スッキリしました。
先日、LINEアプリで県道の路肩の草が邪魔になる県道を報告しましたが、綺麗に刈られました。早速修理完了した特定小型原付で通勤してみました(笑)次はこの先の橋の路面のうねりをお願いしてみようと思います、草刈りみたいには簡単にやってくれないと思うけどね。
嫁さん58歳になる
先日学校の広報に出す画像の為に古いアルバムを出して居ると懐かしいのが色々有りました(笑)71クレスタ(未だ特別仕様だったエクシードTWC24)を買ってルンルン🎶な時に写した嫁さん21歳の時の写真ですね。(因みに私は26ですね)昭和62年未だナンバーが香川じゃ無く"香"です、恥ずかしながら字公式ナンバー(仮名が「り」になるのでリーナンって言ってました)希望ナンバー無かった頃ですが71クレスタに「71-00」はナイスでした。
遅刻してしまったよ(泣)
自宅から県道に出る際にいつもより車列が長いなと思って久しぶりに脇道から県道に出るルートを使い交差点手前迄ショートカット出来ましたが、てっきりこの交差点が渋滞原因かと思って居たが違ってました。更に渋滞車列が延々と続いてます(汗)10分近く動き無し、空いて居たら学校に到着しますがな。
で原因は橋を渡った東詰の交差点で事故だった、通勤時間帯の事故は勘弁して欲しいです。
いやはや何とも
チャリダー(笑)
毎年恒例の職員紹介で小学生の頃の思い出と画像を出せってのが有り(汗)古いアルバムを引っ張り出して来ました。4年生の自分(笑)53年前ですね、実は4年生になる前迄自転車に乗ってませんでした。画像の自転車(山口ベニー号、因みにボディーカラーは赤)を幼稚園の頃に亡父が買ってくれた物です。当然乍らサイズが大きく、補助輪付きで何とか乗れた感じの記憶です。小学生になり学年でも補助輪無しが当たり前になって、私も練習したが大コケしてから意気消沈してずっと放置してました。まぁ行動範囲が知れてるので然程不便では無かったけどね。とは言え流石にこのままではヤバいと思ったのか亡父と小学校の運動場で練習したら普通に乗れてしまいました。それからは自転車にハマり禁止されていた遠乗りしたりアクロバティックな乗り方して遊び回りました、徘徊癖はあの頃からなのね。
黒目の縁が白い …の巻 2025年11月10日 ![]() カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/10 23:39:37 |
![]() |
|
HITOTSUYAさんの日産 パルサーセリエ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 13:23:47 |
![]() |
|
おはすなう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/21 06:28:03 |
![]() |
![]() |
トヨタ ヴォクシー N-VANで老後を楽しむ筈が、家族の皆んな乗せて遊びに連れて行けってプレッシャーに負けま ... |
![]() |
ホンダ CT125 流行に弱い(笑)ので、急に欲しくなりプレミアムな価格で購入しました(泣)早く手持ちのバイ ... |
![]() |
トヨタ スペイド 発売一年、思い切って購入。 |
![]() |
ホンダ CB125K1 ツーリング用に一台ゲットしたものの・・・・・・・・・。 |