• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちくそんのブログ一覧

2016年09月02日 イイね!

キャリパーダメなのかよ!?

キャリパーダメなのかよ!?前回のパッド交換でローターがダメだったのが発覚。

からの、ローターが届いたので仕事上がりに早速交換!

からの、スライドピン固着発覚!!!!


( ;´Д`)∑(゚Д゚)( ;´Д`)


うぉいうぉい…

現実を受け入れるまで30分程度その場でボッーっと。
いやはや毎週ブレーキ関係いじってるがな!
ダイエットにはいいよ!

キャリパーオーバーホールっていくらするんだろ。2万位でできるんかな…もうお店に任せたいね。うん。

お金貯めよ。
Posted at 2016/09/02 23:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2016年08月30日 イイね!

ローター終了ー

ローター終了ープレーキパッド変えたらローターが終わってたー!!!( ;´Д`)( ;´Д`)( ;´Д`)


まぁね、15万キロ乗ってんだからローターも変えた方がいいんだろうなぁとは思ってたんですよ?

とは言っても使えないこともないでしょ?
どうせ走ってたらパッドがローターの形に合わせて削れるんだし?

とか思いつつパッドが届いたんで待ちきれずにパッド取替えしたのが間違い。
ローターが段違い磨耗しててパッドが看過できない位削れましたー
職場まで4キロ走っただけなんですが…。
パッド自体はまだ使えそうなんでセーフかな



ま、残念!!


ってことでディクセルのPD(ザ 定番ローターですねー安いですよねー)を早速注文。
そのままパッド偏磨耗させてもつまらないので、昨日雨の中純正パッドに戻しました。


早くプロミューHC+使いたいなー(*^_^*)
Posted at 2016/08/30 19:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2016年07月17日 イイね!

車検整備 フォグランプ編

車検整備 フォグランプ編車検が10月にあるのでその準備です。

右フォグランプが点灯しないので、電球交換。
僕の車は、前期バンパーが付いてるのでHB4。
⇨交換するも点灯せず!( ;´Д`)

ヒューズ確認
⇨問題無し!( ;´Д`)
(左フォグは点いてるから問題無いだろねー)

配線確認
⇨マイナスが千切れてる!!( ;´Д`)




結線して点灯確認
⇨点灯せず!!( ;´Д`)


いやぁ、もうこれ以上となるとテスターと配線図で1つずつ調べる作業するしかないな…

テスターも配線図も手元に無いし、何よりもめんどくさっ( ;´Д`)


もういいや、フォグランプ外そ。



これで車検対応やんな!!

よしっ、終わり!!(^∇^)

Posted at 2016/07/17 11:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2016年04月14日 イイね!

テイン フレックスZ取り付け

テイン フレックスZ取り付けご無沙汰しております。
みんカラ更新はしてませんでしたが、見てますよ!笑


2月に買った車高調をやっと先週アルテッツァに取り付けしました。



嫁さんにたまに手を借りながら自分で取り付けしたのですが、ロードスターの足交換に比べて断然楽!!!!

トヨタ車の整備性は最高!
だからトヨタ車好きだ。基本壊れないし。


んで、取り付けたテインフレックスZ。
全長調整式、減衰調整16段階。
ヤフーショッピングで6.5万円で新品購入。
安さ優先ですね。

たまにミニサーキットを走りたい位の僕の用途からすると、セッティングが出ればそこそこ頑張ってくれるんじゃないかと甘い期待を抱いています。


乗ってみて…
まぁ、値段を考えたら合格点?という所ですかね。

4輪減衰最強で街乗りにはちょい固いかな。山とかミニサーキットならこれ位あればとりあえず走れるだろう…という印象。

4輪減衰最弱だと乗れたもんじゃありません。
タクシーのふにゃふにゃサスをさらにふにゃふにゃにした位。運転してて酔いそうになりました。これは使えない。

現在、減衰を中間にして街乗りしてますがあまりしっくりきていません。
ロードスターに付けていたオーリンズDFVはやっぱり良い足だったんだ…。としみじみ思う訳です。
しなやかさというか懐の深さというか、そういった物が感じられない。

ただ、それなりに走れるだけの固さはありそうですし何といっても安い!
街乗りの乗り心地は特段良いとも特段悪いとも感じないので、追及点といった所か。
コスパを考えると合格点を与えたい印象です。


まぁ、車高全くセッティング出てない、てかしてないし、減衰も全然試しきれてないし、スポーツ走行もしてないんで評価を下すにはまだ早いんですけどね(^◇^;)
おいおいで。

あ、ホイールをSSR typeCにしたんですが鍛造はやっぱり軽い!!
出足と加速が良くなりました。いいですねぇ♪♪
Posted at 2016/04/14 22:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2014年11月20日 イイね!

原付のパンク

外出しようとしたら原付のフロントタイヤがぺったんこに潰れてました。

とりあえず空気を入れるために近くのバイク屋さんまで押していくことに。

空気を入れてもらってる最中からシューシュー空気漏れしてるorz

押して帰るのも面倒だったのでそのまま新品タイヤに交換してもらうことに。

チューブに穴が4カ所も空いてたようでタイヤと共にチューブも交換してもらいました。




交換した結果…







安定感ハンパねー!!!www♪───O(≧∇≦)O────♪



それまで付けていた多分8年くらい前の1部山タイヤの状態が悪過ぎたこともありなおさら良い感触です♪


加えて、バイク屋さんのおじさんがクラッチワイヤーの調整、フロントブレーキワイヤーの調整、チェーンに給油、ステップの曲がり修正とか色々微調整してくれました。




物凄い乗りやすい!!\(^o^)/







今回購入したタイヤはIRC製。

バイクのタイヤとしては長年の歴史を持ち、ホンダスーパーカブや旧マジェスティなどの純正タイヤに採用されている日本のタイヤメーカーです。井上ゴム工業って名前だそうな。

安いけど国産だし街乗り使用しかしないから大丈夫でしょ(^-^)

新品タイヤってテンションあがりますね!!笑
Posted at 2014/11/20 17:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんな雪の日は津和野に行きたくなるね」
何シテル?   01/14 17:01
NBロードスター2台、アルテッツァとその他3台の足車を経てついにミニバンを買いました。 まぁ子供いたらミニバンのスライドドアが楽よねー 便利だわ。 ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メンバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/24 00:54:03

愛車一覧

トヨタ アイシス ずんぐりむっくり (トヨタ アイシス)
2020年3月2日〜 子供が生まれてしばらく経って「スライドドアがいいねー」と奥さんと ...
ホンダ グロム125 ガンダム (ホンダ グロム125)
2024.1.20〜 車が使えない時用の足として購入。2016年式2543キロ。 レッ ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
2017.1.4〜2019.9.29 引越しの関係上、通勤用バイクを買うことに。 CB ...
トヨタ アルテッツァ アルテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
2015年10月31日〜2020年8月23日 セダンに憧れ続けて早5年。 奥さんにわが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation