• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUMIのブログ一覧

2014年08月11日 イイね!

子連れ狼 in 支笏湖

子連れ狼 in 支笏湖この記事は、今年もCOOL DRIVE in 支笏湖に参加しました♪について書いています。


今年も昨年に引き続き、札幌東Dさま主催の「COOL DRIVE in 支笏湖」に参加して参りました。





今年は嫁様が仕事の研修につき、父1人、娘2人(2歳&4歳)で参加でございます。
心はもう子連れ狼の北大路 欣也な気持ちです。
天候にこそ恵まれましたが、2人の子供の世話に不安が残ります。

昨年は幸運にもダイソンの羽根なし扇風機をゲットしました。
今年は何も当たらないであろうと思いつつ、家で子守もつまらないので、純粋にドライブを楽しもうという事で、気軽な参加となりました。



旅のお供と言えばジュースとお菓子です。
騒がれると面倒なので、朝イチで500mlのジュースを与えてからの出発です。

2人ともジュースを飲んでご機嫌です。

しかし、デメリットはトイレが近くなる。
当日は朝からそんなに暑くなく、汗をかかないのでトイレが近い。
まず支笏湖に着くまでですでにトイレ・おむつのヘビーローテーション。

なんとか到着し、車を並べるが、もうこの時点でお父さんは疲れ切ってしまいました。





疲れきっている私を見かねて、てつおうさんかめさんが大活躍。最近GTVオーナーになったMさんにもお助けいただき、
人見知りの娘たちもなんとか私の元を離れ、知らないおじさん達と戯れさせる事に成功しました。なぜかこじかさんには懐かない。(笑)




Photo by かめさん(ありがとうございました〜)

そしてようやくランチ。
ビュッフェ形式のおいしい料理も、てつおうさんとかめさんのフォローで無事終了出来ました。

子供たちにはとりあえず焼きたてバタークロワッサンとミニトマト、ペンネと挽肉が入った赤くてチーズで蓋をしているあの料理(名前が出てこない)を、
汁で服が赤く染まる恐怖に耐えながら与えました。
あと、デザートにウォッカグラスみたいな小さいグラスに入ったゼリー。
スプーンさばきに不安を抱える2歳児にはそのまま食べさせず、いったん大人がスプーンでかき混ぜてドロドロにしたものをたくさん飲ませました。

食事の余韻も無く、その後は1号が「トイレ!」2号が「おむつ!」。
30分ごと交互にトイレまで抱っこしてダッシュ。

試乗直後に2号さん「ウンチ〜!」

お楽しみの抽選会が始まって1号さん「オシッコ〜!」

抽選会に戻ったら2枚あった抽選番号の1枚が当たりました。
お父さん「マグカップGET〜!」

その後最後まで何も当たらず、がっかり。
最後当たらなかった私だけが見せしめのように前に呼ばれて、
お父さん「長澤まさみのポスターGET〜!」

副賞はなんと!

お父さん「星野リゾートトマムの30,000円分宿泊券GET〜!!!!!!」
お父さん「ウレシィ〜!!!!!

その直後、2号さん「ウンチシタ〜。クサイ〜!」

マイGTAとMさんのGTVの間でこっそり野外オムツ交換で幕を閉じました。


旅の思い出はほとんどがトイレしかないですが、家に帰ってとりあえず嫁様はご満悦でした。
東Dで車を買っていないにもかかわらず、何故か2年連続高額商品が当たってしまい、さすがに気まずいなぁ・・・・・。
帰り道、Dのおねいさんに貰ったカントリーマアムが車内で砕け散ったりもしましたが、宿泊券が当たったので幸せです。


そして最後は走行中、いつもの「ピ〜音」と表示が点いたりして。
当選物より修理代が心配だなぁ。
30,000円分より高い出費は勘弁してほしい(号泣)
Posted at 2014/08/11 13:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年07月13日 イイね!

2014夏

2014夏皆様に忘れられそうなので、投稿しておこうと思います・・・・・。

2014年も気がついたらすっかり夏ですなぁ。

毎年7月は繁忙期でして、20代の頃のように無理もききませんなぁ。

筋肉痛みたいのがしばらく治らなかったり、身に覚えが無いのに気がついたら足首をねんざしていたり、オヤジ臭がキツくなっていたり、車に鳥の糞が大量に付着していたりと、あまりいい事も無い平凡な毎日であります。

そのかわりにウチのチビ達はというと、父親がいてもいなくても勝手に成長している模様です。
1号は少し気が弱いけれど、元気に育っております。
2号は最近知恵がついてきて、床に転がって泣くという必殺技を完全にマスターしました。

以上、我が家の近況でした。



さて7月といえば、北海道アズーリ。
第1回目は参加出来ましたが、今年も昨年同様行けそうに無く、寂しい限りです。
お久しぶりな方にもそうでない方にも会えないのがとても残念であります。
どこかで私(もしくは私の車)を見かけた際にはお気軽に声をかけてください。

がしかし、今年は8月に0541み〜ちんぐとやらがあるらしいので、そちらには是非お邪魔したいです。とりあえすエントリーしたのですが、はたして行けるのかなぁ・・・。
都合がつけば親子で行きたいと思ってますので、皆様よろしくお願いします。
Posted at 2014/07/13 01:10:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

モーターショー

モーターショー毎日寒いですねぇ。

明日の午後から、いつものお仲間と札幌モーターショーに行ってきます。
初めてのモーターショー。
少し楽しみです。
見かけたら声かけてください。



タイトル画像の通り、初めて一眼買っちゃいました。

何を買ったらいいのかわからずにいたら、巨匠ことあおやまさんが、NikonD3200とSONYのRX100を貸してくれました。
色々カメラの魅力や機能などの説明を受けましたが、素人過ぎて全く頭に入ってきません。
とにかく使ってみようと、D3200を使ってましたが、素人にはデカすぎてタンスの肥やしになりそう。
持ち歩かないと意味無いし。高性能コンデジだと「カメラを持ってる感」が足りないし。

んでもって、狙いをミラーレスに。
安めのPENシリーズのどれかにしようと思ってましたが、後付けのファインダーが許せず、結局最後は見た目も加味してE-M5になりました。少し高かったですが、かっこいいのでOKっす。

嫁様に黙って買ったので、案の定帰宅後「何でカメラなんて買ってんだコノヤロウ」と言われました。
やっぱり高額商品は相談してから買った方が良かったかなぁと思っていたら、
「カメラじゃなくてビデオカメラ買えや」と。勝手に買った事じゃなくて、ビデオカメラを買わなかった事にご立腹のご様子。怒る所が違うような•••••。まあいいや。

これからバンバン写真撮りまくるのか、すぐ飽きるのか、楽しみです。
Posted at 2014/02/15 12:12:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2013年12月10日 イイね!

死ぬまでに一度は六本木ヒルズに行きたい

死ぬまでに一度は六本木ヒルズに行きたい札幌市民なんて田舎者は、
六本木ヒルズと言うと
やはり一度は行ってみたい憧れの場所です。

出張でもない限り、行く機会もありませんが、
私は東京出張などはまず無いので、
テレビやネットでしか見られません。

人生で一度も行ったことが無い人なんて
沢山いらっしゃるのではないでしょうか?






でも先日やっとその姿を見ることが出来ました。



どうですか、この佇まい。以前見た写真では高層ビルに見えたのですが、本当は地上4階建てなんです。六本木ヒルズなんてもんはこんなもんです。

1階エントランス横の部屋はパイロン置き場です。










六本木ヒルズですよ。誰が見たって。札幌も都会だと確信しましたね。


しっつれいしましたぁ~!
(byスカイドッグ師匠)
Posted at 2013/12/10 14:39:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

Verde! Bianco! Rosso!

久々にイタ車イベント「Verde! Bianco! Rosso!」に参加しました。
生憎の雨模様でしたが、楽しかったです。

主催者の苦労など知らず、とにかく楽しむ事が出来ました。
主催者の方々、この場を借りて御礼申し上げます。

1週間くらい前から、キャンプしたい人、テントで寝るのは嫌な人、バンガローならOKな人、キャンプ場近くのホテルを探す人などいつもバラバラなこの集団。
イベントがメインかと思いきや、後のキャンプに力が入ります。

その前に我々(MARUMI&てつおう)にはやることがある。
早く寝て、早く起きること。

まずそれが出来ませんでした。

前の日に深夜1時までゴルフの練習。
首の筋を痛める。

「7時45分に家を出ましょう」

厄介な約束をしてしまった。
翌朝起きたのが7時45分。
やはり寝坊だ。
てつおうさんに遅れる旨の電話をしなければ。

M「すみません、寝坊したので少し出発が遅れそうです」
て「あぁ〜、今起きました」

ですよねぇ。


急いで支度をして、輪厚PAに少し遅れて到着。
缶コーヒーでも買おうかと思い、車を降りたらみんな出発してしまいました。

朝はコーヒーを飲まないとなりませんので、後で追いかけよう。

↑雨のナカジマばりに猛追し、Hataさんを発見。


↑Hataさんを追い越す。
サーキットでは抜けないと思うので、高速道路で抜きました。


↑寝坊したのにいざ行くとなると私を置いてけぼりにする黒い人も抜かしちゃう。




↑イベント中の写真はこの1枚のみ。パノラマ写真って便利。


↑キャンプは雨なので中止。その後は亡き友人のお宅へお邪魔し、お線香をあげてきました。


↑温泉入って解散となりました。


生憎の雨でしたが、連休を満喫。
次は寝坊しないようにガンバル!
皆さま、また遊んで下さいね〜。
Posted at 2013/09/16 18:35:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/474117/car/2752856/6894874/note.aspx
何シテル?   05/20 18:40
Lancia Deltaに別れを告げ、 Alfa Romeoに乗り換えました。 2016年Golf6Rになりました。 2019年Golf6Rじゃなくなりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
15年ぶりのSUV生活ですが、楽しんでコツコツとイジったり維持ったりしていきたいと思いま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
北海道の雪道では少し車高が低いけれど、足も速くて安定感抜群な車でした。 サーキットで試す ...
スバル R2 シロ (スバル R2)
ついに足車を購入です。 購入条件は、AWD・AT・絶版車である事。 ホントはR1が欲し ...
ホンダ Z ホンダ Z
嫁号です。 キビキビ走る頼もしい車でした。 約6年間、お世話になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation