• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyogoku.のブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

またもやお預け

またもやお預け週末プアマンズパーツさんへ行ってROMチューンへ再挑戦しましたが、またもや失敗。
どうにも相性悪いみたいです。

ちなみに改めてメーカーに聞くと「ST170?出来るはずだよ?でもこっちのFocusスポーツモデルってディーゼルばっかでガソリン車がないから、ECUこっちまで送ってよ」と返事があった模様。
さすがはイタリア。試してないのに出来ると答えていた模様。

ECU送ったら(下手したら数ヶ月)自分が車乗れないので当面はお預けかな…。

このままだと物欲が別方面に流れ込んでしまいそう…(iPhoneとか…)
Posted at 2009/07/07 21:47:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | FocusST170 | クルマ
2009年06月15日 イイね!

プラグ&コード交換

プラグ&コード交換クルマが復活したので、プアマンズパーツさんでお願いしてあったプラグとケーブルを交換してきました。

プラグはプラチナ+チタンのBERU UXT8。ケーブルは標準より少し太めのMAGNECOR KV85。

…これRS用とまったく同じでした。

同じDuratecなのでケーブルはいいとして、プラグの番数まで同じとは思いませんでした。

ちなみに04RSさんのインプレと同じく付けた瞬間に体感。
オイルアップしたみたいにぎくしゃくが無くなって(というか今までぎくしゃくしてたことに気づき)、吹け上がりが良くなったのは当然として、低速回転での安定性が凄い上がっています。
凄く乗りやすい状態。

ちなみにMAGNECORの説明によると「プラグコードをハイパフォーマンスにしてもパワーアップすることはない。体感出来るとしたら元のケーブルが劣化していたのだ」と自分の存在意義を危うくするような文句が並んでいました。
もうすぐやっと4万kmというところですが、やっぱり劣化してたんですかね。

ちなみにST170の標準プラグもプラチナでしたが、交換したプラグは電極にギザギザ加工してあってより火花が飛びやすい設計になっているらしいです。
低速回転での安定性はきっとこれが効いていると思います。多分。
Posted at 2009/06/15 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FocusST170 | クルマ
2009年06月15日 イイね!

バンパー修理完了

バンパー修理完了ようやくバンパー修理完了です。
2週間かかりましたが、お陰さまでペカペカです。
ここまで綺麗になると兄として申し訳ないので5千円だけ負担してあげることにしました。
無論、残金18万円は別途弟に請求しましたが。

マフラーは形は元通りですが傷があるのと、以前から揺れてバンパーにぶち当たった挙句にバンパーを溶かすのが気になっていたので、オートバックスでマフラーカッターを購入して取り付けておきました。
どうせそのうち丸ごと交換したくなると思うので、とりあえずです。

サーキット走行で飛んで行かないことを祈りつつ(^^;
Posted at 2009/06/15 23:05:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | FocusST170 | クルマ
2009年06月06日 イイね!

立ったジムニー

立ったジムニー飲み会で神保町へ行った帰り、赤色灯がクルクルしてるので何かと思ったら道路でジムニーが立っていました。

傷の状況から反対車線から中央分離帯に引っかかって縦ロールして飛んできたみたいですが、単独で済んで良かったですね。
まぁ中はクロカン用のロールケージが組んであったみたいなのでシートベルトしてれば中の人はむち打ち位で済んだんじゃないかと。

リフトアップででかいタイヤに高重心のため、警官が頑張って起こそうとしていましたが全然動く気配はありませんでした。
自分が気をつけていても向こうが飛んでくることもあるんで気をつけましょう…
Posted at 2009/06/06 00:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

壁アタックの代償

Dラーへ行って先日のリア破損修理をお願いしてきました。

ちなみに見積は
1.リアバンパー脱着 16,800
2.リアバンパ本体 58,590
3.バンパーモール右 2,887
4.バンパーモール左 2,887
5.バンパーモール中央 4,147
6.塗装一式(バンパー本体、モール) 89,250
7.ショートパーツ 2,100
8.マフラー板金 8,400
---
合計 185,061

…18万円越えました。

ちなみにマフラーは板金にしました。
これを新品交換すると、今なら中古でもう1台ST170が買える感じになります。

塗装が高いですね。
なんでも特殊色なのとメタリックなので割高だそうですが、半分は塗装代です。

一瞬、カーコンビニ倶楽部とかよぎりましたが「俺の金じゃない」ということでそのまま依頼。
さーて、分割でもきっちり払ってもらいますよー
Posted at 2009/05/31 20:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FocusST170 | クルマ

プロフィール

「CARBOXさんのオープンイベントへ遊びに来ています」
何シテル?   08/03 16:05
最近は割と車運転していると幸せです。 会社の知り合いに誘われてサーキット行ったのが運の尽き。 当時のメインはHK11マーチでしたが、うっかり(確信犯的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CARBOX(カーボックス) 
カテゴリ:お世話になっているショップ様
2010/12/26 22:25:27
 
Poorman's Parts Store(プアマンズパーツストア) 
カテゴリ:お世話になっているショップ様
2010/12/26 22:12:51
 
DECALCO(デカルコ) 
カテゴリ:お世話になっているショップ様
2010/12/26 21:57:57
 

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
禁断症状が出たところで検索したら、近くの店で売ってたので半ば衝動買いです。 ST170の ...
ヤマハ TZR125R ヤマハ TZR125R
ベルガルダYAHAMA製TZR125R 後方排気のTZR250(3MA)のフレームに1 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
最新の細身で尖ったデザインは好きではないので以前からモデルチェンジ前のを探していました。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
FocusはWRCの映像を見て一目惚れでした。 あのフォルムで知ったので、それっぽいリア ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation