• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

key☆smileのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

アルプスあづみのセンチュリーライド 2016に参加してきました

ご無沙汰してます^^;

昨日は今年1発目のサイクルイベントに参加してまいりました。

「アルプスあづみのセンチュリーライド」 

距離はセンチュリーという名の160kmほどですがレースではなく完走型のサイクリングです。

まだまだこの時期朝晩の気温差がありスタート時は寒かったですが・・・


30分も走れば暖かくなり
自称 晴れ男!!天気にも恵まれました♪



実に気持いいです♪♪♪


エイド名物 「ネギ味噌おにぎり」
贅沢に3種類の味噌盛り でいただきました^ ^v
最高にうまいんですよ~、コレ!!
リピーターの多くは食を求めて参加するぐらいです(笑


エイド(休憩所)の様子


景色も最高です!!










トラブルもなく無事に完走しました


おまけ
サポートCAR  MAVIC!!




久しぶりのロングライドで後半はやや脚がタレ気味でしたがとても気持ちの良いサイクリングが
できました。これも運営側の行き届いた安全面の配慮があってこそだと思います。
また来年参加できればいいのですが?エントリー合戦が厳しいかも・・・^ ^;
今年は運よくエントリーできましたので同日開催の「榛名山ヒルクライム」は不参加となりました。
来年はハルヒルかな!?











Posted at 2016/05/23 18:01:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2015年07月20日 イイね!

富士山一周ロングライド(ショップイベント)に参加してきました

富士山一周ロングライド(ショップイベント)に参加してきました久しぶりのショップ主催のイベントに参加してまいりました~。
富士山一周って前から行こう行こうと思いながらも今日まで
行けずにいました。
絶景の富士山を眺めながらのサイクリングって想像するだけで
行きたくなります!!

19日(日)・・・御殿場駅前セブンイレブンに 9:00集合
のはずが御殿場駅に到着したのが7時でした(笑
早めに着いたので御殿場駅にて記念撮影
↓↓↓


この後、参加メンバーが高速事故渋滞に巻き込まれ全員が集合して出発したのが
結局11時になってしまいました^^;

コースは御殿場駅前を発着点として富士山を反時計周りに走ります。

時間も押している中で出発して早々最初のトラブル(><:
メンバーのひとりが前輪パンク~、さらに時間の経過が心配でしたが
そこはショップ主催のイベント♪当の本人はやる気十分でしたがここは店長がサクサクっとお手伝い・・・5分ほどで修理完了!!

R138を山中湖方面へ
最初の上り、籠坂峠です♪




快晴☀の中、峠を目指します
みなさんヤル気マンマンです(笑


この暑さで序盤から体力が奪われましたが何とかクリア~♪




もうこの暑さで峠には日陰もなくここであとからやってくるメンバーを待つにも限界だったので
次に上ってきたメンバー2人で先に峠を下り山中湖へ
湖畔のコンビニで休憩していると電話が・・・
ショップ店長からでルートを間違えたらしいとのこと。。。
???峠から下ってくるだけなのに・・・?
実は籠坂峠でメインで下る道ではなく他に1本左に入る道のルートが正解だったらしくここで半分のメンバーと別行動に・・・。すでに峠は下り終えている中で「もう一度峠まで戻って待ち合わせましょうか~?」なんて冗談を言い合いながら待ち合わせ場所の「道の駅なるさわ」へ向かいます!!
R139・・・3連休のど真ん中、交通量も多いしおまけに道も悪いし信号も多い、、、疲れました(笑

道の駅に着いたのがすでに13時半を回っていました^^;
残りのメンバーと無事合流してトイレ休憩を済ませ朝霧方面を目指します!!
ここからは待ちに待ったダウンヒルですvvv
やっぱり上ったら下りのご褒美もないと・・・ね(笑
いや~この暑さの中ですから、、、ダウンヒルは最高ですね☆☆☆

このあたりで雲行きが怪しくなってきました。。。
快晴なら絶景の風景なんだろうなぁ~と思いながらも・・・残念


白糸の滝付近で遅い昼食となりました。
「むめさん」なんともこの看板が愛らしいですね♪


腹が減りすぎて思わず富士宮焼きそば+おにぎりセットを頼んでしまいました^^;
結構ボリュ~ミ~(笑
美味しくて後先のこと考えずに完食vvv



腹を満たしフル充電 ^ ^v
ここからいよいよ後半戦です。
R469で「富士山こどもの国」までの長い上り。
ここで快晴だった天気が嘘のように霧が発生(><;
10m先がまったく見えません。


先が見えない終わりなき長い上りでした(笑

こどもの国を過ぎたころはすでに17時30分をまわっていました。
予定としては手作りハムで有名な「山崎精肉店」に立ち寄る予定でしたが
小雨まで降ってきましたので泣く泣くスルーすることに・・・・。
楽しみは次回に取っておきましょう♪^^

ここから最終御殿場まで一気に走り切りました!!
全員無事御殿場駅前到着vvv


初めての富士山一周が時間の関係であまりゆっくり見て回ることができませんでしたが
それなりにアップダウンがあっで変化に富んだとても気持ちのいいライドでした☆
次回は時間に余裕をもってグルメサイクリング的に走りたいですねvvv

これからもまたおもしろそうなショップイベントがあればぜひ参加していきたいと思いま~す ^ ^v
Posted at 2015/07/20 22:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2015年06月26日 イイね!

ツールド・東北

ツールド・東北今年のメインイベントでもあったMt.富士ヒルも終わり気の張りようも
ひと段落といったところです。

そして次なるイベントが決まりました!!
昨年、抽選漏れしたツールド・東北
念願叶って当選しました!!(≧∇≦)


今年は6000名応募の中、当選は3500名だそうです。
かなり狭き門です。。。
昨年、走られた方でも今年は落選した方も多くいるようですね。。。
あらためて復興支援においての関心の高さがうかがえます。

まさか自分が当選するとは思っていなかったので非常に嬉しいですし
その地を走れることにやはり特別な思いを感じます。

開催は9月13日(日)
参加コースは南三陸フォンド(170km)
石巻市を北上し南三陸町を縦断、気仙沼市の本吉町で折り返す獲得標高2020m



自身、復興支援といいながらもこういう形でしかお役に立つことができません。。。

被災地の今の現状、復興の道のりをこの目で確かめ被災地の方々との交流も含め、
共に被災地を盛り上げられたらいいなぁと思います!!

震災を決して忘れてはならない・・・

行くぜ!!東北!!

Posted at 2015/06/26 23:02:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2015年05月29日 イイね!

宮ヶ瀬から裏ヤビツヘ

28日(木)は久しぶりの平日休みでしたvvv
前回、初の表ヤビツに行ってきたわけですが今回は宮ヶ瀬湖経由で裏ヤビツを走ってきました。
富士ヒルも近いというのに坂練というよりなんかのんび~りライド気分でした^ ^;

4時起床
5時半に出発・・・ ローディーの朝は早いです^ ^;
津久井湖まではいつものルートを通ります。
平日の早朝はまだ通勤ラッシュ前で走りやすいですねvvv
週末はローディーの数も多い尾根幹もロードに会ったのは1台きり・・・。
津久井湖で最初のトイレ休憩を済ませ早々に出発します。
津久井湖から宮ヶ瀬に行くルートに513号線を使いました。 
この513号線、距離は短いですがほど良いアップダウンが続きます。

1度412に入り再び513号線を宮ヶ瀬方面へ


513号線から64号線に入ります。
宮ヶ瀬湖手前にあるコンビニで最初の補給♪
週末はこのバイクラックに溢れんばかりのロードバイクの光景が・・・想像できますね!?
今日はポツンと1台・・・さみしい


どら焼きと白桃ゼリーで補給


間もなくして宮ヶ瀬湖到着
鳥居原園地にて湖を望む

天気がイマイチでしたが・・・^ ^;

景色を眺めながらゆっくりのんびりと虹の大橋を渡り
宮ヶ瀬やまなみセンター屋上展望広場にて

天気が良ければなぁ~

いよいよ裏ヤビツの入り口 70号線です♪



表より景観のいい所が何か所かあります♪
深い緑に囲まれた渓流沿い
実に気持ちいいですねvvv

マッタリ気分を味わうなら裏のほうかな~!?



ただ路面はそれほど良いものとはいえません。
ブラインドコーナーが連続し道幅も狭く砂が浮いている箇所もあるので注意が必要です。
ここまですでに15km以上は走っているでしょうか、、、上ってきたんでしょうけどそんな感覚がないほど勾配が緩やかです。。。

この礼掛橋までは・・・(笑


特に湧水までの区間が急に勾配が上がり息もハァ~ハァ~、キツイ(><;)
まるで昨年の富士ヒルの最後の勾配を上っているかのようで・・・。

ここまでサイクリングペースで来た道中でしたがアップダウンもいくつかクリアした中で
なんだかんだ脚使ってましたね(笑 ^ ^;

そしてヤビツ峠2度目の登頂
上りきると不思議なもので今まで死に物狂いで上ってきたツラさよりもやっぱり達成感のほうが
大きくなっちゃうんですよね~(笑

サイコン表示では70号線入口交差点からヤビツ峠まで19.4kmでした。
表より距離のほうはありますね。。。

疲れた・・・。

ちょうどボトルの水がなくなったので水分補給して一息♪♪♪
1本¥200にもかかわらず稼ぎのいい自販機です(笑

峠の風が幾分、冷たくて汗ばんだ体には気持ちいいですvvv

しばし休憩して峠から裏ヤビツを少し下ったところにある気まぐれ喫茶
ちょっと早めのランチをいただくことに・・・。



ホットサンドとコーヒーセット ¥800

美味しかったです^ ^v

腹を満たしたところでここから一気にダウンヒルをして再び64号線に入り
宮ヶ瀬やまびこ大橋を渡り宮ヶ瀬ダムへ


ダム周辺は自転車通行可なんですが押して歩かなければなりません。


ひぇ~~~(@@;
ずっ~と見ていたら思わず吸い込まれそうになります(冷汗
時間が合えば放水シーンもみられるそうですvvv


最後にここを寄らずして宮ヶ瀬は語れない!?ってぐらい有名なオギノパン
週末はいつもロードバイクでいっぱいになる店前のバイクラックも
平日とあって空いています ^ ^;



名物あげぱん


他にも名物丹沢パンもあります
今回は栗をチョイス♪
こちらは中の具材に種類がたくさんあっていろいろな味が楽しめます♪


ここから自宅まで残り40kmほど走って無事ライド終了ですvvv


TRIP 130.6km
TIME 5:26:13
AVG 24km/h
MAX 52km/h
CADAVG 83
CADMAX 108
HRAVG  133
HRMAX  186
HRCAL  2663

裏ヤビツは表と違って勾配も緩い区間が長いのでタイムアタックというよりも
景色を堪能しながらゆっくりのんびり上るのが楽しいコースですね♪
ただ最後の坂を上りきる脚は残しておかなければなりませんが・・・(笑


Posted at 2015/05/30 00:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記
2015年05月10日 イイね!

本番前最後の坂練!?

GWの間は家族優先の休脚期間でしたので今日は走らせてもらいました^^;
ハルヒル前の最後の練習かも?と思って再びヤビツ?にアタック!!・・・とは行かず、、、
いつもの坂練ルートを・・・^ ^;
いずれにしても精神的にも坂上っておかないと落ち着きませんね~(笑
今日のルートは距離の短い坂を上ったり下ったりするので少々インターバル的に走ったら
序盤から脚使いすぎて後半ヘタレました(**;
ペース配分も大事です^ ^;

ルートは
蓮光寺坂~いろは坂~野猿街道~鑓水~町田街道~R412~津久井湖~城山湖~尾根幹

自宅から40kmで津久井湖到着
最初の休憩



春は花がキレイですねvvv
モッコウバラ?


♪♪♪


津久井湖はいつも裏ルートを通ります
唯一のトンネル区間


坂を下り県道515へ
昼間でも薄暗小峠道


津久井へきたら必ず立ち寄る「名手橋」
ほんといつ来ても静かでいい所です!!
確か昨年の紅葉以来かな?


国道を戻り「都井沢」交差点から城山湖へ
ちなみに城山湖までのアクセスは3ルートあるんですが
都井沢から上るルートが一番斜度が緩やかで距離は3kmほどです。
それでもキツイんですがね(苦笑
あとの2ルートは距離は短いんですがいわゆる激坂と言われるルートなので
いまだ1度も挑戦していません^ ^;
案の定、帰りにその激坂を下って帰るんですが斜度20%超えの激坂をドMの方々が何人も上っておられました・・・(@@;
とてもワタシには真似できない!?(笑

城山湖




久々の100kmライドでした^ ^;


TRIP 100.4km
TIME 3:58:26
AVG 25.2km/h
MAX 55.4km/h
CAD AVG 85
CAD MAX 115
HR AVG 140
HR MAX 185
HR CAL 2133

残り1週間
体力温存、体調管理に気を付けて過ごそうと思います^ ^v



Posted at 2015/05/10 18:02:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロングライド | 日記

プロフィール

「Mt.富士ヒルクライム・・・ 惨敗 (>_<)」
何シテル?   06/12 18:04
ナチュラルエアーを感じながら・・・ 雄大な山並みの中を爽快に走るダート路・・・ 訪れた地の食を堪能しながら・・・ 情緒溢れる温泉で疲れを癒す・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 TREK MADONE 5. 2 (その他 自転車)
2014年モデル ロード2台目、初のカーボンバイク!! FRAME FIT ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
Dラーで新車購入し1年ほどノーマルに乗ってましたが パーツの豊富さに目を奪われ弄りたい病 ...
その他 自転車 TREK 1.5 (その他 自転車)
Frame: Alpha White Aluminum Fork: Bontra ...
スズキ その他 スズキ その他
前所有マジェスティ125は事故られてFフォーク曲がりで廃車を余儀なくされ保険でこのアドレ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation