• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUMIのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

0541MEETING

0541MEETING主催者の皆様、ならびにご参加の皆様
お疲れさまでした&ありがとうございました!

天気は悪かったけど、楽しかった!

昨年はマシントラブルに見舞われ3周で終わりましたが、今年はなんと30周も走る事が出来ました。

今年は去年の教訓を生かし、2週間前からブレーキを中心に整備。
前日は荷物の雨よけテント、椅子、クーラーボックスに飲み物いっぱい詰めたり、スペアタイヤや工具なんかも積んだりして。


家の中と車庫をウロチョロして挙動不審なダンナさんだわぁ〜。
なんて近所の目も気にしながら準備。

当日は目覚ましが鳴ったか鳴らなかったかくらいのタイミングで奇跡的に起床。
早く起きられたので、朝から洗車。

財布もあるし、携帯もひげそりも歯ブラシもある。
もしもの時の頭痛薬だって。

もう忘れ物なんて無いぜ!

遠い道のりを走りきり、受付にどぅーさん発見!
発見した瞬間、誓約書を今年も忘れている事に気づく。
(どぅーさん!ちゃんと前日に書いたんですよ!ホントですよ!)




気を取り直して走る。
私の走行区分はAクラス。
車種は0541ミーティングらしく上記のクラシックミニの丸くてカッコイイやつや、毎度お馴染みのX1/9など様々。(ミニ・マーコスGTって言うんですね)

雨だしきっと追突したら大変だなぁと思いながら、それなりに鼻息荒く走らせてもらった。


すると足がつった・・・。


よし、雨も強くなってきたし2本目はキャンセルだ。
勇気ある撤退です。


ランチも終え、3本目。

多少渋滞していてうまく走れなかったが、雨だし、冒頭のドラミでの「家に帰るまでが0541ミーティングです」的なコメントを思いだし無理はせず終了しました。

いっぱい走れるってこんなに楽しいんですね。
去年は3周で故障。今年は30周!

「備えあれば憂いなし!」
「家に帰るまでが○○○だぞ!」
「忘れ物はするな!」
こんな言葉を娘達にも伝えていきたいと思った楽しい走行会でした!


次の日はトマムで締めののゴルフ!



今回はノートラブルだったGTAさん、エラい!
でもやっぱり帰りの高速道路ではまたいつもの「ピーピーピー!」って鳴くんです。


ガス欠って・・・。
ガソリンは準備してなかったなぁ。


そして、帰宅して足がつる。



そして今日。週末遊ぶと仕事がたまる。今日は残業だ!
Posted at 2015/08/24 20:59:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年08月26日 イイね!

0541ミーティング

0541ミーティング去る8月23日。

0541ミーティングに参加して参りました。
5時に目覚ましをセットし、奇跡的に起きる事に成功。
サーキットではヘルメットをかぶるので、コンタクトレンズにしよう。
まずは右目に装着成功。
その後左目にも装着した後に、右用のレンズを装着している事に気づく。
明らかに寝ぼけているのである。

札幌を出発した時は雨でしたが、aoy@maさんがいるのでしかたがありませんね。
晴れは諦めて現地で食べるランチ用のおでんの具材を買う。
輪厚ICでいつもの面々と再会・集合し、いざ帯広へ。


途中、左手にトマムのタワーホテルが見える。先日当てた宿泊券で行くホテルだ!
ニヤけながら通り過ぎるのでした。



高速のトンネルを抜けると、だんだん晴れてきて、路面も乾いています。


なんやかんやで到着。懐かしい方々にご挨拶なんかしながらドラミも終えて、自分の走る番です。
さあ走ろう!

まずは1周目。
タイヤも冷えているし、内圧も上がっていないのでゆっくり。

2周目。
少しペースを上げながら久しぶりに6000回転回す。

ホームストレートを立ち上がって3周目。
よっしゃアクセル全開レッドまで回すぜ!

次の瞬間「ピーーーーーーッ!!!」
車が笛を吹いています。
レゴブロックみたいな形の中に+(プラス)と−(マイナス)が書いてあるマークが表示されます。

「BATTERY CHARGE LOW」

いや、気のせいだ。まだまだ行くぜ!
2コーナーを抜け、短いバックストレートで全開だ!
「ピーーーーーーッ!!!」
「BATTERY CHARGE LOW」

「なんじゃこりゃ〜!」
緊急ピットインだ!
ピットにはみんなの味方、ガレージファンのMさんがいるぜ!



「この車、BATTERY CHARGE LOWって言うんです。」

「ん〜?どれどれ?診断してあげよう!」

「どうです?」

「オルタネーターが終了していますが何か?」

「あっ、そうですか。じゃあもう充電できないんですね?」

「うん、そうだね。もう走れないね!」

終ーーーーーーー了ーーーーーーー。

サーキット走行3周目で終了・・・・・・・。

1週あたりよんせんえ〜んで終了。



この瞬間、誓約書まで書いてようやくなれる「エントラー」から、
小さな子供でもすぐになれる「見学者」に。

車が壊れた事よりも、急に走るという目標を失い、自分を見失う。

「やること無くなったら、すごい暇なの。」

朝買ったおでんが出来上がった。とりあえず食べる。
おにぎりを食べる。
その辺の人とおしゃべり。
車見たり、人間ウォッチングしたり。

そしてなんとかその場をやり過ごし、模擬レースが始まります。
あまりにも暇なので、運営をお手伝いしたりして。
自分の役割は今何周目なのかサインボードを出す係。


「おまえら!2周目にみんなトイレにピットインだかんな!」みたいな。
(※Hata先生に怒られたら困るので、レース中はLAP数だけですよ)

そんなこんなで楽しい0541ミーティングは無事終了しました。
主催の0541レーシングの皆さま、お疲れ様でした!


最も印象に残った事が2つ。
Hataさんの朝の挨拶で言っていた「家へ帰るまでがイベントだぞ!」的なお言葉。
今になって身に染みております。

もうひとつはやはりEVO黄色さんの走行後でしょうか。
あまりの暑さに、やさぐれた表情がたまらなかったなぁ。密かにツボです。



不動のマイカーはサーキットにお泊まり。後日来る陸送屋さんのお迎えを待ちましょう。
せっかくなので、耐久マシーンの横へ。これだけ見ると故障車には見えないでしょう。


故障は嫌だけど、こんな雰囲気の良い走行会は楽しいですね。
楽しかったCiao! Peperoncinoを思い出しました。

現地でお会いした皆さま、ありがとうございました。
ではまたどこかでお会いしましょう。
Posted at 2014/08/26 02:11:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2014年08月11日 イイね!

子連れ狼 in 支笏湖

子連れ狼 in 支笏湖この記事は、今年もCOOL DRIVE in 支笏湖に参加しました♪について書いています。


今年も昨年に引き続き、札幌東Dさま主催の「COOL DRIVE in 支笏湖」に参加して参りました。





今年は嫁様が仕事の研修につき、父1人、娘2人(2歳&4歳)で参加でございます。
心はもう子連れ狼の北大路 欣也な気持ちです。
天候にこそ恵まれましたが、2人の子供の世話に不安が残ります。

昨年は幸運にもダイソンの羽根なし扇風機をゲットしました。
今年は何も当たらないであろうと思いつつ、家で子守もつまらないので、純粋にドライブを楽しもうという事で、気軽な参加となりました。



旅のお供と言えばジュースとお菓子です。
騒がれると面倒なので、朝イチで500mlのジュースを与えてからの出発です。

2人ともジュースを飲んでご機嫌です。

しかし、デメリットはトイレが近くなる。
当日は朝からそんなに暑くなく、汗をかかないのでトイレが近い。
まず支笏湖に着くまでですでにトイレ・おむつのヘビーローテーション。

なんとか到着し、車を並べるが、もうこの時点でお父さんは疲れ切ってしまいました。





疲れきっている私を見かねて、てつおうさんかめさんが大活躍。最近GTVオーナーになったMさんにもお助けいただき、
人見知りの娘たちもなんとか私の元を離れ、知らないおじさん達と戯れさせる事に成功しました。なぜかこじかさんには懐かない。(笑)




Photo by かめさん(ありがとうございました〜)

そしてようやくランチ。
ビュッフェ形式のおいしい料理も、てつおうさんとかめさんのフォローで無事終了出来ました。

子供たちにはとりあえず焼きたてバタークロワッサンとミニトマト、ペンネと挽肉が入った赤くてチーズで蓋をしているあの料理(名前が出てこない)を、
汁で服が赤く染まる恐怖に耐えながら与えました。
あと、デザートにウォッカグラスみたいな小さいグラスに入ったゼリー。
スプーンさばきに不安を抱える2歳児にはそのまま食べさせず、いったん大人がスプーンでかき混ぜてドロドロにしたものをたくさん飲ませました。

食事の余韻も無く、その後は1号が「トイレ!」2号が「おむつ!」。
30分ごと交互にトイレまで抱っこしてダッシュ。

試乗直後に2号さん「ウンチ〜!」

お楽しみの抽選会が始まって1号さん「オシッコ〜!」

抽選会に戻ったら2枚あった抽選番号の1枚が当たりました。
お父さん「マグカップGET〜!」

その後最後まで何も当たらず、がっかり。
最後当たらなかった私だけが見せしめのように前に呼ばれて、
お父さん「長澤まさみのポスターGET〜!」

副賞はなんと!

お父さん「星野リゾートトマムの30,000円分宿泊券GET〜!!!!!!」
お父さん「ウレシィ〜!!!!!

その直後、2号さん「ウンチシタ〜。クサイ〜!」

マイGTAとMさんのGTVの間でこっそり野外オムツ交換で幕を閉じました。


旅の思い出はほとんどがトイレしかないですが、家に帰ってとりあえず嫁様はご満悦でした。
東Dで車を買っていないにもかかわらず、何故か2年連続高額商品が当たってしまい、さすがに気まずいなぁ・・・・・。
帰り道、Dのおねいさんに貰ったカントリーマアムが車内で砕け散ったりもしましたが、宿泊券が当たったので幸せです。


そして最後は走行中、いつもの「ピ〜音」と表示が点いたりして。
当選物より修理代が心配だなぁ。
30,000円分より高い出費は勘弁してほしい(号泣)
Posted at 2014/08/11 13:01:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2013年09月16日 イイね!

Verde! Bianco! Rosso!

久々にイタ車イベント「Verde! Bianco! Rosso!」に参加しました。
生憎の雨模様でしたが、楽しかったです。

主催者の苦労など知らず、とにかく楽しむ事が出来ました。
主催者の方々、この場を借りて御礼申し上げます。

1週間くらい前から、キャンプしたい人、テントで寝るのは嫌な人、バンガローならOKな人、キャンプ場近くのホテルを探す人などいつもバラバラなこの集団。
イベントがメインかと思いきや、後のキャンプに力が入ります。

その前に我々(MARUMI&てつおう)にはやることがある。
早く寝て、早く起きること。

まずそれが出来ませんでした。

前の日に深夜1時までゴルフの練習。
首の筋を痛める。

「7時45分に家を出ましょう」

厄介な約束をしてしまった。
翌朝起きたのが7時45分。
やはり寝坊だ。
てつおうさんに遅れる旨の電話をしなければ。

M「すみません、寝坊したので少し出発が遅れそうです」
て「あぁ〜、今起きました」

ですよねぇ。


急いで支度をして、輪厚PAに少し遅れて到着。
缶コーヒーでも買おうかと思い、車を降りたらみんな出発してしまいました。

朝はコーヒーを飲まないとなりませんので、後で追いかけよう。

↑雨のナカジマばりに猛追し、Hataさんを発見。


↑Hataさんを追い越す。
サーキットでは抜けないと思うので、高速道路で抜きました。


↑寝坊したのにいざ行くとなると私を置いてけぼりにする黒い人も抜かしちゃう。




↑イベント中の写真はこの1枚のみ。パノラマ写真って便利。


↑キャンプは雨なので中止。その後は亡き友人のお宅へお邪魔し、お線香をあげてきました。


↑温泉入って解散となりました。


生憎の雨でしたが、連休を満喫。
次は寝坊しないようにガンバル!
皆さま、また遊んで下さいね〜。
Posted at 2013/09/16 18:35:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記
2013年08月06日 イイね!

COOL DRIVE in 支笏湖

先日の日曜日、
チャオペペでも大変お世話になっております、アルファロメオ札幌東主催の「COOL DRIVE in 支笏湖」にMARUMI一家4人で参加したのでありました。
お客さんでのイベント参加は楽しいです。


ジュリエッタ、Mitoなど新しい世代から145、GTVなど90年代後半の車も参加していました。



1台1台写真を撮るのがめんどくさいので、パノラマ写真です。なかなかの台数ですね。

本当は車種ごとに並べたり、色分けしたりしたかったんでしょうが、案の定バラバラです。チャオペペの時も車種別に並べたいなぁとか思いましたが、やはり無理なんですね。
イタ車乗りは自由すぎる。

集合したらまずはメシ。なかなか美味しかったです。嫁子供も満足げです。

そして今回の試乗イベント、「エコドライブコンテスト」なるものが始まります。

支笏湖畔を低燃費走行すれば商品をGET出来る事以外は
何も話を聞いてませんでした。

Dの方に促されるまま、車に乗せられ、キーをひねる。
ジュリエッタの右Hの6MT。
速いやつなのか何なのかグレードもはっきり分からなかったが、スタート。

車の事はよく分からないが、新しい事だけは分かりました。

交通量も多かったので、終始エコドライブしてみます。
全行程6速1200回転で走る。

そして見事最高燃費でワインをGET。




その後の抽選会でFIATのマグカップが当たりました。
こういうくじ引きって全然当たらないんですが、当たりました。

そして最後にメインイベント、ダイソンの扇風機。
我が家は大人2名なので、もう1回くじ引きの権利があります。
しかし、当たる事はないでしょう。1位の景品なんて当たった事ないし。

なんて思ってたらまさかの当選!


あれ?我が家に見覚えのある箱がありますねぇ。
ごめんなさ〜い、当たってしまいました♪

それもこれも私の普段の行いの良さが導いたんでしょう。




羽根が無いので、こうなっても大丈夫。3才児は頭が大きくて入らない。



1才児はスッポリ入ります。壊されないように大切に使いたいと思います。



東Dの皆さま、楽しいイベントを開催して頂きありがとうございました。
ダイソンを狙っていた方々、当てちゃってすみませんでした。
Posted at 2013/08/06 11:05:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/474117/car/2752856/6894874/note.aspx
何シテル?   05/20 18:40
Lancia Deltaに別れを告げ、 Alfa Romeoに乗り換えました。 2016年Golf6Rになりました。 2019年Golf6Rじゃなくなりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
15年ぶりのSUV生活ですが、楽しんでコツコツとイジったり維持ったりしていきたいと思いま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
北海道の雪道では少し車高が低いけれど、足も速くて安定感抜群な車でした。 サーキットで試す ...
スバル R2 シロ (スバル R2)
ついに足車を購入です。 購入条件は、AWD・AT・絶版車である事。 ホントはR1が欲し ...
ホンダ Z ホンダ Z
嫁号です。 キビキビ走る頼もしい車でした。 約6年間、お世話になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation