• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月11日

ついに買っちゃった!!その2

ついに買っちゃった!!その2 以前、ついに買っちゃった!!別話をしたのですが、
悩みに悩んだ挙句、ついに手を出してしまいました…

レーシングスーツです!

それもHYODのやつです。

相方を説得し一緒に某バイク用品店ナッ○ス三鷹東八店へ!

理由はローン金利手数料0%キャンペーンをして居る事を知り…

しかもポイント7倍キャンペーンも併用してブーツとグローブまで…。
ブーツはアルパインスター、グローブはHYODです。

初レーシングスーツで、試着方法すらわからない私…。
こんなにも着用が大変だとは思わなかった…。

モジモジしながらもがいてやっと着用し背筋を伸ばしたら…
股間が痛い…(ToT)/~~~

でも体全体のフィット感は抜群!
本来であればカラーオーダーとかすればよかったのですが、
3月5日の筑波サーキットでの走行会に間に合わせなくてはならず、
在庫品で済ませてしまいました。

まぁ、導入編としてとりあえず慣れるまではこれで我慢です。

と言う事で、3月5日筑波サーキット行きます!
初走行会めちゃくちゃ楽しみです!
ブログ一覧 | GSX-R1000 | クルマ
Posted at 2011/02/11 21:45:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

首都高→洗車
R_35さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年2月11日 21:59
おいらも昔、持ってましたが着るのが辛かったです。
もんま片山さんのレプリカでしたが^^::
汚れた英雄の影響が強かったです。
走行会、気を付けて下さいね。
コメントへの返答
2011年2月12日 15:15
毎日着用練習を繰り返しております。

私も本当であれば加賀山レプリカ欲しかった。
予算オーバーで断念…。

走行会痛い事にならないよう気をつけます。
2011年2月11日 22:17
おお!ヤりましたね~♪
十代の頃にツナギ買って原チャリレースの耐久レースしてたんですが・・・
夏のレースだとナンとか頑張って着込んでも、走り終わって汗かくと脱げなくなって参りました^^;

三鷹東八まで来られてましたら、プチオフ出来たのにぃ~♪
コメントへの返答
2011年2月12日 15:20
やっちゃいました!(^O^)/

原チャリ耐久面白そう!
確かに、あの革ツナギ着たら暑そう…
店内で着ていたら汗かきました(^_^;)

実は相方ともキャンディさんこっちの方
だったよね!なんて話していたんですよ。

車弄るとき呼んで下さい!
2011年2月11日 22:33
おぉ、おめでとうございます!!
HYODおそろですね(笑)

HYODのつなぎは、もう最初から動きやすくてバッチリですよ♪
着替えもすぐに慣れますw

しかし、3月から筑波とはアグレッシブですね~
うちは4月くらいまでは、たぶんサーキット行かないな。。。

隣のHYODジャケットが気になりますw
コメントへの返答
2011年2月12日 15:26
ありがとござま~す!
HYODツナギ欲しかったんです!

RSタイチとかアルパインスターとか有ったのですが、
HYODのツナギが一番でございます。
3月5日はイベントがあってその合間の
走行会です。

4月は全日本を見に行きます。

隣のHYODジャケットも自分のですが、
冬用で、夏用もあります!
ただ、パンツがありません(-_-;)
2011年2月11日 22:52
こんばんは台風

いやぁ~るんるん ついに・・ぴかぴか(新しい)

カラーリングもカッコイイですねぇグッド(上向き矢印)

歩く時は股間がキュッとなりますが、バイクに跨るとドンピシャのフィット感ですよわーい(嬉しい顔)

私も未だに一人で着れません冷や汗
コメントへの返答
2011年2月12日 15:29
こんばんは!
菜の花さんのツナギを見たら
どうしても気になって気になって…
ついに暴走してしまいました!(*^^)v

確かに歩くときは股間がキュゥッ!と…

ジャケットの慣らしを兼ねて暖かくなったら
静岡行こうかな!日本平あたりへ。
2011年2月11日 22:58
レーシングスーツで身を守らなアカンので、ちゃんとしたものがいいんでしょうねw

走行会ですか!
3月5日って、まだ寒そうですね^^;

頑張ってカッコええ走りをしてくださいね~!
コメントへの返答
2011年2月12日 15:32
高額だと、いろんなところに動きやすく
する為の工夫がされているようです!

基本的に、規格があってそれに合った
プロテクターが装備されています。

プロテクターも素材が様々でマネーが…

がんばって行ってきます!(@^^)/~~~
2011年2月12日 12:41
キャンデーさんも書いてますが、このナップ〇、うちからも近いんです。
原チャリのステッカーとかグローブはここで買いました。

横濱家も近いッスヨ(笑)
コメントへの返答
2011年2月12日 15:34
やっぱり~!
ブログネタで大体わかりました。
西武線のこととかはまさしくあの辺り。

横浜家は家の近くのところで行きました。

鶴川街道沿いなのであそこまでは
道一本です!30分位かな?
2011年2月12日 12:49
OkushunさんHYOD好きですね~♪
ウチにもミニバイクレース時代のセクレテールのセミオーダー品が有りますよ(v^ー・)

今となっては間違いなく着れないと思いますが(爆)
コメントへの返答
2011年2月12日 15:37
HYOD好きなんですよ何故か…。
きっかけはスズキのレーサーが
HYODのスーツ着ていたからですが。

私も数年後には着られなくなって
しまうのかと思うと…(ToT)/~~~

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 E493系ですねぇ。EF64(死神)の置き換え車両。中央線209系の長野総配給帰りだったんじゃないですかねぇ。」
何シテル?   02/02 20:51
どうも! 観てくださってありがとうございます。 GSX-R1000 K7とK12マーチでサーキット走行に目覚め 今や筑波サーキットをかってにホームコー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

惰の人@チャン白FL5さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:10:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年9月8日オーダー 2022年10月メーカーオーダー(B/O) 2022年12月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年12月:調印式 2019年2月13日:狭山工場出荷 2019年2月17日:ディ ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
GDフィットも13年選手 そろそろ換え時という事もあり NSXに乗ろうという事で 農道の ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
マークXが居なくなり約4ヶ月 遂に親父の次期車両が決定 25年ぶりくらいに外国車へ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation