• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろありんちょ(改)@J.P.O.Mのブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

自主的メンテナンスは大切だよね

まだまだ未熟者、見習いARISTOオーナーこと、くろありんこ(改)@J.P.O.Mですがく~(落胆した顔)

実は、昨日(2011.9.5)・・・フロントタイヤが日本ともぺしゃんこになるというトラブルが発生げっそり

スタンドで空気を入れていたら、運転席側のフロントタイヤのバルブキャップがどうしても外れず、スタンド店員に開けてもらおうとしたら・・・・
バルブキャップどころか、エアバルブごと外れたぁぁげっそり
みるみるぺしゃんこになった、タイヤ涙

このあと、いろいろいろいろ・・・・・悶着あって、直接の原因が判明あせあせ(飛び散る汗)
ぼくが使ってるエアバルブは、ダブルナット式のこんなやつでして・・・
写真の下半分の青い奴らです


このダブルナットで締めることで、ちょっとやそっとでは外れなくなります猫2
ところが、このナットが緩んでいたようなのです冷や汗2
さらに、もうひとつ悪いことが・・・
このエアバルブは、キャップの内側にO-リングが着いており、このおかげでキャップの締め込みすぎが防止されるわけです。
もちろん、このO-リングがなくなれば、ネジが締めこまれすぎて外せなくなる恐れがあります。
ぼくの場合、まさにこの状態でがく~(落胆した顔)
確認してみると・・・やっぱO-リング無い涙

日頃の自主メンテ怠慢・・・もうやだ~(悲しい顔)


そして、このキャップについて、もうひとつ注意点たらーっ(汗)
先ほどから話している、O-リング・・・・これ、外れかけることがありますがく~(落胆した顔)
最悪の場合、外れかけたリングが『虫』(エアバルブの中央に出ている細長い棒。これを押すとエアがダダ漏れします。)に接触し、キャップを締めたと思いきや、空気を漏らしながら走ることになってしまいます。
まぁ・・・・・今回、それも経験しましたが涙

これも、自主メンテ怠慢・・・もうやだ~(悲しい顔)


そもそも、エアバルブが緩んでいることに気づけなかったこと自体が、すでに自主メンテ怠慢・・・・もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)もうやだ~(悲しい顔)
いつどこでバルブが緩んだか、考えると思い当たるフシはありますが、なぜそこで確認しなかったかがく~(落胆した顔)
自分が大切にしている愛車なのに、恥ずかしい限りで涙
今回のトラブルが起きたとき、それは誰の責任ですか、と問うた時、やはりぼくの責任だと思いました。
もちろん、自分ではできないことのほうが多いですが、今回の件は、自主メンテでもっと早くに対処することができたはず・・・

昨日一晩、ずぅっと反省してて・・・・
次は、おなじことを繰り返さないようになるのみっうれしい顔
がんばるぞぉ~走る人あせあせ(飛び散る汗)

今回の件で、たくさんたくさん迷惑をかけてしまった方・・・・本当にすみませんでした。
助けてくれて、本当にありがとうございました。。
Posted at 2011/09/07 00:30:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月27日 イイね!

トヨタ ドライバーコミュニケーション 総合トレーニング

トヨタ ドライバーコミュニケーション 総合トレーニング行ってきました、ドライバートレーニングうれしい顔

一ヶ月前に申し込んで、いよいよ当日ぴかぴか(新しい)
忘れ物は・・・・ないなわーい(嬉しい顔)
しっかり体験してくるぜっウィンク

今回参加したトレーニングは、『トヨタ 交通安全センター モビリタ』が主催しているものでして、FSWで行っています。
詳しくはこちらのサイトをご覧くださいわーい(嬉しい顔)
URL: http://www.toyota.co.jp/mobilitas/
または、『トヨタ交通安全センター モビリタ』で検索ウィンク

このトレーニングは全4段階のコースで、段階的に、「走る、曲がる、止まる」の限界を体験することができます。
さらに、各種安全装置がどんなものかの実体験もできます。
今回受講したのは、4段階のうちの初心者コース。
13,650円で昼食込み。
ちなみに・・・割引もありまして、「誕生月:50%OFF」「家族割引:20%OFF」「65歳以上:20%OFF」「JAF会員:10%OFF」「トヨタTSキュービックカード:10%OFF」です。

今回のトレーニングの一番の目玉は、なんといっても『高速フルブレーキング』と『低ミュー路走行』ですウィンク



午前中はオリエンテーションから始まり、注意事項や安全装置の説明、講習内容の説明の後、いよいよ外に出て実技講習が始まります。

まずマークXを使った『死角の確認』
これ、正直びっくりでしたげっそり
こんなにも死角だらけとは・・・・
車の近くにびっしり置かれたパイロン・・・これらが、運転席からは一個も見えないげっそり
後ろは5メートル以上離れたところのパイロンが見えない・・・
写真がないのが悔しいですが、見るは百聞にしかずげっそり
体験した人が、みんな『え・・・パイロンがひとつも見えないげっそり』とくちを揃えてつぶやいてました。
もちろんぼくもふらふら

ちなみにARISTOは、Aピラーのせいでフロントの左右がより見えにくいんです。
一発目から冷や汗体験でした。。。

さて、今日のトレーニングでお相手となる子は、この子・・・



マークXですウィンク
今日はよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
さっそく、車に乗り込みコースへ出ますウィンク

まずは・・『パイロンを使った総合走行(入門編)』
こんなの、ちょろいちょろいと思ってたのもつかの間、あっさりコースを見失いかけること、4回あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
通常走行している道路とは違い、しっかり次の目標を見ないと、綺麗に走れません。
完璧になめてましたぁふらふら


次は・・『スラローム走行』
これもパイロンが置かれたスラロームを走るという、単純明快なレッスン。
これも、ちょろいちょろいと思ってたのに
リアタイヤが、パイロンを踏みまくる踏みまくるげっそり
曲がり始めるタイミングと、曲がる角度が全然ダメボケーっとした顔
この時点で、だいぶコテンパンにやられましたぁ泣き顔
普段、内輪差が怖くて、コーナーで寄せきれないのは、この感覚が身に付いてないせいもあるのかなぁと涙



こうして、午前のトレーニングが終わり、昼食ですおにぎり
今日の目標として、「スラローム走行でパイロンを踏まないようになる」ってことを悶々と考えながらご飯を食べていたので、すんごい難しい顔してご飯食べてたんじゃないかと思いますがまん顔
すぐに頭がいっぱいいっぱいになっちゃうところも、直すべきところかなふらふら・・・反省もうやだ~(悲しい顔)


さて、気を取り直して午後一発目は、『高速フルブレーキング』
キタキタキターわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
一気にテンションMAXですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
速度は3段階。60キロ、80キロ、100キロからのフルブレーキング。
さらに、80キロと100キロのフルブレーキング+障害物避け。
こんな速度からのフルブレーキングなんてしたことがないぼくは、柄にもなくキンチョーしまくりでしたあせあせ(飛び散る汗)
そのせいもあってか、なんと一本目はブレーキ踏み切れずげっそり

フルブレーキングって、体が突っ張るくらいに踏み込まないといけないんですひらめき
おまけにABSが利くから、ブレーキ踏みながらガクガクガク~ってすごい衝撃あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
公道では、ABS利くほどのフルブレーキはしないに越したことはないけど、万が一はいつくるか分からないから、ここでの体験は、ほんとに貴重でしたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


続いて、『ABS効果の確認』
水を撒きまくり、路面とタイヤの摩擦がほとんどない路面で、ABSの効果を体験わーい(嬉しい顔)
雪道や氷道をほとんど走ったことがないぼくにとって、これも初体験でした。

ABSを切った状態だと、フルブレーキをかけても、ハンドル切っても、車体はツペーッとまっすぐ進むだけ・・・
いやぁぁぁぁぁ~げっそり
まじですかっげっそりこんなにやばいですかっげっそり
次に、ABSつけておなじことをすると・・・・あれま、ちゃんとハンドル切れるぞわーい(嬉しい顔)
ほぉ~、ABSってすげ~うれしい顔
でも、もちろんオーバースピードだったら、いくらABSついてても、ツペーッって逝っちゃいましたけどね冷や汗
何気なくついてる安全装置を、始めて体験できました猫2


さて、続いては、VSCを体験する『低ミュー路走行』
今度も水を撒くまくり、摩擦をさげた路面での走行です。

VSCを体感しやすいよう、あえて車を振り回すような走りをせよと、教官からのお達し猫2
やったろーじゃん、といわんばかりにコーナー中にフルアクセルや、急ブレーキグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
ありえない走り方をすればするほど、確かにVSCの威力を体験することができましたわーい(嬉しい顔)
たまにね・・・お山走ってるとね・・・・VSCが利いてる警告音がするのよねがく~(落胆した顔)
手荒なことばかりしてるぼくを守ってくれて・・・ありがとう、ARISTO目がハート


そして、こっそり楽しみにしていた『飲酒運転疑似体験』
もちろん、ほんとによっぱらって運転するわけじゃないですよあせあせ(飛び散る汗)
酒酔い体験ゴーグルをつけて、視覚だけ酒酔い状態になり、運転するというものです猫2

これね、ぜひ教習所でもやってもらいたいぴかぴか(新しい)
飲酒運転する人の気が知れなくなるシロモノですうれしい顔
実際酒酔い状態になると、正常な判断が出来なくなったり、気持ちが大きくなったりして、飲酒運転に走ってしまうのかもしれませんが、少なくともこの体験をした人間の中で、飲酒運転をしようと思う人はいないと思いますほっとした顔
だって、ゴーグルつけた瞬間に、オエッとなるくらい視界が歪み、まっすぐ走ってるつもりが、確実にパイロンをなぎ倒すんだから・・・・・げっそり
・・・夜中走ってると、たま~にふらふらしながら走ってる車・・・あるよなぁ泣き顔


そして、最後に『総合走行(卒業編)』
いよいよ最後のトレーニングです猫2
午前中に行った、総合走行+αですわーい(嬉しい顔)

にっくきスラローム・・・制覇してやるぜがまん顔
一日を通して、熟練者による走行を観察したり、教官からの指導があったりして、なんとなく攻略が浮かんできたでうれしい顔
いざ、尋常に・・・・勝負ぴかぴか(新しい)

最後の最後に、こんなことをしながらの走行をしました



いやいや、トランクにパイロン乗っけてって、おかしいでしょ~げっそり
ものすごくのろのろ運転になったけど、急ハンドルや急アクセル、急ブレーキをしないよう、スムーズな運転に気をつけながら走ることで、無事生還しましたわーい(嬉しい顔)


最後に、修了証を受け取って講習終了わーい(嬉しい顔)



今回受けた講習は、基礎中の基礎。
サーキット走行やいろんな経験をつんできた熟練者にとっては、いささかつまらなく感じるのかもしれませんが、危ないことなんてほとんど知らない、ぼくのようなペーペーにとっては、ほんとに貴重な体験でした。
今後、長くARISTOと付き合っていく中で、今日の体験がきっと生きてくると思います。
だって、安全装置ついちゃいるけど、なんの役に立つのかわかんな~い、なんていったら、『もしも』のとき、どうなるか分かりません。
さらに、このような安全が確保されている状態で、車の極限状態の挙動を体験できる場所なんてないですもんね。
講習代は安くはないですが、その価値は十二分に体験できたと思います。

ということで、明日からは今までよりもっと清く正しく美しく、ARISTOを溺愛していこうと決めた、くろありんこ(改)@J.P.O.Mでしたウィンク


Posted at 2011/08/31 22:59:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月16日 イイね!

至福のとき

二週連続でふらっと山登り~(>_<)

起床→暑くて二度寝を諦める
→暑くてすることもないので、ふらっと登山
→夕方から洗車
→しばし満足感に浸る
→夜、手持ち無沙汰なので、再び登山
→大量のインセクトめらを捕獲して帰宅
→次の週末に洗車
→またまた夜に登山
…いい循環♪


星空の下で、虫の声とマフラー音を聞きながら、うちの子見ながらホケ~っとする(-∀-)

あぁ…至福のとき☆
…また来週も洗車だな、こりゃ(-V-;)
Posted at 2011/07/16 22:34:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年07月10日 イイね!

暑さのあまり・・・・

暑さのあまり・・・・今日は暑くて暑くて、なぁんにもやる気が出なかった~ー(長音記号2)あせあせ(飛び散る汗)

何もしなくても汗が止まらな~い泣き顔

けどね~・・・なにかしないと今日の青空がもったいなくって。。。


ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
やぁっぱ、ここしかないっしょ目がハート

いつも、仕事中に眺めてる丘(標高的に、そんなもん冷や汗)に、レッツゴー(ふるっ冷や汗2

めっちゃ天気がいいのにもかかわらず、一般の人の往来がなかったので、
なんとなく2往復走る人走る人

くろあり号、おつかれさまですたぁとっくり(おちょこ付き)

最近、楽しく走ることが出来てなかったんだなぁと痛感考えてる顔
やっぱ、人のいないお山って最高猫2

そしてまた、なんとなく夜も走ってみたりして走る人
うん、夜のほうが好みほっとした顔
・・・・・・ただ・・・虫の標本が増えることを除けばげっそり
夕方から洗車した意味、ないしげっそりあせあせ(飛び散る汗)
しかも、くもの巣もいっぱ~いげっそりあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

でも、あちし負けないっ泣き顔
何か対策を考えねばふらふら

だってさ~。。。
帰りにガソリン満タン入れちゃったもんさ~。。。。
走る気満々だしさぁ~。。。
今週は、お仕事お疲れ走行する気で頑張るぞぉ~走る人ぴかぴか(新しい)



久しぶりに日記書いたけど。。。
なんだこりゃわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2011/07/11 00:21:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月26日 イイね!

ACじゃないけど・・・

思いやりってさぁ、すごいよね

自分以外の人を思いやれるってさ、すごいよね

ぼくのまわりにはさぁ、そんな人たちで溢れてるんだ

それが、何よりの宝物


・・・・・・みんな、かっこよすぎるって~


ぼくも、そんな大人になりたいな




はいっ、意味不明

寝るっ

おやすみっ
Posted at 2011/05/26 23:21:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「いつもいつも、最高の笑顔でした。楽しい日々と、最高の出会いをありがとうございました。いつまでも、ずっと大切な仲間、ずっと大切な友達です!!」
何シテル?   07/11 21:19
こんにちは、くろありんちょ(改)と申します。 なんやかんややってきて、ARISTO8年目です(*-∀-*) 車なんて、雨と風をしのげればいいや~、ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウインカーミラー取付①(下準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 21:52:13

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
ARISTO、二代目です。 2005年に遅咲きの片思いが始まり、2007年に初代と両想い ...
その他 その他 その他 その他
アルバム用
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
初恋のARISTOです黒ハート 今でも、これからもずっと大好きです黒ハート 2005年に一目惚れを ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation