• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンモリのブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

ありがとう、松井秀喜。

「命懸けでプレーし、メジャーという場で力を発揮するという気持ちで10年間やってきたが、結果が出なくなったということで命懸けのプレーも終わりを迎えた」
うーん、ついにこの日が来てしまった。。。
命懸けのプレーが終わってしまいました。。。
秀喜くんご苦労様でした。



東京ドームでも応援したし、2004年、2005年と2回、ニューヨークまで応援しに行ったのを懐かしく思い出します。
写真は2005年夏のYankees3年目、ヤンキースタジアムでのOrioles戦試合前のウォーミングアップ中の秀喜くんです。
2年がかり2回のヤンキースタジアムでの試合で、秀喜くんのホームランは見られませんでしたが間違いなく我々の目の前でメジャーリーガーとしてプレーしてくれていました。
今となっては、ブレブレの写真でも思い出の一枚です。

元気に活躍する姿をもっと見たかったけど、充分元気をいただけたと思っています。
ありがとう、松井秀喜。
ピンストライプの#55を忘れない。
Posted at 2012/12/28 09:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日 イイね!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!

ミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター!ミシュランの最新スタッドレス「MICHELIN X-ICE XI3(ミシュラン エックスアイス エックスアイ スリー)」
製品の詳細情報へ







■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください
 DUNLOP デジタイヤDSX 2006年製
 昨年11月に中古品を入手しました。

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?
 残念ながら、ありません。。。_l ̄l○

■その時の印象はどのようなものでしたか?
 B社製のスタッドレスタイヤだったかと記憶しています。
 約20年前に乗っていた、そのスタッドレスタイヤを履いた車ではチェーンなしでそこそこ雪道を走れるスタッドレスタイヤのありがたさと油断すると怖い思いをすると言うことを実感しました。
 家族でスキーに出かけ、下りの左曲がりの積雪路で危うくスピンしそうになりました。車、乗員にもけががなくて幸いでした。

■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:トヨタ プリウスSLED 2011年式
タイヤサイズ(前):195/65R15
タイヤサイズ(後):195/65R15

■X-ICE XI3を履かせた愛車の使用用途を教えてください。
 基本的に週末の買い物、ドライブになりそうです。
 家族の気合いが高まればスキー場まで出かけてみたいと思います。
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
 2011~2012シーズンはプリウスで向かえた初めての冬でしたが、積雪路をドライブする機会がなく、ドライ走行のみでしたので、氷雪路面0:ドライ路面10ですか。。。
 2012~2013シーズンは是非積雪路をドライブしてみたいですね!

※この記事はミシュラン最新スタッドレス「X-ICE XI3」、ロング・ロングモニター! について書いています。
Posted at 2012/10/10 14:09:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画 | 日記
2012年10月08日 イイね!

再び、長野へのドライブ

昨日10月7日、5月3日以来の2回目の長野市へのドライブとなりました。



出発時さいたま市は雨でしたが到着した長野市は雲の合間からお日様が見える空模様でした。
集合時間までに5月のドライブ同様、「トレインギャラリーNAGANO」さんで昼食。



打ち立てのそばとカツ丼をセット、そばは大盛りにしていただきました。
風味のあるそば、揚げたてのカツも美味しかった。

2回目の参加となるプリウスオーナーさん達との情報交換、試乗会、今回は8台のプリウスが揃いました。



それぞれ個性的なプリウスですが、今回は我がプリウスの乗り心地を伺う貴重な機会となりました。
唯一、15インチタイヤ・ホイールを履いた我が車はサスペンションをRS☆R Ti2000、ショックアブソーバーをネオチューンCFTにしています。



小さな段差で突っ張るような印象はなくマイルドな乗り心地。
むやみに補強はしない方が良い。
インチアップをしない限りは現状のままで良い。
補強を追加するならば、フロントにG'sの十文字型ブレース。
といった感想をいただきました。

うーん、日頃感じている大きなうねりに反応する車の動きが長引くような印象の解決策のヒントをいただいたようです。
今後の課題ですねぇ、自分。



参加者各位の車にも試乗させていただきました。
同じ車ですが、乗り心地、制震、静音に関する工夫がそれぞれの車の個性を表していたようです。
貴重な体験をさせていただきました。
参加者各位に御礼申し上げます。

楽しいひとときを済ませ昨日中に帰宅した私ですが、帰り道は上信越道、関越道で断続的な渋滞があり、223.3kmの復路を4時間10分で帰ってきました。



渋滞に巻き込まれていた間に最大瞬間燃費31.5km/ℓを記録。帰宅時には30.8km/ℓでした。
初めて30km/ℓ越えを記録しました。



前回同様、今朝は釜飯が我が家の朝ご飯になりました。
おぎのやさん、おいしかったです。
ごちそうさま。
Posted at 2012/10/08 12:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年10月05日 イイね!

当選!


【プレゼント】『プリウスα パーフェクトファイル vol.1』を10名様にプレゼント! に当選しました。
昨日自宅に届きました。



こういったプレゼントには良く応募するのですが、久しぶりの当選、1/10の確立をゲットできました。
愛車は30プリウスですが、プレゼントの告知があった9月5日時点で、職場後輩がαのオーナーになる見込みであり、いい情報提供ができればと思い応募しました。
めでたく9月末に納車になった彼に本日貸与しました。

応募の際には贈呈を考えていましたが、アルミホイール、メンバーブレース等について、私もじっくり勉強したい気持ちがわいてきてしまいました。
彼にとっても参考になる一冊だと思います。
ご提供くださったみんカラ開発チームさん、株式会社イリオスさん、ありがとうございました。
Posted at 2012/10/05 08:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2012年09月07日 イイね!

ガリガリ君コーンポタージュ

この記事は、スイーツと車について書いています。

“6日出荷分をもって、販売休止となった。4日に発売されたばかりで、わずか3日での不測の事態だが、同社によると、予想していた2倍の売れ行きで商品供給が間に合わない状況”世間ではにぎやかな様子ですねぇ。



昨夜、奥さんが勝手おいてくれたものを初めて食しました。
なるほど、人気のほどがよく解りました。
個人的には好きな味、おいしかったですねぇ。

息子達には評判がよろしくなかったですねぇ。
甘くてしょっぱいのがアイスらしくないと。うーん、彼らには理解できないようでした。


そして、今朝。



昨日の販売中止のニュースでまだ食べていない職場の仲間と盛り上がっていましたが、職場同僚が買ってきてくれました。
朝からガリガリ君いただいてしまいました。

二日続けてのガリガリ君コーンポタージュ、さて、販売再開なるか!?
Posted at 2012/09/07 09:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

2011年3月12日、東日本大震災発生翌日の納車以来13年間、プリウス30型S LEDエディションに乗ってきました。 プリウスには愛着もありますが介護での乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:59:55
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:03:54
自作 自作カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:07:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド チャンモリのヤリスクロスハイブリッド (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2011年3月12日、東日本大震災発生翌日の納車以来13年間、プリウス30型S LEDエ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年3月12日、未曾有の大地震発生の翌日、アイシス改めプリウスが新たな愛車となりま ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
週末は次男くんの野球のお手伝いでグランドにいます。 週明けは筋肉痛に耐えている父親です。
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
登録名義は私。 3,465km~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation