• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろはりのブログ一覧

2009年05月13日 イイね!

6000rpm

6000rpmナウい車にはオープニングモードで針が一回振り切れるみたいですがそんな素晴らしい機能付いてませんよ。
最近のエンジンは、こんなことしなくてもいいみたいなんですが、やってもバチ当たらないと思うので、1速全開でレブ当たるまでムチ入れてやりました。

バルブにくっついたカーボン少し飛んだかな?

6000回転からレッドゾーンとはディーゼルかよとツッコミたくなります、量産型の普通のエンジンですからね(*>o<)
Posted at 2009/05/13 21:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月27日 イイね!

水はじきが弱いな(ー'`ー;)

水はじきが弱いな(ー&#39;`ー;)会社一キレイな車を目指してる自分です_(._.)_
とりあえず、洗車ライバルは常にスタンドで洗わせて黒光りしている会長レジェンドです。
週末はあいにくの雨で、洗車が出来なかった不満が爆発して、明日から天気がいいみたいなので仕事が終わって家に着いてから即、ホースを延ばしました。
水で流してシャンプーでゴシゴシ。
すすいだらダラーンっていう水の切れ具合で、納得いかないので追加のワックス施工。
週一回以上は、洗車してるのですが雨が降るとワックスっ気が無くなるので根気よくかけていくしかないですよね<(`^´)>

免許取り立ての頃、おもしろくて毎日のようにワックスかけてたら、車をこすって板金に出したらワックスのかけすぎで塗料が弾いて塗装が大変だったと注意されたことがあって、あんまりかけすぎも迷惑なのかもしれませんね(×_×;)
Posted at 2009/04/27 21:08:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月14日 イイね!

奮発したぞ<(`^´)>

奮発したぞ&lt;(`^&#180;)&gt;さりげなくスタンドの単価がゴールデンウイーク価格になっていて、出掛けたらイヤでもガソリン入れないと車は走らないし…
まんまとハメられつつありますね(´ヘ`;)

あと2日通勤で使うとオイル交換のサイクルに達するので、いつもは弟のとこでチョンボしてオイル交換してた訳で5W-30のキャッスル+モーターレブを入れてるのですが代わり映えしないので、次は5W-20入れてみようと思い、モービルスーパー2000とやらがあったので4000円だったので買ってみました。カストロールがよかったのですがちょっと高かったのでボツ(-_-メ)

街乗りリッター9~9.5キロをフワフワしてるので夢のリッター10キロいくでしょうか(ρ_-)
Posted at 2009/04/14 20:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月10日 イイね!

休みで天気よかったので

休みで天気よかったのでスタッドレスを洗って乾かすまで車庫に何年と眠っているリトルカブを日光浴させました。

高校時代の足で新車で購入し2年で12000キロ走ってくれた相棒です。

その頃は爆音マフラー流行ってまして、ほぼ直管のRPMのマフラーに交換して、原チャリのくせにそこそこいっちょ前な音を出します。(後に知ったのですが暴走族ご用達のマフラーだったみたいです…)

車に乗り始めてから放置プレイだったので、みるみるサビは進行してタイヤはひび割れてチェーンは伸びてしまい、せめてオイル交換はしてあげようと思います。
Posted at 2009/04/10 12:58:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月06日 イイね!

悪戦苦闘だったETC取り付け

昨日の日曜日、日本で言う総理大臣の事を「将軍様」とぬかしている国から発射されたテポドンとやらのお陰で臨時ニュースになってテレビが面白く無くなったので、おそらく日本上空を通過したであろう12時に弟をたたき起こしてETC取り付けをしました。

連動ケーブルだけで終わりかと思ったら、説明書を見るとACCとアースを取らなければ動かないみたいでご丁寧にACCケーブルはギボシになっていてデッキから拝借する仕組みだったのでバラしたくなかったモニターを引っこ抜いて電源を確保してグローブボックス外してHDDユニットの裏にケーブルを差して・・・

いっちょ前にバラしました。意外と時間かかりました(汗)



カードが抜き差ししやすい事と、足がぶつからない事を考慮して悩んだ挙句、結局ステアリング下に設置しました。



アンテナもありきたりなバックミラー裏に貼り付けました。



見せる機会ありませんがさりげなく、スヌーピーのETCカード(笑)



何事も無く取り付けが終わったと思ったのですが、CDの音楽が鳴らなくなりモニター裏のデジタルケーブルが抜けていました。もう1回外してつないで解決しました!

ネットで買ったセットアップ済みなんですが、ETCバーが開いてくれるか凄い不安・・・
Posted at 2009/04/06 23:23:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #アベンシスワゴン 2年越しのエアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/475078/car/2806291/6566110/note.aspx
何シテル?   09/28 20:41
車のバラシ方やカー用品、メンテナンス、DIYの参考に足跡つけまくると思いますがよろしくお願いします(人´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトパネルLED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 03:50:19
アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 04:26:43
トヨタ ハリアー  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/16 21:58:28

愛車一覧

トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
トヨタで一捻り入れた希少車に行き着いた先はアベンシスワゴン。 世の中のSUVやミニバン ...
ホンダ MD50 ホンダ MD50
ずっと欲しかった郵政カブです。 不動でボロのMD50を3万で買って動くまでオーバーホール ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
本当は郵便カブが欲しかったのですが、当時郵政払い下げの3万キロ近く酷使された物でも15万 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のスターレットです。 高校時代から乗るならスターレットと決めてたので、巡り会ったの ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation