2010年02月02日

アンダーネオンを装備しました。
感想:明るっ!
いいわあこの明るさ。
やっぱりネオンの光が好きですね。
Posted at 2010/02/02 22:48:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2010年01月30日
イジリのネタとして、
アンダーネオン&4chアンプをポチりました。
理由は何かスポコンチックなものを導入したいと
言うことで
前から30cmのネオン管を付けてはいたのですが、
光量がイマイチ。
なので専用のアンダーをポチっとなしたわけです。
アンプの方は、音響改善のため
といいますかデッキの内蔵アンプ調子悪い
(走行中に音量が増減する。)
CDの焼き方が悪いのかな(汗)
とまあ2個ほどネタです。
ヤフオクを知ってから
何でも買える便利さが
地方の人間にはありがたい。
おっと長文失礼しました。
この2点の詳細は、
パーレビュ
整備手帳で(笑)
Posted at 2010/01/30 06:37:29 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2010年01月17日

写真の充ドラが何故かトリガーを
引いても回らなくなった。
原因として考えられるのが
この間のオイル交換の時に少しかぶったこと。
というわけで本体をばらし、
スイッチをばらし、
やはり接点にオイルが少し付いていた。
というわけで
脱脂用溶剤で拭き取り
接点復活剤を塗布しました。
元通り組み立てて
スイッチオン!!
動いた!修理完了!!
一つ経験になりましたとさ
めでたしめでたし。
Posted at 2010/01/17 11:04:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2010年01月09日

画像は、
旧ドラシャ。
先ほど無事に修理が終わって
帰って参りました。
知り合いがいて良かった。
修理費が1マソで済みました(格安)
ありえない!
部品代オンリーぐらいの価格・・・
またお世話になるかも。。。
Posted at 2010/01/09 11:38:13 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2010年01月09日
画像は取り忘れましたが、
左のセンターナット見事に吹き飛びました(泣)
しかも上り坂だったためハブとドラシャのスプラインが
消滅しました(爆)
はぁ↓
とりあえず知り合いの整備工にドナドナしまして修理依頼しました。
知り合いが来てくれたので良かったが、
いなかったら途方に暮れてたわ。
無事に直ってくれると良いな。
Posted at 2010/01/09 07:31:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ