2010年02月27日
緊張でガチガチになりながらディーラーに行ってきました。
思いのほか普通に対応してもらいました。
もっとアレなのかと思ったらいたって普通。一安心。
部品の話をして、車検証で適合する部品を確認してもらい、注文。
何でも今月は部品の流通が止まってしまっているみたいなので、3月に発注するとの事。
その内来るでしょう。
エアクリは、なんだか注文するのに気がひけたので見送り。
その後に判明しましたが、みん友Wolf Jawさんによるとのステーやら何やらが違うのでそれも必要との事。
後期型のkeiにはすでにF6Aは無いので、ステーは無い・・・・。
インテークパイプもK6AとF6Aでパイピングがまったく違う為きっと駄目・・・。
結論・・・・付かない・・・。
人生そんなもんです・・・・はい。
まぁ、良いとして、早くホース来ないかなと車とKOYOラジエータを見つつ思う今日この頃です。
Posted at 2010/02/27 13:56:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月24日
気づいたらややしばらく放置していたようです。
さて、明日は給料日。色々欲しい物が目白押しですが、(ゲームの本やら、酷道・林道の本やら、バイオハザード5やら・・・etc・・・)まずは、ディーラーに行ってラジエターホース。これが無くてはラジエターを交換できません。ついでにサーモスタットも新品に、あとは潰してしまったナックルのナットも買って・・・・
余裕があれば後期型のエアクリボックスも欲しい・・・・。給料明細と相談です。
そして・・・いつになったらKYBのNewSRを買えるのか・・・・・・。好景気カムバック!!
さてさて、話が270度くらい変わりますが、この前の土曜に高尾山付近に林道を発見したので(地図上ですが)行ってきました。
名前は日陰(沢)林道。お決まりの荒れたアスファルトだろうと鷹を括っていたら・・・・
固く締まった土でした。しかも雪解け水で軽くウエット。路面は自然に侵食され激しくガレています。
砂利以外の道は久しぶりで楽しめるかと思いきや、地面の凹凸が激しく、車高が下がったままの私のkeiでギリギリ、もしくはラインを考えないと腹を打ちかねないほどの凹凸。(むしろ打った)
付いてきたEP71の友人も打ったそう。
なんやかんやで中腹の開けた場所を過ぎ、更に進むと・・・・橋がありました。
しかし、コンクリートの橋と土で段差が激しく、現状のkeiでは進入できませんでした。
進めないとなると戻るしかありません。
Uターンなど出来るわけもないのでバックです。漆黒の暗闇に包まれた道をさっきの広場目指してバック。
気合と根性でバックし、なんとか帰還。
車高が元に戻ったらもう一度チャレンジしてきます。
Posted at 2010/02/25 00:23:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日
ラジエターが届きました。多分付くでしょう。(何
まだ装着はしていません。給料後ディーラーに行き、ホースなどを買ってからです。
しかしディーラーに行ったことが無いので(一人では)ドキドキしてます。
売ってくれるのか・・・。パーツ・・・・。不安不安・・・・。
それはさておき、本命の笑えない話・・・。
アーシングキットが届いたので装着しようといじいじしているときでした。
何気なくラジエターキャップをあけたら・・・
あれ、LLC入ってない!?
リザーブタンクも空!!
心底焦りました。すぐに水を入れ、すぐ満タンになったのでそんなに重症では在りませんでしたが・・・。
どうやら先日いじった記憶のある水温センサーのアダプターから漏れていた模様。
バンドの締め付けが足りなかったようです。
締め直し、新しいLLCを入れ、チョットドライブ。漏れてきてないのでこれでOKでしょう。
よかったよかった・・・・・・・。
ついでにフォグの球も35wに交換。少し暗い気もしますが、真っ暗のところでしか点灯しないので十分な感じです。
アーシングも少し変わった?気がします。気持ちオーディオとヘッドライトが変わった気がする・・・。
気持ちが大事ですwww気持ちがwwww
Posted at 2010/02/09 16:17:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日
こないだ負けたラジエターがまた出品されてました。
寸分違わぬ写真、商品説明、値段で・・・・。
前の落札者は一体なんだったのか・・・・・。
とりあえず入札。様子見中。
衝動買いしたパーツもあるので出費が・・・・・かさむ・・・。
しかしこのラジエター、メーカーのラインナップから消えているのでなくなったらもう手に入らないかもなので・・・。
追記: 即決で落としました。あとはディーラーで新品のラジエターホースを買うだけ・・・!
(社外のシリコンホースとか欲しいけどラインナップ無し・・・・・)
Posted at 2010/02/06 12:23:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日
何に負けたかと言うと・・・
オークションでラジエターを落とそうと入札をしたのですが、すぐにほかの人に即決され攫われていきました・・・。
そのラジエターはKOYO製の銅2層の物。少し悩んでいたのですが、この結果。
なんだか悲しかったので、思わずHN11Sのパーツリストを衝動買い。
更にアーシングキットも衝動買い。
更に更に立体エンブレムも衝d(ry
衝動に注意です。
パーツリストは分解図が載ってるみたいなので、今後役に立ちそうです。
壊れても(壊しても?)ディーラーにリストをもっていってこれくださいすれば手に入る。(かもしれない。何せ10年選手)
アーシングもやって見たかったのでとりあえず。
エンブレムは・・・・趣味!?とりあえずSUZUKIの立体の物を購入。
それにしても・・・ワークスの後期型のエアクリボックスはなかなか出てこないものです。
いっそのことディーラーで買ったほうが速いかも?
Posted at 2010/02/05 00:25:02 | |
トラックバック(0) | 日記