• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月14日

いいねぇ~まっすぐ走るって!!

いいねぇ~まっすぐ走るって!! スタッドレスタイヤを外してから1か月が経過…

交換以降、あまりの走行性能の悪さに耐えかねて
今日アライメント調整に行ってきたよ。

先月からメールのやり取りを業者さんとしていて
約束の日が今日だったんだけど、初めていく所だったから
ビビりながら行ったんだ(;一_一)

松本のとあるけっこう大きい優良第一種特殊整備工場、
そこにはフェンダーがぐちゃぐちゃになったり
ドライブシャフトがポッキリ折れちまっているISISや
右Fフェンダーがないプリウス等
痛々しい車がリフトアップされていた。

そんな中でスタッフの方々が一生懸命車に手を入れていた。

恐る恐るスタッフの方に声をかけてメールをやり取りしていた
方を呼んでいただいた。

すると奥の方から私の前に一人のオジサマが来て
名刺を渡されたんだけどそれを見てビックリ!

メールの相手は専務取締役だった!!!

挨拶に来てくれただけだと思ったら
「測定機に載せちゃうねぇ~!!」
さっそくおいらのマークXを測定機に!

そう、ほかのスタッフがやるのかと思いきや
専務直々においらの車に手を入れてくれるらしい!!
流石にすべてにおいて手が早い。

そうこうしているうちに測定が終了。

測定結果は…
「完全にトーアウト」
基本的に普通の車はトーインなのにトーアウト!
脱輪したわけでもなくつい最近車検も通してあるのに
トーアウトになっちゃっていたんだ。

規定値に対して右側だけ極端に外を向いていた。

それを専務はちゃっちゃと調整をして1時間。
作業終了。

その専務を助手席に乗せて試運転。

悪路を走っても強烈な左へ曲がろうとする挙動がない!!

RFトーを14’インにずらしてRRトーを4’インにずらしただけなのに
走行安定性が激変するとは思いもよらなかった!

これでジムカのタイムが1秒縮まったかな?
てなわけで、アライメントの重要性が分かった一日でした。

まっすぐ走るって最高~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/14 19:42:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

昆虫展
chishiruさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

サイレントマット欲しいです。
ターボ2018さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年4月14日 21:06
トーアウトになってたら、真っ直ぐには走らないですよね^^;

トーアウトがトーインになっただけで激変しますから、アライメントの重要性が実感できますねw
コメントへの返答
2012年4月15日 18:53
本当に!今回ばかりはアライメントの
重要性が身に染みましたょ。

まだ完璧ではないですが(キャンバー角)
いつかはきっちり直したいですね!

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 E493系ですねぇ。EF64(死神)の置き換え車両。中央線209系の長野総配給帰りだったんじゃないですかねぇ。」
何シテル?   02/02 20:51
どうも! 観てくださってありがとうございます。 GSX-R1000 K7とK12マーチでサーキット走行に目覚め 今や筑波サーキットをかってにホームコー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

惰の人@チャン白FL5さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:10:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年9月8日オーダー 2022年10月メーカーオーダー(B/O) 2022年12月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年12月:調印式 2019年2月13日:狭山工場出荷 2019年2月17日:ディ ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
GDフィットも13年選手 そろそろ換え時という事もあり NSXに乗ろうという事で 農道の ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
マークXが居なくなり約4ヶ月 遂に親父の次期車両が決定 25年ぶりくらいに外国車へ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation