• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

長野県 ○野某コースにて



土曜日の夜に長野県の志賀の方へダートラ屋さんひきいる
メンバーの方たちと遠征に行きました。
さすがにこのあたりは雪国ってかんじですね。
初めてのコースでしたが、雪壁が2m以上あります(Д)


雪ドリするコースは低速コーナー4連→L時コーナー→ストレート間にジャンプ
ポイント2か所(気分はWRC)後半は中速コーナー×2
といったとこでしょうか。
早めに姿勢を変えインにつきフロントバンパーでイン側の雪壁を
削る勢いで走行する!と指導していただいたのですが、インに
つきすぎて、雪壁削る量が多すぎ前が真っ白 (Д)
これには焦りました。
ほぼクローズドコースなので対向車はいませんが、車から
おりてヴィヴィオを見ると、雪ダルマだ(´ω`;)

単発のコーナーならイケるんですが連続コーナーは振りっ返し
のコントロールが集中力つづきません。一度リズムが乱れると
、もうとっちらかる無様な踊り(笑)


それからヴィヴィオ乗りの方に、運転してもらった結果
おいらのヴィヴィオはケツが滑りやすいらしい。
センターデフをノーマルにチェンジした方がいいのかな(汗)

3時間くらい走行して帰路につきましたが、また来たいですね♪

でも高速で片道3時間は遠いな~。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/13 00:21:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年2月13日 0:36
メチャクチャ楽しそうですね。

センターは現状で
リア足を柔くする方向で試してはいかがですか?
コメントへの返答
2012年2月13日 21:38
足はRX-R純正バネにカヤバのノーマル形状なのですがバネを柔らかくするとなると
NAのバネしかない感じです。
しかしながらその方法しかなさそうですね♪
ご指導ありがとうございます。
2012年2月13日 22:39
オシリが出るのが好みか~踏ん張るのが良いのか~

走り方次第ですよ(笑)

リアスタビを外すって方法もありま~す
コメントへの返答
2012年2月15日 0:35
初の四駆がヴィヴィオなので、基準がこれになります。他のヴィヴィオやワークスを乗れば、どうなのかわかるんですけどね。
リヤスタビですか、一応手段として心得
ておきます。
ありがとうございます。

プロフィール

「@risaSpec
サイドウォールのひび割れは即交換です。
ドリフト小僧時代に、そんなタイヤを履いて猫くらいの、サイズの石に横から当たったら割れました(笑)」
何シテル?   08/02 12:27
ラジヘリでの3D飛行とサバゲへの特設ステージ?に行くために CX-5を買いました。 派手な色ですがマツダといえば赤とゆうイメージ。 新開発エンジンなので機...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オリジナル ライセンスフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 02:50:44
マップセンサー清掃♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/16 17:00:37
マツダコネクトTVキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/08 14:54:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
走り屋引退したら乗ろうと思っていたSUV。 サバゲにラジコンヘリとゆうと舗装されていない ...
日産 キューブ 日産 キューブ
日産キューブライダー(YZ11) デート、通勤それから買い物で大活躍♪ とても気に入って ...
日産 シルビア 日産 シルビア
走り専用・・・たまにデートにて使用 S13に比べるとボディー剛性がよく振りっ返しが唐突 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィちゃん(笑) (スバル ヴィヴィオ)
雪での四足走りを官能♪ ★エンジン 吸排気段付き修正 OSピストン ダイナミックフルバ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation