
今日は喉が少し痛いです。
(-_-;)
やはり暖房は喉やられますね。
(>_<)
ファンヒータータイプは空気が流れるので特に注意が必要です。
一番いいのは自然に暖めるのが一番体にいいのですが(厚着する)…
厚着するとかさばって邪魔ですし、やはり暖房器具に頼っちゃいますよね。
(^-^ゞ
同じ石油ストーブなら放射状の石油ストーブがいいんでしょうね。
ストーブの上にやかんに水入れておけば加湿器機能も果たします。
(^ー^)
しかし、これも空気を燃やすので換気が必要ですが、これのいいところは外でも効果があること。
放射だから熱源の側にいればいつまでも暖かいのです。
昨年末に購入した石油ファンヒーターですが、赤外線タイプにすればよかったかなぁ!?
それで、湯をやかんで沸騰させて、レンジでコップ1杯の水を沸騰させ、さらに加湿機能つきの空気清浄器つけてますが、だいぶ喉がマシになりました。
(^-^ゞ
そういう面では遠赤外線電気ストーブなどがいいですが、これは電気代が高くなるのがネックなんですよね。
(ToT)
なかなか難しいです。
暖房器具のそれぞれの利点をうまく活用して使わねば!!
(^-^ゞ
皆さんも石油ファンヒーターやガスファンヒーターやヒーターなど、ヒーター風になるべく直接当たらないように気をつけましょう。

Posted at 2010/01/18 23:07:43 | |
トラックバック(0) | 日記