
続いて続いては、カメラのモードは曇天モードというもので黄色っぽいような感じに映るモードです。
どうでしょう?
見やすくないですか?
部屋の蛍光灯が床に照り返しても見易いですよね!?
(^ー^)
人は黄色か赤み帯びたHIDより青白系を求めますが、視認性なら4500~5200ケルビンくらいのHIDがいいのではないでしょうか!?
(^-^ゞ
見易い重視なら。
最近は、HIDでもハイワッテージのものも出ていて、同じ6000ケルビンでも55Wタイプなら明るいんですよね。
(^ー^)
ケルビン数が高くなると青白くなり暗く見え気味になります。
ケルビン数高いの求めるならハイワッテージのHIDがおすすめでしょうね。
自分の車にはまだHID搭載してないですが、弟の6000ケルビンと父のエアウェイブ純正HIDと車内から見比べてみてわかりました。
(^-^ゞ
ところでシロ、勝手にモデルになってくれてありがとう!!
o(^o^)o
お陰で撮影中動かなくてブログを書けました。
(爆)
ちなみに「シロ」を飼い始めたのは「白さ」を求めたからではありません。(核爆)
詳細は過去のブログに書いてあります。
以上、白さでかけでみました。(笑)

Posted at 2009/07/02 20:39:16 | |
トラックバック(0) | 日記