• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくそんのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

アイシス修理から戻ってきた

アイシス修理から戻ってきた駐車場内での被害事故の修理から車が戻ってきた。

この1年位で前周りを2〜3回擦ったり、縁石でサイドステップボコボコにしたりと散々な有り様だったのが、一気に綺麗にできました。

まぁ相手保険会社が過失割合ワーワー言ってきたり、加害者おばあちゃんが一切謝罪せずなんなら「私の車は壊れてないので終わったものだと思っている」とかで保険会社に事故報告してないわ、こちらにも全く連絡しないわで色々あったんですが…

そこはね、異動したとはいえ、仕事で交通事故の示談交渉してた人間ですからね私。本職ですからね…

いやはや、ごねる人が得する世の中って嫌だなぁ…遠い目

キレイになったしあと10年アイシスちゃんには頑張ってもらおう!
Posted at 2023/07/31 23:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年02月04日 イイね!

アルテッツァ現状確認

自分の車の現状を確認してみる。


《車両》
平成15年式 トヨタ アルテッツァ RSリミテッドⅡ(と思う)
6MT 距離20万キロ
5年前に14万キロで中古車屋で購入。
走行会は2回しか行ってないや…
たぶん、前オーナーはスポーツ走行してない。Frバンパーのみ社外のほぼノーマル車だった。

《外装》
年式相応。ぱっと見は綺麗かと。
細々とした傷あり。Frリップ、Rrバンパーにヒビ擦過傷あり。ルーフに色あせあり。
前期純正バンパー(フォグ外し)
ヘッドライトが黄ばむ。年1回磨いてる。






《内装》
アルテッツァ後期特有のダッシュボードペタペタ。
運転席レカロTS-G、レカロ純正レール、バケットシートに1カ所破れあり。バックレストカバーあり。
ハンドル モモレース 35φ

《駆動系》
軽量フラホ(エクセディかトムス だったような)
純正クラッチ&カバー(フラホ交換時に新品に)

《足回り系》
テイン フレックスZ バネ吊るし。3年程度使用。
夏ホイール:タナベ SSR タイプC-RS 17インチ 7.5j Rrタイヤは要交換、溝無し車検通らない。2020年10月が次回車検。
冬ホイール:適当な17インチ。国産スタッドレス5年前に新品購入。まだ使える。
ドリフトホイール:KOSEI ディレッツァ 17インチ
ナット : レイズ 17mmHEX ロックナット (スチールナット)
ブレーキローター : 前後ディクセル PD
ブレーキパット:前後プロミューHC+ 残量充分

《エンジン系》
プラグ:デンソー イリジウムパワー IK20
水温計 : ピボット water temp monitor
1万キロ程度走ったら300ml位?オイルが減ってる。年式相応かと。
そろそろ2回目のタイベル交換を検討する時期?
加速などに不満、不具合を感じたことはないです。
2月に20万キロ到達しました。
1年に1回or1万キロまでに1回以上オイル交換。カストロールedge 5w-40。




《吸排気系》
マフラー : クオリタート純正マフラー(フジツボレガリスR同等品と思う)

《骨格系》
無事故車として中古車屋で購入。
右Rrドア交換してる?(車内側のドアハンドルが他と色が違う)
左クオーターを板金屋さんで修理してる、2デシ程度の軽微な板金塗装。

《その他》
ドラレコ : コムテック ZDR-015
カーナビ:Panasonicの。バックカメラあり。SDカード音楽保存、地デジ。
ETC:先週くらいからたまにカード読み込みエラーが出る。抜差しで読込、ゲード通過問題無し。
・リア3面ガラスに黒フィルム施工(透過率3%)DIYだから5m離れてみてね。
・運転席助手席エアバッグ撤去

《現状の不具合》
メーター内デジタル速度表示のバックライトが点いたりつかなかったりする。
車高下げすぎ?ヘッドライトのオートレベリング警告灯点灯。車高いじったら消えたりついたり。
後部座席ドリンクホルダーが1回閉めたら中々出てこない。
Rrタイヤ偏摩耗。純正アームの偏芯ボルトで最大限にキャンバー立ててる。でもたぶんまだ足りなそう。車高短ならやむなし!

《今後いじるなら》
電スロ解除キットをつければレスポンスビンビン車になって楽しいと思う。どうせならエキマニも欲しいか。
デフ入れればドリフト超簡単。無くても8の字は普通にできるよ。

《総括》
奥さん子供乗せるファミリーカーなのでせめて見た目は綺麗げに。
遠出をよくするのでトラブルが起きないように事前整備はしっかり。古い車だし。
燃費記録をずっとつけてるけど街乗り8〜9キロ、高速11キロ/L。カタログ燃費並み。エンジンの状態は悪くないんじゃないかぁと思う。


ふむ。
こんな感じか。
Posted at 2020/02/04 10:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2019年05月05日 イイね!

フィルム貼り完了!!

フィルム貼り完了!!このGWに、リアのサス交換(元に戻した)、リアキャンバー調整、フィルム貼りを施工。

車イジるつもりなかったのに…。

フィルム作業はなんとか完成!!
帰省先から家に戻って最後の誤魔化しをして終了。

まぁ僕の車は基本なんちゃって仕様ですからぱっと見が良ければいいべ。

目的は車内の温度を下げることだし。

うん。

そうだよ。

そうなんだよ。





ハイ。

てな葛藤に区切りを付けて完成写真です。



あえて晒そうこの作業。←五・七・五調で






まぁ終わったからヨシ!!
これでまたひとつヤン車に近づいてしまった…笑
Posted at 2019/05/05 19:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2019年05月04日 イイね!

リアドアフィルム貼り

リアドアフィルム貼り妻から「後部座席が暑い」とのご指摘。

「フィルムを貼ればだいぶ変わるんじゃない?」とご提案を受け、

「別に新車じゃないんだし多少汚くてもいいじゃん♪」と逃げ道も塞がれ今日に至ります。


ハイ、施工させていただきます(*⁰▿⁰*)


思いつきで始めるもんだから手間かかるー
最初から型取りしてあるフィルムを買えばよかった。

15時頃から始めてドアガラス1枚と三角窓1枚しか終わらなかった。

水をふんだんに使うから防水作業と型取りで2時間くらい使ったと思う。

あげくフィルムをガラスより小さく切ってしまうし、三角窓を貼ろうとしたら裏表間違って型取りしてたし…涙

気泡??
ナニソレワカンナイ٩( ᐛ )و

明日フィルムを買い足しに行かなければ。

作業前


作業途中


室内が見えなくなったの分かりますか?

明日中にリアガラスも終わらせて広島に帰りたいんだけど、どうなることやら(´∀`)
Posted at 2019/05/04 00:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2019年04月19日 イイね!

ジモッティ強し

木戸山でふつーのノートにちぎられたー
ノンブレーキでコーナー突っ込めるのさすがだなー
俺はムリポ
すげーよ
Posted at 2019/04/19 22:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「こんな雪の日は津和野に行きたくなるね」
何シテル?   01/14 17:01
NBロードスター2台、アルテッツァとその他3台の足車を経てついにミニバンを買いました。 まぁ子供いたらミニバンのスライドドアが楽よねー 便利だわ。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メンバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 00:54:03

愛車一覧

トヨタ アイシス ずんぐりむっくり (トヨタ アイシス)
2020年3月2日〜 子供が生まれてしばらく経って「スライドドアがいいねー」と奥さんと ...
ホンダ グロム125 ガンダム (ホンダ グロム125)
2024.1.20〜 車が使えない時用の足として購入。2016年式2543キロ。 レッ ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
2017.1.4〜2019.9.29 引越しの関係上、通勤用バイクを買うことに。 CB ...
トヨタ アルテッツァ アルテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
2015年10月31日〜2020年8月23日 セダンに憧れ続けて早5年。 奥さんにわが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation