• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daiken.250のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

GS車検終了

GS車検終了GSは今回で三回目となる車検。

昨日の朝からレクサスに入庫しました。

代車はES300hでした。











まだ三万㎞台の車です。

当たり前ですがハイブリッドで燃費が良いです。
レクサスの帰りにあちこち寄って、奥さんの病院の待ち時間も暑くてアイドリングをしてこれですから本当に燃費良いですね!



ただ、デジタルバックミラーは余り好きではないです。

老眼の目には、見た瞬間一瞬ピントが合わないのです。

今日は指定された夕方にGSの引き取り

途中で満タンに給油

しつこいですが本当に燃費が良い



レクサスでは車検内容の説明を受け、代金を決済しました。

もちろんですが悪いところは有りません。





Posted at 2025/08/03 20:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

今週は……

今週は……天気予報で住んでいる地帯は最高気温40℃の予報が出てましたが、アメダスではそこまで行かなくても車の外気温計ではやっぱり40℃表示されました。

そんななか今週は外での仕事多かったですが、今日は一段落して一休み。

でも、先週まで大忙しで一月近く車を洗う暇も無かった奥さんのRX

虫も泥も酷い状態







水洗い後に





汚いのでフォーム洗車します



拭き上げ後





ちょっと気になりボンネットのみ固形WAX掛け





ホントは全部WAX掛けしたかったですが暑くて汗だくになったのと、いつ雨が降ってもおかしくない天気なのでこれで終了





その後宅配で春から修理に出していた時計 モーリスラクロア・マスターピースムーンフェイズが修理が完了しようやく帰ってきました



Posted at 2025/07/26 19:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月06日 イイね!

愛犬トリミングと洗車とスズメバチ退治

愛犬トリミングと洗車とスズメバチ退治今朝は朝一で愛犬レオ様のトリミング。

最近暑くてかわいそうでしたが、サマーカットでスッキリ。





帰ってから、日が傾くのを待って洗車。

GSよりRXの方が汚れてますが、奥さん今日も仕事なので又の機会に。

GSも帯広往復で汚れてはいますが……



ホイールもブレーキダストで汚れてます。



フロントも虫が酷い



ホイールもきれいに洗い





拭き上げは日陰で……









洗車終わってから更に一仕事。

2階のベランダにスズメバチが巣を作っていたのを昨日発見し、今日ホームセンターでハチアブマグナムジェットを買ってきました。



ネットやYouTubeで調べるとスズメバチの巣がこの状態の場合、まだ女王バチのみで働きバチはいないので自分でも出来る様です。



女王バチが巣の中にいるときに一緒に駆除したかったですが、マグナムジェットで一撃食らわすとガワが剥がれて中が見えましたが女王バチはいませんでした。

その後10分程して女王バチが巣に戻ってきたところに一撃。

直撃しましたが、飛んで逃げられましたがその後戻ってこない所をみると何処かで力尽きたのでしょう。
Posted at 2025/07/06 21:30:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

長距離走行からの朝洗車

長距離走行からの朝洗車昨日の夜間長距離走行でRXのフロントは酷いことに……









もう、絶対手でこすったり出来ない状態。

ケルヒャーでがっちり洗った後、虫取りスプレーして更にケルヒャーで流してようやく触れるように……

今日もフォームで洗います。













奥さんが出かける8時までになんとか終えられました。
Posted at 2025/06/29 13:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月29日 イイね!

エサヌカ線へ行く

エサヌカ線へ行く令和7年のやることリストに入っていたのは猿払村のエサヌカ線に行くこと。

何故かというと北海道内には似たようなところ有りますが、絶対に電柱や人工造形物が入りますがここは道路と路側表示以外は全くありません。

数年前から行きたいと思ってましたが、ようやく今年時間的に余裕も出来行けそうだと決めました。

行くとしたら晴れてる日!ということで5月から土日の天気予報見てチャンスを狙ってましたがようやく昨日28日は晴れ予報。

奥さん誘ったら当初は、遠いから行かないと言ってたのでGSで行くことにしてました。

片道約420kmなんでGSの名の通り、グランドツーリングです。

周りからは、泊まりでしょと言われましたが日帰りです笑

昨日の朝、出発前に奥さんも行くと言いだし、となると愛犬も同行となり車も急遽RXに変更です。







ナビにセットすると片道412km!遠い……

上士幌から大雪国道に入り



十勝三股の白樺並木



松見大橋





普段なら三国峠は休憩しますが、先は長いので素通りです。



車窓から大雪山





その後に層雲峡も素通り



上川からは旭川紋別自動車道に乗り



比布JCTから道央道に入って士別ICまで

士別から美深まで下道で走り



美深から歌登に向かい



美深まではナビの指示通り走ったのですが、美深で一回ナビは解除。

ナビの指示だとこのまま国道40号で北上し、音威子府から国道275号で浜頓別を通り猿払となってますが、このルートは距離は短いですが国道40号はとにかくペースが遅くて市街を通るたび40㎞の車にあたりとても時間が掛かります。

だから早めにオホーツク海沿いのルートに変更しました。

枝幸で食事後、猿払村エサヌカ線に到着







どうでしょうか?

この、地の果て感というか寂寥感というか。

北海道民でも片道420kmは遠いと言うでしょうが、本当に来て良かったです。

一度、エサヌカ線を通り抜け猿払市街まで行き

道の駅や直売所をのぞきました



施設も立派



海はべた凪でキレイでした。







帰りにもう一度エサヌカ線を通り



写真を撮って



いざ、帰り道。

時間が稼げるオホーツク海沿いを走ります。

紋別まで行き、ここでナビセット



まだ265kmもあります!

紋別から湧別を経由して



遠軽へ



生田原から置戸、陸別と来て足寄から道東道で音更までワープして、給油して帰着。

失敗は行きをナビ任せにして、距離や高速道路優先で走ったので国道40号を走ったこと。

行きもオホーツク海沿い走ればもう少し早く着いたと思います。

あと、観光客が多いのか山道60km/h規制のところで40km/hで走り、対向車くるたびブレーキ踏んだり意味不明な運転するのがいたりとストレスフルでしたね!

走行キロ数は866kmでした



夜間走行で、虫が酷い



疲れたけど行ってきてホントに良かったです。
Posted at 2025/06/29 12:28:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「GS車検終了 http://cvw.jp/b/474488/48580503/
何シテル?   08/03 20:35
五十路のおやじの日々の備忘録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

明日から旅に出ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 16:49:54
今年のGW~5月4日 1日目ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 14:02:49

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
ISからの入れ替えは、B社やM社も検討しましたが、やはり安定のレクサスにしました。 GS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
奥さんの前RXのバンパー破損により入れ替え検討。 レクサス釧路の在庫となっており、以前か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
田舎の必需品軽トラック 令和元年10月17日、地元の知り合いから走行距離約83,000㌔ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて所有した車でした。 親父に浪人しないで実家から通う大学に入ったら車買ってやると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation