• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月19日

ウォークマン ドックスピーカーの修理

このところ、嫁さんのウォークマンのドックスピーカーが不調らしく、修理を試みることにしました。

症状は、「ACアダプタ接続時に音が大きくなったり小さくなったりする」。
確かに、ACアダプタのジャックを揺らすと、内蔵のアンプがONになったりOFFになったりしているようです。

まずは殻割り。
裏のゴムの盲蓋を取り、タップビス2個を外します。
その後、合わせ目から、マイナスドライバーでこじって開けていきます。
グリルはアルマイト処理っぽく、少々こじっても傷はつきませんでした。



爪で閉じている、というより、モナカみたいに全体が押し込まれている感じです。



電源コネクタ。端子部分のハンダにクラックらしき線が浮いています。
ジャックが揺れると端子がついたり離れたり、でアンプがON/OFFしている模様。

しかし、ハンダが薄い…。
コネクタは固定部品がついていますが、ジャックをこじると端子にもろに力がかかる構造です。

表面実装じゃなくて、差し込みタイプのジャックにしたほうが良かったんじゃないかな…。





とりあえず、ハンダを溶かし直して追加します。



修復完了。ジャックを多少ゆらしてもちゃんとアンプがONのままになっています。



殻閉じして完了。
ソニータイマーの片鱗を見せられた気がします。

耐久試験とかやったのかな?
社内の図面ルールに従ってるからOK、で通してる気がする。
ブログ一覧 | その他
Posted at 2016/04/20 00:22:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW_西日本の旅 【後編】
モトじいさん

羽根付き餃子
avot-kunさん

雨が降るとこんな通知が
パパンダさん

雨のサクラ・オートヒストリーフォー ...
彼ら快さん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2022.9~ ロードスターRFのオーナーになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF]azzu mijas あっずホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 22:09:28
[マツダ ロードスター]マツダ(純正) セレクティブキーシェル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 22:36:37
不明 エアコンフィルター 枠 フレームセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 23:29:04

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2022.9 ~ DS3から乗り換え、クーペスタイルに戻ってきました。 契約時OP: ...
シトロエン DS3 青薔薇号 (シトロエン DS3)
2022.7 乗り換えに伴い、下取りに出しました。 11年間、楽しい思い出の多かったクル ...
ルノー メガーヌ クーペ ひまわり号 (ルノー メガーヌ クーペ)
コルト購入後に近くの中古車屋で発見し、一目ぼれして購入しました。 すでに11万キロ走っ ...
三菱 コルト 三菱 コルト
レグナムの後、嫁さんも運転できるコンパクトカーということで、コルトを購入しました。 ヴ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation