• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARUMIのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

電動除雪機は本当に使えるのか?

電動除雪機は本当に使えるのか?一軒家に引っ越してからもうすぐ3ヶ月。
今年は雪が多い気がするなぁ。

ホームセンターに行くたび、30〜40万円するホンダやヤマハの除雪機が「私を連れて帰って」と訴えてくる。
このままでは買ってしまいそうだ。
しかし、金が無い!



と言うわけで連日の除雪が苦痛過ぎるので、電動除雪機を買いました。
全然役に立たなかったら困るので、先輩電動除雪機使いのてつおうさんにお願いして、実際の実力を見せてもらいました。
意外とパワフルで、良いかも。

見に行ったホームセンターで現品限り5,000円引きだったので、年明けに買うことを決意。


その名も「スノーエレファントDX D-1100」

ーーーーー以下ショッピングサイトより抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーー

スノーエレファントD-1000より更に20%パワーアップ!除雪作業が更に楽に行えます!
20mの延長コードは「防寒仕様」となり、寒冷地でも固まりにくくなりました!
また、本体のプラスチック材質を強化して、氷・小石の巻き込みによる衝撃耐久性がアップ!
さらに、二重安全スイッチを、より扱い易くハンドルグリップ中央に配置して安全性・操作性アップ!

コンセントさえあればコードの長さも20mあるので玄関前や駐車場の除雪に最適です!

30分で最大650平方メートルの除雪が可能です!

投雪角度は左右180度、上下に30~70度に対応。前方左右3方向と幅広い範囲に調整可能!

深さ27cm、幅45.8cmの雪まで除雪可能!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


頼もしい事しか書いていないですが、使った感想など書いてみます。

【メリット】
・電動なのでコンセントさえあればすぐ起動出来る。
よっぽどの豪邸じゃない限り、付属の20mコードで十分な長さです。

・粉雪・ざらめ雪は問題なく除雪出来る。
外気温が0度以下(氷点下)でしたら、大抵の雪は飛ばせます。

・エンジン式のようなメンテナンスが不要。(暖機運転やオイル交換など)
使用後は凍らない場所(車庫内や風除室内)に保管しておけばOKです。場所もそんなに取りません。

・販売元のアルファ工業さんでは修理も出来るらしい。

【デメリット】
・外気温が高い(プラス気温)場合、雪質によってはすぐ詰まる。
春先の重たく湿った雪は無理かも知れません。

・手押し式なので、地面がフラットじゃないと引っかかる時がある。
とにかくマメに除雪してフラットを維持すればOKです。

・手押し式なので、疲れる。
自走式じゃないので当たり前ですが、疲れます。コツをつかめば疲れにくくなってきます。

・モーター音などが意外と大きい。
早朝・深夜は気を遣うかも知れません。

・ロータリーブレードにコードが絡まると最悪。
一度誤って絡まりました。除雪するより絡まったコードを解く方が時間がかかりました。


【結論】
機械は使う人によって便利にも不便にもなるが、我が家の駐車場は広めなので、スコップでやるよりは楽でした。
除雪する場所が平らで雪を飛ばせる場所さえあればとても便利ですが、何をするにもやる気と体力が必要ですね。

20代は手動で頑張る。
30代は電動で頑張る。
40代以降はホンダかヤマハの除雪機を買うべし!

答えになってないですが、結論はそういう事です(笑)
自分的には買って良かったと思ってますが。
Posted at 2015/01/26 18:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド エンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/474117/car/2752856/6894874/note.aspx
何シテル?   05/20 18:40
Lancia Deltaに別れを告げ、 Alfa Romeoに乗り換えました。 2016年Golf6Rになりました。 2019年Golf6Rじゃなくなりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/1 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25 262728293031

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
15年ぶりのSUV生活ですが、楽しんでコツコツとイジったり維持ったりしていきたいと思いま ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
北海道の雪道では少し車高が低いけれど、足も速くて安定感抜群な車でした。 サーキットで試す ...
スバル R2 シロ (スバル R2)
ついに足車を購入です。 購入条件は、AWD・AT・絶版車である事。 ホントはR1が欲し ...
ホンダ Z ホンダ Z
嫁号です。 キビキビ走る頼もしい車でした。 約6年間、お世話になりました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation