• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

ハイエースS-GL・6人乗り仕様レポ その2

ハイエースS-GL・6人乗り仕様レポ その2 前回の続き~
今回も長文です(スイマセン)



S-GLナローボディーにコミューターのセンターシートを取付けました。
実際に6人乗り仕様に乗ってみての感想です。








まず・・・良かったこと。

①もちろん公認6人乗り。

4人家族とその両親で移動することができる。

これが一番のメリットじゃないでしょうか。






②子供がよろこぶ

普通なら座れない場所に座れる。見晴らしがいい!

ただ・・・乗るのは最初の数回のみ(笑)

やっぱり子供は、広い荷室がいいらしい。

ベッドキットがついているから、なおさら。






③テーブル機能

センターシートを折りたたむと大きなテーブルに変身。

これは思った以上に便利。

前席が快適になりますよー。






④ウォークスルー

運転席・助手席間が通りやすいです。

ただ・・・当然だけど、ステッキのブレーキが邪魔!















次に・・・ダメなポイントを書きます。

ぶっちゃけて何でも書きますヨ。




①物理的にサイズがあわない。

これが一番のデメリットです。

ナローボディーには、このセンターシートはデカすぎます。

運転席と助手席をめちゃめちゃ圧迫しとるがな(汗)

なので、、、常にギツギツ状態。

1列目のシートが前後に動きません。

もちろん、ちゃんとスライドできますが まあまあの力がいります。

助手席に限っては、リクライニングも力がいる。

皮調カバーをつけてるので、そのぶんの厚みの影響もあると思います。

取付け前にショップの人からさんざん言われてましたが、強引に施工してもらいました・・・(笑)






②レバーが・・・

センターシート左側にリクライニング用の小さなレバーがあります。

このレバーを操作することができません。

シート同士が圧迫し過ぎて、助手席の背もたれを動かしてやらないと無理。

ただ、コツをつかむと、リクライニング可能ですが~(負け惜しみ)






③シートベルトが邪魔

センターシートを使わないとき、2点ベルトの行き先が難しいです。

シートベルトが異様に長いので、なおさら。






④任意保険に入れない?

一部の通販系保険会社だとNGかもしれません。

少なくともネットからでは申し込みできません。

なぜか?・・・それは、S-GLの6人乗りってのが存在しないから。

特別なクルマ扱いになるから、電話で申し込みをしなくてはいけません。

ただ、クルマの型式だけを入力するウチの保険会社は何なく入れました。

ま~結局、任意保険に入れるけど・・・『ちょとドキドキして焦る』ってのがデメリット。







以上です。

参考になりました??





とりあえず、ナローボディーにセンターシート取付けは無理があります!

自分も実際に取り付けるまでわかりませんでしたが、色んな動きの制限がでてきます。



ご家族とよ~く相談されることをお勧めします(笑)

とくに助手席に座られる方の意見を最優先しましょう。

なぜなら、一番助手席が動かないから・・・。



ブログ一覧 | ハイエースの内装パーツ | クルマ
Posted at 2012/03/25 10:45:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

元気ですかっ‼️
いなかっぺはちさん

帰属が決まっていない西サハラ
SNJ_Uさん

NSXで茶臼山高原へ(芝桜きれいで ...
competizioneさん

大人の修学旅行 高知編
愛島福さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 13:12
家は三人家族なんで前列に3人座れるというのは憧れますo(^▽^)o
ただ運転の邪魔されそうで嫌なんですよねぇf^_^;)
だけどイイっすね🎶
コメントへの返答
2012年3月25日 16:47
センターカーテンをつけると、空調が前列だけでいいので3人乗り家族にはもってこいと思いま~す。
・・・・と思って取付けたんですが、子供は乗りません。
やっぱり広い荷室が一番なんですって。
オイオイ・・・
2012年3月25日 13:38
ブリッド着けちゃったし、もうつけることはないかな?

でも、着けたいと思ったのは事実です
コメントへの返答
2012年3月25日 16:49
そうでしたね・・・
めちゃくちゃかっこいいブリッドがついてますやん。
前列は完璧ですやん。

いいな~うらやましいなぁ~
2012年3月25日 21:13
こんばんは~

バンDXのセンターシートも狭いですが滅多に
使いませんしほとんど仕事の材料が伸びて来ていて
背もたれを起こす機会が少ないです(^^ゞ

一応センターシートも助手席もリアもリクライニング
する様に自分で加工しますた(*^^)v

運転席にレカロ等をいれてしまえばシートは
孤立して自分のスペースを確保でき良いかも~

運転しやすさも疲れも超~変わりますので
シート交換はお勧めしま~す♪
コメントへの返答
2012年3月28日 16:35
いやーー
是非シート交換はやってみたいです!
ただ・・・社外品シートに乗ったことがありません。
一回試乗してみたいですわ。

ただ・・・試乗してめっちゃ欲しくなっても買う金がないですけど。
アハハハハ~

プロフィール

「クルマがらみネタ☆ほぼ毎日更新Instagram: https://www.instagram.com/72liner/
何シテル?   11/28 11:59
ご覧いただきありがとうございます! 平日休みをこよなく愛するクルマ馬鹿です。 2015年までは、『ケツの青いド素人』がみん友さん達によって、少しづつ成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン 2代目 夏ライナー号 (トヨタ ハイエースバン)
ド素人のクセに必死なDIYを懸命にUPしてます! 2024年モデル・8型アースカラーパッ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
GR86も所有してたけど、やっぱ『踏み切れるスポーツカー』として楽しいのはダントツこっち ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
『ノーマルのスイフトさん達と、もう少し見た目を変えてほしい!!』…と毎回家族が申しており ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
すごすぎたSUVの次は~、 GRスポーツカー とうとう、ここまできました(笑) 新車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation