• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OkuShunのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

やっとでけた!

先週お預けになってしまっていたタイヤ交換がやっとでけた!
というか、やってもらえた!

と言う訳で、本日行って来ましたでござ~ぁす。
「アサカワスピード」さんへ。
アサカワスピードさん外観
横浜市某所、緑あふれる場所です。
さぁこれからここで作業開始!!!
ピット内
早速、交換前に浅川氏本人によるテスト走行開始!
浅川氏によるテストライド
プロメカニック及び、プロテストライダーによる乗ってもらった
私のバイクは幸せ者です!
現状のバイクの状態のプロの感想は…
「絶対良くなるよ!良くするから大丈夫!」
…よっぽど酷かったようです…(^_^;)

さて作業開始!まずはリフトアップして、タイヤの取り外し。
後に見えるタイヤは組み替え終了後のタイヤ。
リフトアップ
タイヤの脱着は浅川さんのお仕事でその間はパーツのお掃除。
フロントアクスル
初めてタイヤ交換をする作業現場を見ました。
そして、初めての作業。めちゃ楽しい。
キャリパー掃除前
ついでにキャリパーもお掃除。だから、手は油だらけ…
全てピカピカになったところで、タイヤを装着して終了。

再度浅川氏によるテストライド。
戻ってきた浅川氏は、腑に落ちない様子。

その鍵を握っているパーツは…



SECRET!!

浅川氏との約束でお話できないのです。
その改善作業を行って再度テストライド。
やっと、浅川氏から「乗ってみな!」

走り出した私は、感動した…全く乗り味が違う。
なんと言ったらよいか思いつかないが全く違う。

もっとじっくり乗ってからインプレッションの報告をします。

ちなみに、タイヤはこれ↓

METZELER RacetecK2!!
そう、予定では公道用K3を入れる予定だったのですが
さらにハイグリップなレーシングタイヤにしてしまいました(^O^)/
  前輪:120/70ZR17 後輪:190/55ZR17
扁平率も少し上げたので、乗り味が全然違います。
クイックリーな感じですね。

さて、どれだけもつかな…噂によると3000kmとも言う。
まぁ、パターンがほぼスリックタイヤなので雨の日要注意ですね!
Posted at 2010/11/29 00:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | クルマ
2010年11月13日 イイね!

初ブライトロジック

今日はバイクの話。

先日プロデューサー決定の話をしましたがあれから一向にタイヤ入荷の連絡が来ません…
でオイル交換時期が来てしまったため、痺れをきらした私は、以前より気になっていたもう一軒のバイクショップへ。

『ブライトロジック』さんへ。

こちらも元ヨシムラメカニックが経営されているお店。
初めて来た事を伝えオイル交換をお願いしました。
メカニックとお話をしていたら、つい先程まで酒井大作選手が遊びに来ていたと…

あと30分早く来れば会えたのに~(≧д≦)

写真も何も撮らずに来てしまったので凄さをお伝えできませんが、置いてあるバイクが凄かった
目玉飛び出るくらいの改造費のかかったマシンがズラリと並んでいました。

また足を運ぼうと思います。
Posted at 2010/11/16 07:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2010年11月04日 イイね!

プロデューサー決定!

プロデューサー決定!本日、午前中で仕事が終わった為
久々バイクに跨り予てより行ってみたかったバイクのショップへ。

それは、横浜市某所にある緑豊かな場所にひっそりとたたずんでいた。
本当にここにバイクショップがあるのか?と疑いたくなるような場所。

でも、そこにはメカニックの重鎮が居ることは間違いない!

恐る恐る入ってみると、

むしゃむしゃとお弁当を食べるおじ様が一人。

私の顔を見るなり
「いらっしゃい!ごめんねぇ昼飯食べながらで」
と…

本当にすごい人なのか?と疑いたくなるような…(^_^;)

でもこの人こそ知る人ぞ知る元レーサーであり、
ヨシムラジャパンの元メカニック「浅川邦夫氏」である。
私より一回り上の年代の人たちならご存知だろう。
詳しくはこちらを!

浅川氏:「で?どうしたの?」と…(^_^;)
自分が来た経緯をお話ししているときに、次のお客様が…
すると、話がそれて私を含めた3人で雑談が始まる…
暫くして、また次のお客様が来店…
今度は4人で雑談…

一向に私の本題に入っていかなかった…

すると
浅川氏:「ごめんごめん、で?何だっけ?」と
また、経緯をお話してメンテナンスをしていただきたいことを伝えると、
おもむろに私のバイクを見て一言。
浅川氏:「このタイヤじゃぁダメだよ、メンテナンスの前にタイヤ換えないと!」
浅川氏:「メンテナンスした後俺が乗って実走してチェックするんだから」
浅川氏:「これじゃ危なくてしょうがない」

確かに、5年以上前に製造されたBRIDGESTONE BT-014で
いただき物の中古タイヤをはいていた私…
悩んでいたら…
浅川氏:「どうするの?やるの?やらないの?」
私:「全てお任せします」
すると、
浅川氏:「わかった!完璧にしてあげるから。」
浅川氏:「予算もあるだろうからゆっくりやっていこう」
浅川氏:「変化がわかってきてもっとバイクが楽しくなるよ」

と嬉しい言葉をいただきました。

ということで、私のバイクのプロデューサーが決定。
元ヨシムラメカニック浅川氏に全てを任せることに。

まずは、タイヤから。
チョイスしたのは、「METZELER RACETEC K3」

装着は後日。
写真も取り忘れてしまったので今日は自分のメンテ前の状態。
ほなまた!
Posted at 2010/11/07 23:33:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2010年07月17日 イイね!

最高のご褒美!!!

最高のご褒美!!!゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
最高に天気の良い今日、午前中に仕事が終わり、
久々、ヨシムラツーリングブレイクタイムに足を運びました。

今回は"コカ・コーラ ゼロ" 鈴鹿8時間耐久ロードレース(以下8耐)直前なので
8耐報告会なる催しが開かれたのですが…
午前中で終~了~orz。

8耐グッズが先行販売されていたので、
すかさずTシャツGet!!

すると写真手前にあるバイク(右側は私の)のところで
ヨシムラスタッフシャツを着た人が常連さんと話をしているので
そろそろと近づいてみると…
なんと!加藤陽平監督ではありませんか!

ここは、同じバイクが並んでいることもあり
こっそり仲間入り!
話をイロイロ聞いて話をしていました。
8耐の事、バイクの事等、左のバイクの持ち主の方と、監督を含め4人でお話。

自分のバイクのマフラーに付いているスプリングが錆びてしまったと話すと…

なんと加藤監督が…
「せっかくだから換えてあげますよ!」
と徐に工場の方へ…
そして、部品と工具を持って我がバイクをイジイジ…
こんな事があって良いのだろうか…
8耐優勝チームの監督が直々に私のバイクのメカニックに(笑)
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜最高のご褒美。
監督本当にありがとうございました!

YOSHIMURA SUZUKI with ENEOS、今年も打倒ホンダ勢!
加賀山さん、青木さん、大作さん!!!
目指せ2連覇!鈴鹿V2スタンド席で応援しています!
Posted at 2010/07/17 16:27:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 日記
2010年06月14日 イイね!

鈴鹿300km耐久優勝((o(^-^)o))

昨日は、鈴鹿8時間耐久レースの前哨戦、鈴鹿300km耐久レースが開催されました。

勿論応援するのは、我等が『ヨシムラスズキwithJOMO』です。(勝手に言っている)
 
予選は相変わらず、最速男秋吉耕祐がトップでポールポジション獲得!

怪我のため欠場した加賀山さんに代わり酒井さんと青木さんのヨシムラは優勝射程圏内の2番手!

さて決勝!
最速男秋吉耕祐が序盤はレースを引っ張っていく感じ。
そのままぶっちぎるかと思いきや、
梅雨前の空模様、コース東西で路面状況が異なるライダーには非常に難しいコンディション。 
 
こうなったら冷静沈着、ヨシムラの出番!
昨年の8耐同様トップに出てそのままチェッカーを受ける。

今年は、昨年鈴鹿に向かう東名高速で知り合った
同じバイク乗りの方のはからいで、前夜祭のあいたいパレードに
参加させていただく為、非常に楽しみです。8耐観戦!

8耐観戦に行く方、7月24日、25日、鈴鹿サーキットでお会いしましょう。
Posted at 2010/06/14 20:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSX-R1000 | 趣味

プロフィール

「@スポッカー@銭湯員 E493系ですねぇ。EF64(死神)の置き換え車両。中央線209系の長野総配給帰りだったんじゃないですかねぇ。」
何シテル?   02/02 20:51
どうも! 観てくださってありがとうございます。 GSX-R1000 K7とK12マーチでサーキット走行に目覚め 今や筑波サーキットをかってにホームコー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

惰の人@チャン白FL5さんのホンダ シビックタイプR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/07 09:10:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年9月8日オーダー 2022年10月メーカーオーダー(B/O) 2022年12月 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2018年12月:調印式 2019年2月13日:狭山工場出荷 2019年2月17日:ディ ...
ホンダ アクティトラック 農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
GDフィットも13年選手 そろそろ換え時という事もあり NSXに乗ろうという事で 農道の ...
DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
マークXが居なくなり約4ヶ月 遂に親父の次期車両が決定 25年ぶりくらいに外国車へ! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation