• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key☆smileのブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

Mt.富士ヒルクライムにエントリー♪

数日前からエントリーできればぜひチャレンジしてみたいと思っていたイベントに
無事エントリーできました!!(≧∇≦)

今までサイクルイベントと言えばロングライド系イベントオンリーでしたが
今年は自身初のヒルクライムにチャレンジします ^ ^;



そうなんです・・・ヒルクライム大会では超人気のイベントです。
しかも今年の参加定員は6500人です(@@;
ちなみに昨年は5864人
ドMの方、多すぎですゎ(笑
毎年エントリー開始時間から僅か数分で定員に達してしまうという狭き門とあって
今日がそのエントリー開始日
時間は20:00ジャストからエントリー開始
なので1時間以上前からPC前でスタンバイ♪
エントリーするだけなのにPCと睨めっこするなんて初めての経験でした~(笑
20:00開始と同時ににエントリーボタンを押すも1回目は失敗・・・。
やはり殺到しているのか?
と・・・すぐに2回目にチャレンジ!!
が・・・何とあっさりエントリー画面に進めてエントリー完了^ ^v



なんか拍子抜けしちゃいました ^ ^;

それにしてもエントリーからすでに闘いが始まってるなんて・・・(笑



コースレイアウトは
富士5合目を目指して富士スバルラインをひたすら駆け登る
全長24km
標高差1255m
平均勾配5.2%
最大勾配7.8%


ヒルクライム大会の中では比較的緩めの部類に入るみたいですね!?(苦笑
ワタシみたいなヒルクライム初心者でも比較的参加しやすい大会でしょうか。。。 ^ ^;

さてこれから実走は坂練が多くなりそうだなぁ~ ^ ^;
ガンバリますよーvvv


P.S この大会は今年2発目のイベントじゃなくて3発目です♪
   2発目はすでにエントリー済です。。。それはまたのちほど。。。
Posted at 2014/03/28 23:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年03月10日 イイね!

いよいよ来週だ~vvv



今年一発目のロングライドイベント「びわ湖一周ロングライド」2014の案内書が届きました!!
毎回、他のイベントもそうですがコレがくるとワクワクドキドキ感が高まりますvvv
びわ湖一周と聞くともう以前から開催されているビックイベント的な感じがありますが
実は今年でまだ3回目なんですね~(驚
それが毎年参加者も増え続けて今年の参加者は約2000名らしいです。

コース的には平坦基調みたいですがエントリーしたセンチュリーライドコースには気持ち坂道がプラスされた感じになってるような!?(笑)
楽しみです♪

日頃の練習不足で脚が売り切れにならなければいいですけど・・・^ ^;

当日の敵は雨と風・・・共に快晴、無風であることを願うばかりです ^ ^
Posted at 2014/03/10 22:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年02月16日 イイね!

真っ赤なスケベ椅子!?(≧∇≦)

思い切って再びサドル探しの旅に出てしまいました(笑
より快適性を求めて・・・^ ^;
TREK完成車で付いてくるサドルは決まって「ボントレガー」なんですが正直、悪くもないんですが良くもない・・・
といった印象。
今回マドンにデフォで付いていたサドルが「Afinity3」ってヤツでアルミのデフォで付いていた「Afinity1」と比べて若干パッドの厚みが薄く硬い感じなんですが形は一緒っぽいので乗り味は変わらない感じでした。
サドル選択に関してワタシはあまりネットでのサドルのインプレは重要視しません。
やはり実際に使ってみないことには・・・。
ただ安い金額ではないのでそのあたりがネックになり,終わりなき旅の始まりでもあるんですが(笑

そこでマドン購入したら試してみたいサドル候補が何個かあったのでその中でいろいろと吟味した結果、
コレにしました!!
↓↓↓↓↓
SELLE SMP FORMA レッド


セッティングが非常にシビアで有名です^ ^;

ただ一度決まってしまえばタイトルにもありますように気持ちのいいスケベ椅子に。。。
逆に決まらなければ・・・耐えがたい拷問椅子になると言われています(笑

特徴的なのはこのコンコルドのような形・・・。



通常のサドルはフラットなのでケツの位置を前後移動できますがこれはカーブになっている箇所にケツを沈める1点固定型です。座り心地で言えば車で言う「バケットシート」のような感じになるそうなので前後移動はできません。
ワタシは今までの乗車姿勢の経験からあまりケツを移動させないタイプなのでまぁこれが選んだ理由のひとつでもあります。
それとこのFORMAにはパッドがありません。クッション材がなく表面はカッチカッチです。
見るからに乗り心地悪そうに感じますよね(笑
必ずしもパッド入りだからといって痛みが出ないとは限りません。
実際に今まで使っていたサドルはすべてパッド入りだったのですがすべて100km超えで痛みが出ています。
今回初めてパッドなしタイプを使ってみようかと思ったのが2つ目の理由です。

もちろん見た目も重要です ^ ^
何ともイタリアンなデザイン♪♪♪



ロゴはプリントじゃなくて刺繍です。
大きく開いた穴・・・気持ち良さそう(笑
間違いなく尿道圧迫なさそうvvv(期待



こんな所もオシャレ♪♪♪



本当はレンタルサドルでいろいろと試してからこれだと言うサドルを選んで購入するのが得策なんですが
レンタルされている種類がありすぎて結局どれが自分に合っているかわからなくなりそうだし、おまけに
レンタル期間が短いので実際のところロング(100km)ぐらいは乗らないと痛みとか乗り心地なんてわからないと
思ったので結構時間も費やすのではないかと思い今回イチかバチかの賭けに出ちゃいました!!

失敗した時の代償は大きすぎますが・・・^ ^;

明日からのセッティング、すんなり決まってくれよ~(^人^;)
頼むぜ!!







Posted at 2014/02/16 00:32:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年02月06日 イイね!

1月の走行距離~ロードバイク~


この時期はどうしても出不精になって実走が少なくなりますね・・・。
早朝起きるのは苦じゃないんです。
朝飯食ってストレッチしてレーパンにサイクルジャケットを着てヘルメットにグローブ、アイウェアと
ローディースタイルバッチリ決めて出発準備まではいいんですが・・・
いつも玄関開けた瞬間、この凍てつく寒さの中、家から一歩踏み出す勇気がなかなか出ないんですよね~(>∇<;
「実走できる時間なんてそうはない、来週は雨で実走できないかもしれないぞ!」といろいろと自分に言い聞かせてようやく出発するんです^^;


まぁいざ出発してしまえば数分後には走りに集中している自分が居るんですが・・・(笑

暦の上では「立春」?・・・春まだ遠しって感じです・・・ ・・・ ・・・

早く暖かくならないかなぁ~



1月走行距離

       ジデツウ 97km
       ローラー 459.5km
       実走   112km
                     トータル 668.5km


やっぱりローラーの出番がかなり多かったです(@@;
来月もこんな感じかな!?
3本ローラーだって毎回1時間という短い時間ですが固定ローラーと同じで漕いでると飽きます(笑



時間潰しにローラーの前に鏡を置いてみました。
いや~自分のぺダリングフォームって初めて見ましたけどカッコ悪いっす・・・(笑
カモシカのような足になりたい(笑
すね毛剃ったらちょっとは見た目変わるかな(笑



距離的には実走できてる月とあまり変わりませんでしたね^v^
実走がんばろうっと。。。
Posted at 2014/02/06 23:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2014年01月31日 イイね!

ココだけは妥協できなかった(笑)

ブレーキだけは奮発しました(^ ^;

1度は使ってみたかった・・・
DURA-ACE!!(≧∇≦)
↓↓↓↓↓
BR-9010 ダイレクトマウントブレーキ


制動は命にかかわる大事なパーツです♪
妥協はできませんでした(笑
ホイールのリム剛性にもよりますがフニャフニャ感がなく カツン カツンと良く効きますvvv
特にダウンヒルなんかはこれで安心してブレーキングできますね。
過信は禁物ですが・・・^ ^;

このキャリパー、なんでもTREKとシマノの共同開発らしいです☆
11速化同様、今後、ダイレクトマウントが浸透していくんでしょうか。。。

フレームとフォークに沿うエアロ形状♪


リアは・・・

シートステーからブレーキが消えちゃった!?(笑


ココBB下部に移動 ^ ^


最新鋭のブレーキにとても満足なんですが
一時期、ブレーキレスで問題になったピスト・・・

お巡りさんにいちいち呼び止められたら面倒だなぁ~(笑








Posted at 2014/01/31 23:47:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

「Mt.富士ヒルクライム・・・ 惨敗 (>_<)」
何シテル?   06/12 18:04
ナチュラルエアーを感じながら・・・ 雄大な山並みの中を爽快に走るダート路・・・ 訪れた地の食を堪能しながら・・・ 情緒溢れる温泉で疲れを癒す・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 TREK MADONE 5. 2 (その他 自転車)
2014年モデル ロード2台目、初のカーボンバイク!! FRAME FIT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Dラーで新車購入し1年ほどノーマルに乗ってましたが パーツの豊富さに目を奪われ弄りたい病 ...
その他 自転車 TREK 1.5 (その他 自転車)
Frame: Alpha White Aluminum Fork: Bontra ...
スズキ その他 スズキ その他
前所有マジェスティ125は事故られてFフォーク曲がりで廃車を余儀なくされ保険でこのアドレ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation