• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たい。のブログ一覧

2018年11月06日 イイね!

パンクした上にエンジン逝った件

パンクした上にエンジン逝った件どうも。久々の投稿です。

昨年10月初旬にパンクした件を投稿して一年ぶりくらいですが、

またもやパンクしました(汗)

しかも同じ場所。1年しか持たなかった。。。








とりあえず時期も時期なので、冬タイヤに交換をし、
来春に改めてタイヤを買おうと思っていた矢先、
釧路へ出張で移動中に高速道路でエンジンから急に……

「ボンっ!」って音がして…


EPCっていマークとエンジンマークがチェックつき、
スパナマークも付き……

時速80km/hくらいしか出なくなり、とりあえず芽室インターがすぐ近くだったので
降りて、公園の駐車場に停車。。。




紅葉が綺麗だった。。。



って鑑賞に浸っている場合じゃなくて、
すぐにロードサービスに頼んで来たのが3時間半後。。。



そのまま代車のヴィッツに交換して釧路に行きました。
次の日の帰りにたぬきとぶつかってバンパーは割れるわ。。。

……で散々な目にあったなーと思いながら、
ネットで色々と調べるとプラグ交換で治ったという事例が多かったので、
プラグ交換だけだろと思っていたら、
その他にも症状をぼっていくのに色々と交換し7万円位になり…、
それでも治らずに、最終的には二番ピストンが死んでるという話で、

エンジン載せ替え or オーバーホール
の二択になりました(汗)


まだ46000キロくらいなのに。。。

すごく愛着があってずっと乗っていようと思っていた矢先。
5年ローンも11月で完済するという矢先の出来事。


エンジン載せ替えるとなんか違う車になる気がしてなんか嫌だなって感じがするし、
そもそも、中古のエンジン載せ替えたところで、またすぐに同じようにエンジン逝っちゃうリスクもあるだろうし、
オーバーホールだととんでもない金額になるようだし、

売って違う車にするかどうするかも含めてまだ頭の中が整理出来ていない状態です。
事故じゃないので自動車保険も効かないし…

ど、どうしましょ。。。

ポロ6R GTIはオイルのヘリも早かったし、
なんかリコールとか欠陥とかで交換対応とかにならんかな。。。




Posted at 2018/11/06 17:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | クルマ
2017年10月09日 イイね!

電波の無い峠道でパンクした件

電波の無い峠道でパンクした件どうも。久々の更新です。

前月の話ですが、紋別に行く途中、電波の無い峠道でパンクしました(;´∀`)

タイヤの減りが怪しくてタイヤ交換するまで持つかなーって思っていたのですが、
残念ながら持ちませんでした(汗)

バーストしたわけではないのですが、多分、走行中に徐々に空気が減っていって
ゴロゴロとパンクした時の音がしてすぐに停車。

停車した場所は全く電波の届かない峠道(笑)

アポイントの時間には到着しなければと思いつつ、
不測の自体にも関わらずちょっと笑えて意外と冷静でしたが。

ポロはGTIだけ、パンク修理キットではなくスペアタイヤが入っています。
ですので、問題なくタイヤ交換して間に合いました。
修理キットだったら絶対アウトでしたわ(汗)



写真は滝上の道の駅である「香りの里・たきのうえ」に来た様子。

アポイントの方は、早めに出発したので余裕で間に合いましたが、
帰りも自動車道が深夜工事の為通行止めで下道を通りながら結構な距離をスペアタイヤで走ることになりましたとさ。。。

Posted at 2017/10/09 11:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | クルマ
2014年11月01日 イイね!

歌舞伎のクルマ

どうも。まだ夏タイヤの
たい。です。

11月ですよ。早いっすよ。
わたくしの住んでいる地では、初雪はすでに降りました。
寒いのが苦手なのでホント嫌になりますな(^_^;)

先ほど事務所の外で取引先の方とだべっていたら、
おばあさんと小さい女の子が、うちのマンションから出てきたのだが、
女の子が僕のクルマを見て

歌舞伎のクルマ

って言ってた。
ちょっとチャラい感じで言ってた
キャブキのキュルマッ!的な。



思いつきもしなかったけど、ちょっと釣り上がった目に、
白塗りで、グリルの赤いラインがクマドリ模様にでも見えたんかな(笑)

今後自分のクルマを見るたびに「歌舞伎のクルマ」ってフレーズを思い出しそう(笑)
Posted at 2014/11/01 11:00:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロGTI | クルマ
2013年12月08日 イイね!

Grand Touring Injection

グランド・ツーリング・インジェクション

アウトバーンでベンツやポルシェと同様に走れるポテンシャルと、
ドイツの航空機エンジンに広く用いられ、ベンツなどの高級車に
採用されていた燃料噴射装置を装備する事による快適性を備えた
大衆車に与えられたスポーツグレード。略して「GTI」。

1976年以降、現在まで最先端の技術と、走る楽しさと、実用性を
兼ね備えた車として、脈々と受け継がれているのです。

ハニカムグリルに走る赤い水平ライン、
白と赤のタータンチェック柄のシート、
三本スポークのステアリングに、
至る所に施されている赤いステッチ。

GTIはデザインのアイデンティティを保ちながら
ベンチマークとして進化をし続けている究極の大衆車です。

絶対的なパワーやスピードなど目に見える性能じゃなく、
感性に訴えかけるスポーツマインドと
トータルバランスの良さがGTIなのです。



最近はホイールも特徴的ですね。レンコンの穴のような……
僕は勝手に梅鉢ホイールって呼んでいます(笑)

このグレードを選択するつもりは無かったけど、
このグレードしか選択肢がなかったのです。

納車はまだ先だけど、運転席に座った時の高揚感は、
きっとこのグレードじゃないと味わえないような気がしました。

オーラをビンビンに感じました!
Posted at 2013/12/08 18:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロGTI | クルマ

プロフィール

「日本車の中では、かなり良いデザイン http://cvw.jp/b/473697/45383368/
何シテル?   08/17 00:05
最近放置気味ですが、車の友達募集中。 気軽にご連絡ください~。 旧車やオープンカーやヨーロッパ車が好きです。 カスタムは最小限で基本ノーマル派です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
2020年1月2日に納車されました。 前車のポロGTIが2018年10月26日にエンジ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
走行距離少なめの車体をディーラにて。 大安+一粒万倍日の11月3日に納車されました。東京 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2018年10月26日高速道路を走っている途中でエンジンからボン!って音が。 EPCマー ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2013年12月4日、次のオーナーの元へ。 所有期間が短かった(汗) 同じ町内にグリー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation