• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SW20改のブログ一覧

2024年11月10日 イイね!

最後の部品到着&シフトレバーごと交換

最後の部品到着&シフトレバーごと交換判ってはいたことだけれど、22mmのハンドルにとりつく部品だけに、小さなものなのです。写真の部品が2個入っているだけで5,610円です、やれやれ。。。
これはSHIMANOのシフトレバーとブレーキレバーを篏合させる規格であるI-SpecAのシフトレバーをあえてブレーキレバーに篏合させずに、ハンドルに従来通り取り付けるためのクランプです。(書いてるだけでややこしい)
手元にあるブレーキレバー(BL-T780B)がI-SpecBである限り、シフターはI-SpecB以外 篏合不可能です。もうこれ以上I-Specに振り回されたくなかったので、従来のクランプに戻ることになりました。
数年間は放置するでしょうが、Vブレーキのブレーキシューが入手困難となればディスクブレーキに移行するしかなくなります。その時はフレーム、ハブ、スポーク、リム、ブレーキディスク、油圧ブレーキレバー&油圧キャリパーが交換されることとなります。
しかしながら、その数年先となっても私の自転車利用方法に変更がない限り、今のコンポーネントからの変更は選択肢が無いという理由で先がありません。
そのあたりを見据えてクランプ式への回帰ということですね。
特殊な魔改造となってしまいましたので、ブレーキとシフターの取り付け位置が従来とは逆となってしまい、なんとも気味が悪いです。
以前BL-T770を使っていたので、BL-T780Bの感触は懐かしく思えます。
今回は良い勉強となりました。頭にも財布にも(苦笑)
【変更前】

【変更後】
Posted at 2024/11/10 19:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

自転車罰則強化

世の中大変ですね。まぁ仕方のない事なのですが、悪いものは悪いと。
もう2度と自転車飲酒運転はできなくなったなと心に誓う日なのでした。
Posted at 2024/11/02 01:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月02日 イイね!

XTR化完了

自転車に興味がない方は意味不明な話です。
私は長距離ライドが多々あるため、上りも下りも平面もなんでもこなしてくれないと困る利用方法なのです。
そうなると今となっては珍しいフロント3枚ギアが必須なわけです。そうなると高スペックの製品は限られてきます。ギア比の最大値を求めるべく、SHIMANO製のXTとXTRで最終換装を行いました。元々ほぼXT仕様でしたが、一気にXTR化が完了したことになります。フロントギア3枚を指定する限り、リアは10速と固定されます。11速、12速の選択肢はないのです。すでに枯れ切っているXTR980シリーズを探し回る羽目となりました。
XTRの3*10速シフターのI-Specに振り回され、迷走することになります。
ちなみにフレームがVブレーキのみ対応なため、唯一ブレーキレバーの選択肢はXTグレードのBL-T780Bのみです。これはI-SpecB製品です。それに合わせるべきシフターはSL-M980B-Iにもかかわらず、知識のない私はSL-M980-I(初代I-Spec製品)を購入してしまうのでした。もちろんまったく篏合しません。
専用クランプで一時しのぎをしようと妥協することになります。本来であればSL-M980-Aを追加購入すべきところなのですが、さすがに高値で腰が引けます。
これが手元に届けばとりあえずの大団円を迎えます。
今の利用状況を続ける限り、10年以上前のコンポーネントに頼るしかないわけですね。
潔くXTRで1*12速にしちゃえば簡単なのですけどね~ そうなると油圧ディスクブレーキになっちゃうし、希望するギア比は出ないし、フレームとホイールハブ、ハブが変わるなら穴数も変わるので、リムも交換。。。破壊的な価格になってしまいます。
ここまでのR3に掛かった定価ベース価格が32.7万円です。購入価格は13万円となりました。60%引きということになりますね。よく粘り強く探し出したものだと自分をほめてあげときましょう。
結果としては驚くほどのシフトフィールで、ギアチェンジが楽しくてたまりません。
初めて購入したMTBのTournyグレードは子供のおもちゃと知ったのが25年ほど昔になります。そこからDiore、SLX、XTと進んで最終段階のXTRまで到達しました。もうこれ以上は自分の使用規範から逸れてしまうので選びたくても選択肢がないのです。いつかSHIMANOがXTRで3*12速のコンポーネントを出すことがあれば、喜んでついていくのですけどね(笑) 絶対ありえないなぁ。。。
Posted at 2024/11/02 01:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月01日 イイね!

迷ったらR3でしょう

スロスバイクのエントリーモデルです。各社毎年のようにモデルチェンジをする激戦区です。
この中でも最も売れているのはこのシリーズではないでしょうか?
Posted at 2024/11/01 14:27:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年10月01日 イイね!

シートヒーター結線完了

SR-Sナビシートのシートヒーターが過熱しなかった件です。 前回は時間の関係で強制終了でした。 本日も多少時間が取れましたので、テスターもってトラブルシューティング開始です。
どうせリレー周りの結線不良に違いないと踏んでいたので、順次テスターで電圧を確認していきます。 案の定、一か所電圧がありませんでした(苦笑)
ラインにラインを分岐結線するコネクタの圧着不良でした。太さの違うラインをかませたので、細い方の結線ができなかったと。
無事に全ポイントで12Vを確認できたので、実際に動作確認して完了です。
便利な道具にも罠があると再確認させられるのでした。
Posted at 2024/10/01 21:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気のせいのような気もするのですが? http://cvw.jp/b/474656/48331474/
何シテル?   03/24 23:17
人生いろいろ大変だわねぇ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント しか (その他 ジャイアント)
残っているのはフレームのみなのですが。
ホンダ S660 りす (ホンダ S660)
一生持っていたいなと思える車に出会えて幸せです。
スズキ スイフトスポーツ 黄かば (スズキ スイフトスポーツ)
純ガソリンエンジン最終モデルの香りがするので、介護車を乗り換えました。もちろん、毎度のこ ...
トヨタ MR2 まぐろ (トヨタ MR2)
念願のクラッチ交換ができてウキウキです~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation