• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

♪泰樹のブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

いかんいかん

いかんいかん今日は喉が少し痛いです。
(-_-;)


やはり暖房は喉やられますね。
(>_<)

ファンヒータータイプは空気が流れるので特に注意が必要です。

一番いいのは自然に暖めるのが一番体にいいのですが(厚着する)…

厚着するとかさばって邪魔ですし、やはり暖房器具に頼っちゃいますよね。
(^-^ゞ

同じ石油ストーブなら放射状の石油ストーブがいいんでしょうね。
ストーブの上にやかんに水入れておけば加湿器機能も果たします。
(^ー^)

しかし、これも空気を燃やすので換気が必要ですが、これのいいところは外でも効果があること。
放射だから熱源の側にいればいつまでも暖かいのです。

昨年末に購入した石油ファンヒーターですが、赤外線タイプにすればよかったかなぁ!?


それで、湯をやかんで沸騰させて、レンジでコップ1杯の水を沸騰させ、さらに加湿機能つきの空気清浄器つけてますが、だいぶ喉がマシになりました。
(^-^ゞ


そういう面では遠赤外線電気ストーブなどがいいですが、これは電気代が高くなるのがネックなんですよね。
(ToT)


なかなか難しいです。
暖房器具のそれぞれの利点をうまく活用して使わねば!!
(^-^ゞ


皆さんも石油ファンヒーターやガスファンヒーターやヒーターなど、ヒーター風になるべく直接当たらないように気をつけましょう。



Posted at 2010/01/18 23:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月18日 イイね!

今年初の

今年初のさっき仕事から帰ってきて、ポスト見たら会報がビーパから届きました。
o(^o^)o


ライブは来月20日に参加だからとても楽しみです。
ヾ(≧∇≦)〃

早く生のお二人に会いたい!!
(≧▽≦)

席はどの辺りなのかなぁ!?
Posted at 2010/01/18 19:41:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

以前、みんカラのブログを運営してて1度退会したんですが、また戻ってきました。 (^-^ゞ 趣味は、音楽(特にB'zと渡辺美里さんが好きです。)、車(JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11121314 15 16
17 18 19 20 2122 23
242526 27 28 29 30
31      

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
平成8年式SZ-R(NAのゲトラグ6MT)の中期です。 購入時走行距離37000キロで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation