• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUMIのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

いろいろお知らせ

いろいろお知らせあと1ヶ月後に迫ったCiao! Peperoncino 2010ですが、
WEBエントリーが開始されました。

ぼちぼちエントリーされている方もいるようです。
皆様、お早めにエントリーしてくださいね!
(6月中だったらうれしいなぁ。)













そしてそして、アルファロメオ100周年イベントの締め切りが今日です。
まだ間に合います!
申し込んでない方、迷ってる方もとりあえず申し込みましょう!

お申し込みはこちら




当日ただニセコに向かうんじゃつまらないので、
チャオペペスタッフの先導のもと、現地までドライブしませんか?

たくさんのAlfa Romeoで走りたい方
道が分からない方
一人では不安な方
出会いを求めてる方
たまたまこのブログを見た方

是非ご参加ください。


↓スケジュールは以下の通りです。

□8:30=モエレ沼公園東側駐車場出発(第1弾集合場所)

□札幌市街中心部通過(大通公園)

□9:30=道路情報館出発(第2弾集合場所)

□中山峠(休憩)

□ニセコHILTON到着(10:30頃到着)










この方も素敵な笑顔で待ってます。
当日はこの高性能芝刈り機『JOHN DEERE』でニセコまで行くとか行かないとか。

謎のマスクの人も現地で会えるかも知れません。
見つけた方には素敵な商品が当たります。(多分)
Posted at 2010/06/20 01:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ciao! Peperoncino | 日記
2010年06月05日 イイね!

締め切り迫る!

締め切り迫る!ご存じの方も多いと思いますが、

「アルファロメオ100 周年祭 in 北海道」
締め切りが6月10日に迫っているんです!

参加資格はアルファじゃなくても
イタリア車オーナーであればOK!


8Cも来るみたいだし、
美味しい料理を食べるもよし、
ニセコの美しい景色を眺めるだけでも
リラックスすること間違いなしなのです。

もちろんチャオペペスタッフも当日はお手伝いします。

詳しくは「アルファロメオ札幌東」までお問い合わせください。

なお、当日は会場にて「チャオペペ2010」へのエントリーも可能ですので、どーぞご利用下さいませ!
Posted at 2010/06/06 00:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | Ciao! Peperoncino | 日記
2010年05月15日 イイね!

★Ciao! Peperoncino 2010だよ全員集合★

★Ciao! Peperoncino 2010だよ全員集合★北海道で唯一のイタリア車のお祭り『Ciao! Peperoncino』
(チャオ!ペペロンチーノ=通称チャオペペ)。

開催が7月19日(月/祝)の海の日に決定。

スロースターターな我々実行委員も
ようやく本格的な打ち合わせがスタート。
海の日開催らしく、議論もヒートアップであります。



初開催の2007年から数えて今年で4回目。
チャオペペを知ってる人も知らない人も
イタリア車乗りなら一度は参加するべきなのです。

特に今年はAlfa Romeo100周年なので
Alfa乗りはもちろん、その他のイタ車乗りの方々も
ぜひ参加してもらいたいです。


2010年版のHPも完成しました。

HPはこちらをクリック!





んで、今日は暖かかったし、164さんを洗車しました。
修理ネタは今のところナシ!


↑本日の洗車場はみんなのミカタ『Garage Fun』。
看板が寂しいので後日張り替える事に。どんな風になるか今から楽しみです。



↑いきなり完成。デルタより面積が広いので手こずりました。おかげさまで汗ダクに。



↑WAXは一昨年から使用しているワコーズさんの『バリアスコート』です。

スプレー式で、施工も濡れたままでOKのスグレモノです。
樹脂部分にも安心してご使用いただけます。
拭き上げは、付属の専用クロスで拭き取ります。

腕力のない女性にもオススメです。
軟弱な自分にもピッタリ。



話は戻りますが
チャオペペ2010、絶対来てくれよな!


この記事は、チャオペペ2010は7/19(月・祝)海の日!について書いています。
この記事は、チャオペペ2010について書いています。
この記事は、Ciao!Peperoncino2010開催日決定!について書いています。
この記事は、Ciao!Peperoncino2010告知について書いています。
この記事は、Ciao!Peperoncino2010告知について書いています。
Posted at 2010/05/16 03:21:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | Ciao! Peperoncino | 日記
2009年09月23日 イイね!

お疲れ様でした〜

お疲れ様でした〜Ciao! Peperoncino 2009
今年も無事終わることが出来ました。

エントラントの皆様、お手伝いいただいた皆様、
お疲れ様でした。




今年はなぜかスタッフもそれぞれ忙しく、全員が揃っての打ち合わせが出来たのも数えるほどしかありませんでした。
正直、「今年は無理かも」と思いながら過ごしておりました。
そんな中で開催出来たのも、エントラントの皆様のおかげであったと思います。

この場を借りて御礼申し上げます。


いや〜、疲れました〜。
自分は少し燃え尽き気味であります。

今年のチャオペペはどうだったのでしょうか?
皆さん楽しんでいただけたのでしょうか?
毎年の事ながら、
「もっとこうすれば良かった」とか
「ああすれば良かった」と、思うことが幾つか浮かんできます。

今年の反省点を踏まえて来年もがんばろうと思います。
毎年少しずつではありますが、
進歩していきたいと思います。

と、まじめに語ってみましたよ。

とにかく楽しんでもらったのならOK!


個人的に良かった事は…?

自分が貼った車が元気に走ってくれた事。
料理が好評だった事。
みんながけんかしないで、仲良くしていた事。
事故がなかった事。

などなど色々…。



↑今年の2月の私の処女作。元色が赤の一番たいへんだったやつ。




↑ご存じテンコモリ会長のGTV6。最初はどうしようもなく汚い車でした。新オーナーの愛情たっぷりの1台。どさくさにまぎれてファミリー走行枠で乗らせてもらいました。




↑前日までスケジュールを調整してくれてエントリーしてくださったじゅりえっ太さん155。オーナーの熱い気持ちに後押しされ、何とか完成。この車を施工した頃から徐々に夏バテ気味に。



↑最後に皆様ご存じgood-eye師匠デルタ。(スミマセン、画像勝手に使わせて頂きました。)

悪魔のメールを受信してから数日後、市内某所で打ち合わせ。自分のデルタで採寸を済ませ、いざ施工日。
しばらくするとHataさんが登場。
恐れ多くもHataさんとgood-eyeさんを助手に何とか完成。
道内最速デルタをこんな姿にしてしまって良かったのでしょうか?
個人的には気に入ってるんですけど…。



気がつくともう10月になろうとしています。
チャオペペは終わりましたが、北海道GTをはじめ、冬までもう少し楽しめそうです。

そろそろ自分の車もかまってやらねば…。

ではまた。
Posted at 2009/09/23 23:54:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | Ciao! Peperoncino | クルマ
2009年08月16日 イイね!

いよいよ

いよいよエントリーが開始になりました。
「Ciao! Peperoncino 2009」

今年のテーマは「Eat and Run」

昨年にも増して「食」に力を入れるらしい…。

それに伴い、今年はCiao! Peperoncino特設バールがOPEN。








↑バールのイメージは、毎年グランドデザインを担当しているしぶチンさんから指令されました。

そうです、スケッチのみです。確か去年も描いてくれました。
こんな素敵なスケッチで、今年も設営デス。
実際の会場がどういう風になるか、今から楽しみであります。


走るだけではなく、こんな所にも力を注ぐのがCiao! Peperoncinoなのです。
年に一度のお祭なので、たくさん来てくれるといいですね(^^)


↓詳しくはWebで!!!
Ciao! Peperoncino 2009
Posted at 2009/08/16 01:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ciao! Peperoncino | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/474117/car/2752856/6894874/note.aspx
何シテル?   05/20 18:40
Lancia Deltaに別れを告げ、 Alfa Romeoに乗り換えました。 2016年Golf6Rになりました。 2019年Golf6Rじゃなくなりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
15年ぶりのSUV生活ですが、楽しんでコツコツとイジったり維持ったりしていきたいと思いま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
北海道の雪道では少し車高が低いけれど、足も速くて安定感抜群な車でした。 サーキットで試す ...
スバル R2 シロ (スバル R2)
ついに足車を購入です。 購入条件は、AWD・AT・絶版車である事。 ホントはR1が欲し ...
ホンダ Z ホンダ Z
嫁号です。 キビキビ走る頼もしい車でした。 約6年間、お世話になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation