• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daiken.250のブログ一覧

2025年06月01日 イイね!

RX洗車

RX洗車今朝はRXの洗車。

あまり汚れてませんけれど



RXもフォームで洗います。





エンジンルームの中も拭き上げして



じっくり見ましたが、IS、前RX、GSからみてエンジンカバー結構簡略化してきてるなと……



ヘッドカバーの2GRの表示も無くなったんですね。

最終的にZEROドロップまで掛けて終了。











テカリ具合も良い感じです。
Posted at 2025/06/01 12:03:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

今日は朝からGSの洗車してました

今日は朝からGSの洗車してましたGSは汚れたまま仕舞ってましたが、今日は雨が降らなさそうなので洗車です。

かなり汚れてたのでフォーム洗車です。















エンジンルームも拭いて



ウオッシャー液も足して終了。

Posted at 2025/05/31 21:20:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月31日 イイね!

プレゼント頂きました!

プレゼント頂きました!RX納車の際に、担当H氏からプレゼントの用意が間に合わなかったので後でお送りしますと言われており、今週届きました。



何かと思ったら、阿寒湖温泉 あかん遊久の里鶴雅の宿泊券でした。

今回も、素敵なプレゼントまで頂きホントにH氏に感謝です。

奥さんと休みを利用して行ってきたいと思います。
Posted at 2025/05/31 09:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月24日 イイね!

奥さんの通勤車RX450hからRX450h Ver-Lへ

奥さんの通勤車RX450hからRX450h Ver-Lへ今日は奥さんの通勤車の納車日

納車前にウチのワンコをトリミングに連れて行くため、早起きして7時からサヨナラの洗車しました。

車庫でこの並びで写真撮るのも最後です。



この9年、家族を安全に運んでくれたこと感謝です。













エンジンルームもキレイに拭き上げ



スタッドレスタイヤを積んで向かいます。



レクサスに着いた最終のオドは184,109㎞でした。



到着後レクサスの応接室で車の説明を受け、RXとご対面





ウェルカムボードまで用意してくれてました。



カードキーデカっ







お花まで頂きました



その後、家に帰ってきての写真。



















ホイールはワークのクレンツェ





タイヤはBSのALENZA





しかし、日の本で見てもいい色ですね



今度はこの紅白コンビとなります



あっ、それとミニキャブと…



最後に、レクサスは今度で4台目です。

今回もRXは結局納車前整備でブレーキパッドとローターそんなに減ってなかったそうですが、両方とも交換してくれたのこと。

それだけでなく、リアゲートの油圧ダンパーも現状なんでもないけど、担当H氏の判断で新品に交換してくれたようです。

前RX、GSにつづいての担当H氏からの購入ですが、毎回良くしてもらえて本当に感謝です。
Posted at 2025/05/24 20:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月17日 イイね!

人生初全身麻酔で手術入院

人生初全身麻酔で手術入院daikenは子供の頃から鼻が悪く、すぐ詰まったり、風邪の後も鼻水だけずっと治らなかったりしてました。
それでも30代始めに通院して薬で良くなったんですが、40代に入ってからは薬では症状改善されず、50代になってからは寝起きは完全に鼻が詰まっており、朝は点鼻薬を挿し、通った後に鼻うがいをして、さらに病院の点鼻薬と飲み薬。
これでも、午前中のうちに効果薄れてきて点鼻薬を挿さないと鼻が詰まってしゃべりにくい状態に。
会議などで発言ある前には、事前に点鼻薬で無理矢理鼻を通じる様にしたりと本当に大変でした。
去年の秋に耳鼻科に定評のある病院にセカンドオピニオンで行ったところ、MRIを撮られた診断は副鼻腔炎だけでなく鼻の中の気道が曲がっている鼻中隔弯曲症とのことで、手術をしなければ一生このままと言われました。
手術か~とも思いましたが一生このままは正直辛いと決心し手術することにしました。

鼻の手術と言えども手術の事前の説明では、内視鏡ナビゲーション手術となるので全身麻酔、体が動くと困るので筋弛緩剤を打って自発呼吸止まりますとの説明で結構大変なことだと改めて実感しました。
前もって日程を決めており5月15日の朝に入院しました。
前日夜から以降、水分以外の摂取は禁じられていたので腹が空いて辛かったです。
結局手術は若干遅れて14:30に始まりました。
しかし、全身麻酔は聞いていたとおり本当に何も分からないです。
麻酔をかけ始めましたよと言われ、咳が2回出てそれ以降は何も憶えておらず、次に目が覚めたのは病室でストレッチャーからベッドに移されたときでした。

15日の晩はまだ麻酔が残っており、ロキソニン飲んで寝ました。

16日の朝、一日半ぶりの食事。



味は美味しかったですが、いかんせん量が……

いかに普段食べ過ぎなんでしょうね。

今朝は医師の診察後に退院の許可が出て、外に出られました。



2日ぶりにGSを運転して帰宅です。

まだ、若干出血もあり、週明けにも通院して診察ですがこれで長年の悩みが解消されQOL上がると思うとうれしくなります。
Posted at 2025/05/17 20:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「涼しくなったなか洗車と草刈り http://cvw.jp/b/474488/48629871/
何シテル?   08/31 18:29
五十路のおやじの日々の備忘録
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

明日から旅に出ます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 16:49:54
今年のGW~5月4日 1日目ヽ(´▽`)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 14:02:49

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
ISからの入れ替えは、B社やM社も検討しましたが、やはり安定のレクサスにしました。 GS ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
奥さんの前RXのバンパー破損により入れ替え検討。 レクサス釧路の在庫となっており、以前か ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
田舎の必需品軽トラック 令和元年10月17日、地元の知り合いから走行距離約83,000㌔ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
初めて所有した車でした。 親父に浪人しないで実家から通う大学に入ったら車買ってやると言わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation