• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

NEW MARK X Debut

新型マークXが発表されました。

正直な印象…
魅力を感じない…
初代マークXが発表されたときは「キュー☆」と
引きつけられるものがあったのですが、今回は「???」

何故なのでしょうか。

とりあえず、スペックを比較してみたのですが、
ありとあらゆるものが省かれたりオプション化されたり…
250はレギュラーガソリン化でパワーダウン。
装備は、120系前期と同じ状態にしたとすると
価格は以前より上がってしまう。

なぜ?不景気+鋼材の高騰の為?

実車見物に行ってみようかな。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/10/20 13:08:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 22:54
こんばんは。
初めまして。。。

私も北安曇郡出身です♪
「北安曇郡」という響きに思わずコメしちゃいました。
もうかれこれ15年ぐらい行ってませんがww

今は川崎に住んでいるのでどこかで見かけたら声かけてください。
では。
コメントへの返答
2009年10月21日 18:26
北安曇郡に反応してくださる方がいらっしゃるとは
予想だにしていませんでした。まさしく想定の範囲外。

嬉しいです。

15年、安曇野は変わりました。
雪が降る日が減り、スキー場は混雑を知らない場所へ、
田園も住宅地に変わってきています。

ファーストフード店なんか松本方面まで行かないと無かったのに、
マ○クやモ○が…

ただ、変わらないのは北アルプス連峰の山々だけです。

2009年10月21日 21:02
はじめまして。

私は未だ新型の実車を見ていませんが、進化しているのは分かっていても、初代ほど魅力やインパクトは感じません。

特にヴェルティガは、初代デザインが今後も最高ではないかと思います。

装備も確かに中途半端な感じがします。
350Sで、シートがマニュアルシートなのには驚きました(笑)
コメントへの返答
2009年10月21日 22:55
ゼロマークさんの驚いた点、同感です。
なぜ今更マニュアルシート?
120系後期も250G Sパケはオプション化されていましたが。
スポーツ思考だからでしょうか。(笑)

プラズマクラスターも最上級グレードにしかないですし。

IIからXになった事でインパクトが大きかったとしても、
今回のFMCはインパクトに欠ける気がします。

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 E493系ですねぇ。EF64(死神)の置き換え車両。中央線209系の長野総配給帰りだったんじゃないですかねぇ。」
何シテル?   02/02 20:51
どうも! 観てくださってありがとうございます。 GSX-R1000 K7とK12マーチでサーキット走行に目覚め 今や筑波サーキットをかってにホームコー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

惰の人@チャン白FL5さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:10:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年9月8日オーダー 2022年10月メーカーオーダー(B/O) 2022年12月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年12月:調印式 2019年2月13日:狭山工場出荷 2019年2月17日:ディ ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
GDフィットも13年選手 そろそろ換え時という事もあり NSXに乗ろうという事で 農道の ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
マークXが居なくなり約4ヶ月 遂に親父の次期車両が決定 25年ぶりくらいに外国車へ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation