2010年03月19日
年度末で大忙しな惺パパです。。。。(T_T)
仕事で疲れてる体にムチ打って・・・・
リヤの車高調をイジイジ^_^;
いろいろ試した結果・・・・
やっぱりリヤはワンオフ車高調+12キロがベストかな~^_^;
DS車高調のほうが減衰が硬くていい所もあったのですが・・・
やっぱりストロークが若干大きいのでインナーにけっこう当たってしまって(@_@;)
バネを18キロにするといい感じだったのですが・・・・・
いちおこれでもファミリーカーなので乗り心地を考えて(・。・)
フロントも落ち着いてきてちょっと車高が下がり・・・・
駐車場でハンドル切るとゴリゴリいってますが^_^;
とりあえず当分この仕様で乗ってみるかな~(^・^)
そろそろアライメントもとろうかな~(^.^)
Posted at 2010/03/19 21:52:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日
タイヤ戻しました~(^.^)
そして・・・・・・・
DS車高調つけました!!!!
今回、フロントだけかえちゃいました^_^;
リヤはそのままワンオフショック+12㌔152㍉直巻スプリングをカットで逝きました(^.^)
とりあえず・・・・・・
エスエスQさん仕様をそのままポン付け!!!!
おっ~~~~~(・。・)
カッコいい~ですが・・・・
さすがにハンドル半回転しか切れないっす(@_@;)
ってことでエスエスQさん仕様から15㍉あげて・・・・
ちょいフェンダー加工で全切りできました^_^;
それにしても!!!!!
この車高調+18㌔スイフトバネはいい!!!!!(^O^)
まだちょっとしか走ってませんが・・・・
ストロークも少ないんで、段差でインナーに擦ることもなくなり(^O^)
ピロアッパーにしては音もほとんどしないし、減衰調整がショックの下側にあるので
便利~(^◇^)
リヤとのバランスも良くなり乗り心地もいいほう!!?だと思います^_^;
もうちょっと煮詰めればもうちょっと逝ける??かな~^_^;
フォトギャラもうpしま~す(^.^)/~~~
Posted at 2010/03/04 00:05:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日
先週の話になりますが・・・・
この方と密会しちゃいました(^.^)
↑を受け取りに!!!!!
寒い中晩遅くにありがとうございました^_^;
現在basic☆iがついてる惺パパですが・・・・・
最近、減衰の重要性を痛感しておりまして(@_@)
かなり衝動買いでしたが・・・・・(@_@;)
この車高調であと数㍉のダウンが可能になる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はず・・・・・・・・(・。・)
それにしてもやっぱり、ぷしゅ~っ!はいいですね~(^・^)
今度はぜひゆっくりプチオフしちゃいましょ~(^^)/~~~
Posted at 2010/03/01 17:54:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月15日
金曜日!!!
行ってきました(^O^)
かなり強行スケジュールだったので・・・・
会場に2時間もいれませんでしたが(+o+)
いろんな車見ることができてよかったです!(^^)!
MQRさんのブースのオデはほんとにきれいでした(^O^)
社長さんともお忙しい中お話していただき
ありがとうございました<(_ _)>
さて!!!!
現在スタッドレス中なのでカッコ悪いですが・・・・
計画としては・・・・・
足廻りをちょっと弄りまして!!!!!
インナーを加工して・・・・・・
もうちょっと下げる予定^_^;
下げると言っても数㍉ですが(汗)
あとは!!!!
資金がないので・・・(・。・)
やりたいことはあるのですが・・・^_^;
Posted at 2010/02/15 10:51:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年02月08日
そろそろ春に向けて何か弄りたいとこですが・・・・・
時間と資金が無い今日この頃^_^;
今週末は大阪オートメッセですね~(^O^)
そのオートメッセでお得な情報が!!!(・。・)
兵庫のマスカレードさんのブースにて
↑のお姉さんカレンダーがもらえちゃうみたいです!!!!!!!
ボクも金曜日に行けるかも・・・^_^;
マスカレードさんのカーボン&キャンディー塗装かなり気になってます^_^;
カーボンキャンペーンもあるみたいなんでこれはも~!!!!!
逝くしかないですかね~(゜.゜)
しかも、トラックバックするとさらに特典が!!!!
ってトラックバックのやり方よくわからないんですが・・・・・(+o+)
出来てるといいんですが^_^;
この記事は、
大阪オートメッセ グラビアカレンダー(´Д`)ハァハァ について書いています。
Posted at 2010/02/08 16:22:24 | |
トラックバック(0) | 日記