今年1発目のイベント「榛名山ヒルクライム」まであっという間に1ヶ月を切りました(@@;
ヤバイです(汗
これといって本番までのトレーニングメニューを考えている訳でもなく・・・。
やはり実走できる時には少しでも坂を盛り込んだコースを走っておかないと・・・。
本番が近付くにつれて気持ちが落ち着かないのも事実ですね(笑
なんて呑気なんでしょ!?^ ^;
坂練といっても本番のような長が~い坂なんて近場にはない訳ですよ^ ^;
調布飛行場周回コースのほかにもうひとつのお気に入りの周回コース、地元ローディーのあいだで人気の「小山田」へ行ってきました!!
スタートはいつもの尾根幹を抜け約20kmのウォーミングアップ♪
小山田周回起点 南多摩霊園を左折
町田平山八王子線を尾根緑道へ
最初の坂、町田メモリアルパーク付近、平均勾配6%ぐらい、距離700m
尾根緑道へ
八重桜が見頃を迎えてましたvvv
坂練のはずが思わず立ち止まって小休止^ ^;
ここから日大三高方面へ
高校野球で有名なあの学校ですね。。。

ぞくぞくとローディーが下りてきます
入口から7%勾配が始まり最大10%勾配、距離こそ短め400mですが
結構、脚にくるんです、、、これが!!^^;
日大三高 到着
呼吸もままならないまま下って
下小山田方面へ
小山田周回の難所 多摩丘陵病院坂 8~10%勾配 1km坂
上りきったところが東京国際カントリー倶楽部、ちょうど多摩市と町田市の堺です
そのまわりをぐるっと通り
多摩市 唐木田の小田急車庫

車庫の後方は小田急多摩線「唐木田駅」があります
町田平山線に戻り、再び日大三高入口
左折してもう一度上ろうかとおもったけど・・・
この先に有名なパン屋さんがあるということなので
今日の目的のひとつ、場所確認をしておかないといけません^ ^;
ということで直進~♪
ここが町田街道 図師大橋交差点付近にある
パン屋さん「エピソード」

以前、テレビでも紹介されたこともあるおいしいパン屋さんらしいです
ぜひ食べたかったんですが今回はソロですし、しかも坂練・・・
ピチピチのローディースタイルで汗臭いオッサンがひとり店内に入ったら・・・
注目の的、間違いなしです(笑
次回、ローディー仲間とならみんなで入れば怖くないかな!?(笑
ここからさらに町田街道 並木交差点を左折し小野路方面へ
町田日野線 3%~7%の緩坂 700m
序盤の上りが効いているようで脚にくる(笑
上れば下りのご褒美が
気持ちいいですね~☆
さらにここから独自でコース開拓したコースへ・・・。
入口に看板が?「ピアノ カフェ ショパン」には入れます?って・・・
こんな看板今まであったかな??
小野路から恵泉女学園大に抜けるこんな竹林坂です
6%~最大10%勾配 500mほど
この竹林坂の中腹にありましたvvv(@@
今まで周りなど見る余裕がなかったということですね^ ^;
気づかなかった・・・
竹林の中にひっそりと佇むその店内からはまさしくピアノを弾く音が聞こえてきます♪
ローディースタイルではやはりミスマッチ感が漂う店構えですが場所が場所だけにこれは
穴場カフェですね♪
その竹林坂を上り、まもなく行くと多摩市南野にある「恵泉女学園大」に到着
今日はあいにくの日曜日・・・
目の保養ができなくて残念~ !!(笑
ちなみにここが周回のラストにしてます
帰りの尾根幹もすぐ目の前ですし・・・。
お決まりのこの竹林坂2周回して締めました^ ^
坂の距離こそ短めですが全体的にアップダウンの連続するコースなので良い練習にもなり
お気に入りです♪♪♪
さて本番までこんな感じで毎週実走できればいいんですけどね~ ^ ^
ブログ一覧 |
ロードバイク | 日記
Posted at
2015/04/19 18:14:41