• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月24日

転職

この年末で転職します。

この連休から、年明け5日まで
休みの毎日ですよ〜(・∀・)
ちょこちょこと予定があって、
遠出できない_| ̄|○
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/12/24 15:50:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

次男とツーリング。
ベイサさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2016年12月24日 19:31
転職オメです。

アタイも遠出はしませんが
中出します。

新たなる門出を祝いイイものを
贈りますね。
コメントへの返答
2016年12月24日 20:50
ニヤニヤ(・∀・)
2016年12月29日 8:31
転職おめでとうございます。早く慣れられて元の生活に戻れますよう。

ところで教えていただきたいことがあります。昔のABSでは1輪でも滑るとそれに合わせて全部のブレーキを解除するため制動距離が延びると聞いていますが、PHEVでは各車輪を独立にコントロールできるのでこのような欠点が緩和されていることを期待しています。当方凍結の機会がほとんどないので、普段走っておられてどのような感じかお教えください。危険なのでわざわざ試していただくには及びません。
コメントへの返答
2016年12月30日 7:02
具体的にどうなっているのかはわかりません。

印象をお伝えすると、
ABSが機能するときはすでに滑っているので、どうしようもない状況なのです。
そんな時に、ポンピングブレーキをするのと、ABSにまかせるのとを比較できません。
私の場合、ABSにまかせてブレーキ踏みっぱなしです。制動距離が適正なのか、伸びているのかはわかりませんが、通常止まりたいところでは止まれません。それは通常の状況ではないから、と考えています。
質問の答えになっているのかは不安ですが、そんな印象です。
2016年12月29日 19:52
ありがとうございました。私はポンピングブレーキに慣れていないので、ABS任せの方が良さそうですね。
コメントへの返答
2016年12月30日 7:08
↑↑↑は
フルスピードの状態からABSって事ではなく、徐々に減速してきて、横断歩道手前での微調整の時です。
イメージできますでしょうか?
そもそも、急加速、急ブレーキ、急ハンドルはツルツル路面では厳禁です。
2016年12月30日 15:16
そうですね。ABSはあくまで最後の手段で、普段はABSが作動しない余裕を持った運転が必要ですね。ご心配おかけしました。
コメントへの返答
2017年1月5日 9:21
心の余裕は、オトナのたしなみ
そんなくらいの気持ちになれると、
ありがたい人格者となれるのかなぁ〜(笑)

プロフィール

仕事再開で新生活を創造中 エスコンのシーズンシートを手に入れて 日ハムライフも満喫 年長娘に解決思考アプローチを実践しながら日々奮闘 (2024.7.2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/21 19:36:51
そろり漫画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 23:24:06
アウトランダーPHEV、フロアイルミの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/23 22:51:26

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーのリコール作業のついででPHEVを借りた時に購入を決めました
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
引越し後の通勤、通園の送迎のため 格安の中古車 平成17年10月登録 走行距離が51, ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
初めての車は現金払いでした手(チョキ) 購入後すぐに、当時は珍しかったHDDナビ載せて快適でした ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
2008年12月に 18年12月登録 15,000㎞の中古で購入しました。 銀行ローンで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation