
なかなか上手くいかないもんです

先日、青LEDに加えて白LEDを10本購入
(意味ありません10本セットだったんで)
メータパネルのLED化の構想は出来ていたが‥。
メータパネルを外してビックリ(ーー;)
メータ周りの電球はT5だと思ってたが‥。違ってた~~
メータ周りを青LEDに変える事はあきらめ
気を取り直し‥。
警報窓の電球だけでも‥。
なんせLEDなら青と白を合わせて20本以上あるのだから(^^)
笑うしかない!使うしかない‥。
警報窓に白LEDをATのポジションには青LEDを‥。
なん~だぁこりゃ
警窓が非常にポップな色になってしまったじゃないの‥。
赤の窓がピンク←
だめだこりゃ
ちなみに発電系故障表示には‥。
ダメ元で青LEDを入れました
やっぱりダメでした
あったりめ~か
私の気分と同じ真っ青です(T_T)
さらにウインカー表示にも青LEDを取付け~
これって緑だったけ~(?_?)
こちらも真っ青で~す‥。変にこの真っ青な光が目に入ります~
さすがにこれではと白のLEDに変えたら今度は水色に‥。
こちらならまだ斬新で良いかも‥。妥協点数 87点
その後、シフトレバー位置表示も真っ青で目が痛いから~
白LEDに交換
シフトポジションは唯一青LEDを使いました。
警窓のLED化は難しい‥。警報のLEDは全部
元の電球に戻し終了としました!
こんな昨日の出来事を、いま出張移動中の新幹線で書きました。
揺れる社内中で書いたので誤字脱字はご勘弁下さい
Posted at 2009/05/17 18:26:19 | |
トラックバック(0) |
FTO | クルマ