• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SW20改のブログ一覧

2009年05月08日 イイね!

滋賀京都間の477号、だれが作ったんだい^^;?? 3日目

滋賀京都間の477号、だれが作ったんだい^^;?? 3日目2日間、かなりの距離になってしまったので、今日はお気楽の日か?と地図を眺めてみると、なぜか道が曲がりくねっている(謎)
どこをどう見てもほぼ全面峠道だ。。。(爆笑) さすがにこれはまずい。 なぜに計画時に気付かなかったのかが不思議だ。
とりあえず峠道を減らそうと、道を変えて出発。 久多と言うエリアの峠道、かなりキツイ。 とりあえず477号を左に進み、367号で平地を進もうと考えた。
ただ477号は甘くなかった(汗) 30度近くの急こう配が目の前に永遠と続く。 前からロードレーサーのおじさまが下ってくる。。。 そして一言。 『結構コタエマスヨ』ってあと何キロあるんだい@@;;?
さすがに娘はまともに押すことさえできない。 私が300m位を目途に往復して、2台分山を越えさせる羽目に。。。orz
477を登りきった時に娘と二人でハイハンド。 なんか親子で青春ドラマなのか@@;??
そして京都市を抜けて向日市へ。 時刻的には予定通りなのだが、キャンプ場が見つからない。 たまたま一人だけいた農夫のおじさまに聞いてみると、『そこの道小川沿いに行くだけ』と教えてくれた。
どこに道があるって言うんだい??? よ~くみると、これって道なのかい^^;? って感じの道がある。 半信半疑で歩いてダートを進んでみると、、、あった。 看板一つ入口にない。 こんなの絶対見つけられんわ!!!
私たち二人以外誰もいない。 だだっ広い空間を独り占め~ っていうか怖いです。。。--;;; でも着いてよかった~♪ テント設営してから かっぱ寿司で食事して、銭湯(寿湯)で汗流して、今日も真っ暗の中、なんとかテントまで帰ってきました。
予定では全日明るいうちにほのぼのテントの中でクツロイデいるはずなのに。。。 現在一度もそんな目に遭遇していない(苦笑)
なんという恐ろしい予定を立ててしまったのだろう^^; すでに足への負担がピークです~ 本日108Km 累計380Km
Posted at 2009/05/08 17:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年05月08日 イイね!

予定外に朝さわやかに起きた♪ 2日目

予定外に朝さわやかに起きた♪ 2日目琵琶湖はいつもながらの穏やかさで、出発準備をあれやこれやしている最中、娘は一人ではしゃいでいる。 ってか遊んでいるーー;;
まぁそれはよしとしておこう。 出発できそうな段階で、湖畔で砂に棒立ててやる『棒倒し』に付き合わされ、距離はあるはずなのにのんきに遊んでしまった。
気を取り直して出発(笑) 琵琶湖畔を反時計回りに流す。 なかなかいい感じで進んでいる。 予定では15:00ごろに湖西の朽木に着いてバイキングで食べ放題って計画であった。
そして残り距離70Kmほど残しつつ、昼食時です。。。orz とても15:00に入場リミットのバイキングには間に合わん。 しっかりと昼食を馴染みのラーメン屋(ほくほく亭)でとることに。
天候にも恵まれてほのほの気分で目的地付近に到着~。 ここはまともに店がない記憶があった。 夕食に買えたのは食パンです(泣) カロリーが必要なのに~~
まぁしかたない。 しばらく進んでみると、新たにコンビニが出来ていた@@; 素敵なことではあるが、すでに食パンが手元にある。 明日の朝ごはん用に菓子パンまである。 そしてこれ以上、パンを非常食に残しておくだけのキャパシティーもない(号泣)
本日の夜はやはり食パンに決定。
テントを立てて、食事して。 近くの温泉(てんくう)に入る。 すでに真っ暗ではありますが、テントが立ててあるのでお気楽モード全開です。 ほげほげしながらテントに戻ってビール三昧です♪
気づくと寝てましたパターンでこの日は終了となりました。 本日は122Km程でした。 2日にして270Km突破です~
Posted at 2009/05/08 17:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年05月08日 イイね!

ゴールデンウィークってことで自転車旅行~♪ 1日目

ゴールデンウィークってことで自転車旅行~♪ 1日目5/2(土) 今日から4泊5日で琵琶湖一周+アルファの自転車ツーリングです。 予定では600Kmほどの行程になりますが、20Kgほどの荷物を積み込んでの長距離移動は私としても初めてなので、少々不安です^^;
ちょっと荷物の量が多いのは、パートナーが女子中学生になったからで、さすがに荷物まで持たせると移動速度が合わなくなるであろうと考え、すべて私が荷物を持つことに。。。
出発前から不安です~~(泣)
477号で西へ移動中、不審な電光掲示板が。。。 『スカイライン通行止め』 ん。。? まぁ問題なかろうと山道を汗だくで登っていると、本当に通行止めであった。。。orz
気持ちを入れ替えて、さわやかに山を下り、421号線へ乗り込む。 またもや登り始めると、『土砂崩れで通行止め』 なんですとぉぉ~~@@;;;
かなり気持ち的に苦しい(笑) そして3度目の正直で365号線へ乗り込む。 まぁまぁの坂道なのだが、距離が長い。 かなりへべれけ状態で登りきった時には夕方になっていた。
これは明るいうちにキャンプ場へ着くのは無理決定!! 真っ暗になってしまった時刻で夕食に中華を食べ、銭湯で汗を流して琵琶湖畔東側の牧キャンプ場(近江八幡)へと到着。 すでにサイクルメーターは150Kmとなっている(爆)
12時間以上自転車に乗ってるし。 1日目からほんと予定外にヘビーな旅が始まってしまった予感で一杯でした。 テントの中ではビールを呑んで泥のように寝るだけです。
はたして明日は素敵な1日になるのか??
Posted at 2009/05/08 11:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年04月30日 イイね!

一日中大忙しであった。


昨日、やっとバイクのタイヤ交換が終わった。 とんでもない状態まですり減ったリヤタイヤはとってもピカピカです。
そのまま帰ってきて、エンジンがかからなくなっていたオフローダーバイクの修理を行いました。 自分でのトラブルシューティングではバッテリー死にかけでなおかつプラグダメだろうと考えていた。
バッテリーはオークションで、プラグはさっき手に入れたってことで、作業行ってみよぉ~となった訳です。
なんと上手く行ってエンジンかかったわけですが、エンジン始動中のバッテリー端子管電圧が13.2~13.5Vしかないっていいのだろうか?
250ccのジェネレーターってこれくらいなのかもしれない^^; 近いうちに調べてみるかなぁ。
ついでにオイルも購入してあったので、CBとAX-1ともどもオイル交換となりました。 いつもながら手はオイルまみれなのであります。。。
そして、もうすぐ始まる自転車ツーリングのために自転車2台のメンテナンスを始めた。
ホイールばらしてグリスアップ、クランクばらしてグリスアップ、ディレーラーの調整、チェーンのクリーニング&グリスアップ。
この辺りまで来てかなりお疲れモードです。 残りは明日にしようとなりました。
そんでもって、予定通り残りをかたずけときました(笑)
しばらくメンテナンスはしたくないですな~ と思っていたところに丁度MRspiderのグローブボックスが届きました。。。orz これはいぢめなのですね@@??
Posted at 2009/04/30 18:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月27日 イイね!

グローブボックス

ヤフオクでグローブボックスを買ってみた。 今使っているのが多少痛んでいたので、折りでもあればと思っていたら、丁度手頃な価格で見つかったって感じ~
800円でした。 送料1,000円ってのにいつもながら理不尽さを感じる。。。
なぜ品物より送料が高いのだろうか。 誰の陰謀なんだい^^;;?
Posted at 2009/04/27 21:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気のせいのような気もするのですが? http://cvw.jp/b/474656/48331474/
何シテル?   03/24 23:17
人生いろいろ大変だわねぇ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 ジャイアント しか (その他 ジャイアント)
残っているのはフレームのみなのですが。
ホンダ S660 りす (ホンダ S660)
一生持っていたいなと思える車に出会えて幸せです。
スズキ スイフトスポーツ 黄かば (スズキ スイフトスポーツ)
純ガソリンエンジン最終モデルの香りがするので、介護車を乗り換えました。もちろん、毎度のこ ...
トヨタ MR2 まぐろ (トヨタ MR2)
念願のクラッチ交換ができてウキウキです~

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation