• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャンモリのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

アリンコを食べました。

と言ってもantではなくロールケーキです。
先週末のバラエティー番組で東京のお土産一番人気と紹介されていたARINCOさんのTOKYO CARAMEL ROLLL PREMIUM。



5秒後の至福と紹介されている食感は確かでした。
米粉を使ったスポンジ生地、滑らかな生クリームとソース、表面にコートされたレアキャラメル。。。
Niceなハーモニーが口のなかで至福の時を奏でてまくります。
人気の高さがよく解ります。



東京駅のお店はこじんまりとしたスペースで、お姉さんパティシエが一本一本手作りしていて一日に200本作っているとのお話を伺いました。
月曜日の夕方、帰宅途中の東京駅八重洲北改札口近くのお店へ立ち寄ったのですが、テレビので紹介された効果のようですが、このロールケーキは既に売り切れで翌日の予約となってました。



テレビで見たパティシエのお姉さんが作業してましたねぇ、月曜日は。
受け取った昨日の火曜日は大量受注に対応するため、工場で制作したロールケーキを販売していた模様。
私は予約扱いとしてすぐに受け取れました。



そのロールケーキを昨晩いただいた次第。
5秒後の至福、ずっと続いてもらいたいおいしさでした。
Posted at 2012/02/01 09:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年11月07日 イイね!

建設機械コレクション

アサヒの缶コーヒー「ワンダ ゼロマックスプレミアム」で「建設機械コレクション」キャンペーンで、ゼンマイ仕掛けで走る、動く建設機械6種すべてを入手できました。



活躍する機能的なダイナミックな建設機械が職場の私の机に配備でき、さながら、キャタピラージャパンのデモンストレーションセンターのような賑やかさになってます。

9月に、秩父にあるデモセンターという施設で、主要建設機械のデモを見学してきてします。



迫力ある90トンダンプの大きさには圧倒されましたねぇ。
タイヤの大きさを見ていただければ車体の大きさがご想像いただけるかと。

「建設機械コレクション」6種は以下のとおり。
320D 油圧シャベル
797F 世界最大級のダンプトラック(積載量363トン)
950H ホイールローダ
305DCR 小型型油圧シャベル
901B2 ミニホール
D7E エレクトリックブルド-ザ
Posted at 2011/11/07 11:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年10月20日 イイね!

私、ジンズにかえました。

奥さんがメガネを新調する、遠近両用も検討するとのことで同行したショッピングセンターの眼鏡屋さんがジンズさんでした。
蒼井優さんが出ているCMは確かに印象に残っていました。
なるほど、2,990円、3,990円なんて価格のメガネが並んでいるのを目にすると、メガネって気軽に着替えることができるものなのねと思えてしまいます。
Oakleyに拘っていた自分にはとても新鮮でした。



ついに遠近両用レンズを装備しました。
メガネをかけながら食事をしたり、スマホメールをチェックするのに不具合を感じまくっていました。
何かにつけ、メガネを外したり、かけ直したりしていました。
遠近両用レンズは+5,000円と、ちょいとお値段もよくなってしまいますが、これで快適な遠近感覚が満喫できそうです。
フレームの軽さは勿論、レンズの軽さ、視界の鮮明さのバランスもよろしいとのことで選んだメガネ、気に入ってます。
うーん、まだ視線とレンズの位置を合わせるのが難しくくっきり見える視線を捜しています。
慣れるしかないか。。。
Posted at 2011/10/20 08:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年09月29日 イイね!

直りました。

近所の自動車リフォーム工場でデントリペアしてもらいました。
ドアパネル分解3,000円、デントリペア15,000円でした。
朝預けて夕方には届けていただけました。



素人目にはまったく解らないくらいの仕上がりですけど、お店の方は"この程度"とのこと。
プレスラインに近く塗装を痛めないギリギリの処理をしてくれたとか。
プロの技術に私は満足しています。
よかった、良かった。
これからも人様の車を傷つけないよう、狭い駐車スペースでのドアの開閉には気を使いたいと思います。

Posted at 2011/09/29 08:40:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年09月24日 イイね!

ショック!

ショック!
気がつかないうちにアララ、左前のドアに他車ドアにいただいたと思われるへこみと塗料の痕が。。。
夫婦揃ってその瞬間を認識できていない傷、スーパーマーケット等の駐車スペースが狭いのは承知していますが、いやはや、当て逃げとは。。。
白い車だったようです。
Posted at 2011/09/24 12:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2011年3月12日、東日本大震災発生翌日の納車以来13年間、プリウス30型S LEDエディションに乗ってきました。 プリウスには愛着もありますが介護での乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユアーズ マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 13:59:55
ドライビングポジション(運転姿勢、ドラポジ)の正しい調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:03:54
自作 自作カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 15:07:12

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド チャンモリのヤリスクロスハイブリッド (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2011年3月12日、東日本大震災発生翌日の納車以来13年間、プリウス30型S LEDエ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2011年3月12日、未曾有の大地震発生の翌日、アイシス改めプリウスが新たな愛車となりま ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
週末は次男くんの野球のお手伝いでグランドにいます。 週明けは筋肉痛に耐えている父親です。
ホンダ Dio (ディオ) ディオ (ホンダ Dio (ディオ))
登録名義は私。 3,465km~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation