性能も満足でした。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation