• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミオネティータのブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

ごっとん 完了!

ごっとん 完了!リアのトーションバー組み直してブッシュやら新しくして
ごっとん完了。

仮のタイヤだけど外径を小さくしないと転がらないのでタイヤも購入。

で、こんな感じ。


でも、新たな問題発生!
エンジンマウントブラケットが地べたに当たる~(>_<)

後々の事を考えて、大きめのフランジを付けておいたから当たるので
明日は最小サイズに切断。

段々格好になってきたかな。
Posted at 2013/01/30 14:13:41 | コメント(24) | トラックバック(0) | Vochito | 日記
2013年01月29日 イイね!

くっそ~!!予想外

くっそ~!!予想外先々週、ホィール屋さんを巡って結局サイズ的にイイのが見つからず。
仕方ないので、日産純正(たぶん昔のアルティマ用)の15インチを買ってきました。
とりあえず、転がるようにってことで。
ちゃんとサイズ的にいいあんばいのを日本で購入するとして。
たぶん、14インチはディスクブレーキキャリパーが当たるからダメでしょうが
これも、しっかりしたサイズをメーカーに問い合わせてみないとはっきりしません。

ま、とりあえず着地させました。

ところが、フロントは間違い無く軽くなるので2インチ+α落としてますが
リアは、エンジン重量増加分で軽く落ちると見越していましたが・・・・・
全然ダメ!
落ちすぎたら、アブソーバーにコイルオーバータイプの車高調を入れて持ち上げようとまで画策していたのに・・・・
ハの字どころかソの字になってます(T_T)
ガチャピンをシャシーの後ろに乗らせてもやっとリの字になるくらい。
ボディーはむちゃくちゃ軽いしこのままではホィールをどうのこうのとか言ってる場合いじゃありません。

今の時点でリアの足回りもう一度ばらしてバネ緩くするかな~
面倒だな~
遅れてるし、そんなことしてる場合じゃないけど・・・・・

現在悩み中にブログアップとなりました。

Posted at 2013/01/29 11:16:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | Vochito | 日記
2013年01月25日 イイね!

生まれて初めての経験

生まれて初めての経験写真はVochitoのフロントスピンドルのロックナットなのですが
このロックナットをロックするソケットボルトの頭がちぎれました。

ま、いつものごとく在庫のボルトに換えりゃいいやと思っていたのですが・・・

えっ、どれも合うサイズが無い!?
メトリックでもインチでも合わない!!

なんだこれ?

って寸法を当たっていくと
M7のピッチ1

いや~、設備業界長い間仕事してますがM7のソケットボルトを見たのは初めてでした。
ビートルは基本メトリックなのでボルトには困らないのですが、部分的にピッチ違い存在します。
希にM14なんかの常用サイズじゃないボルトも有りますが
M7は生まれて始めての経験です。

で、ボルト屋に電話してM7のボルト有るか?
って聞くと

あるよって。
それも、またびっくり(゚д゚)!

ボルト屋に在庫が有るって事は需要も有るんでしょうね。

Posted at 2013/01/25 05:29:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | Vochito | 日記
2013年01月20日 イイね!

組み付けられた

組み付けられた水曜日に組み付かないフロント足回りのブログをアップしましたが
昨夜2時過ぎに、無事組み付けられました。
リーマの手配とフラップホィールの手配をしていたのでこの作業はお預けでした。
ブッシュはリーマを通してしっくり。
ナックルはリーマを通すと穴が大きくなりすぎるのでフラップホィールでこまめに。

でも、元々付いていたブッシュを見るとグサグサ。
なんでこんなに?って思ったら
どうも、このリンクピンコラムが変形している模様。
どっちみちシム調整しないといけないのでブッシュにリーマを通すときに芯出しのやり直し。
最初は大ハンマーでコラムを叩いたけどびくとしませんでした。
結果、ギャップもなく、ちょっと固めですけどいい塩梅のハメアイに♪

作業お預けの間、ボディーのシール、シャシーのアンダーコート、メーター類の部品確認等々
そこで、またメーターの細工でもって
FD3Sのメーターをぼろっこりんさんに日本から持ってきてもらっていたので改造開始。
燃料計使えません
スピードメーター使えません。
使えないのなら外してしまえ!!
で、外してビートルの物を仮置き


ここでまたビートル豆知識
classicビートルやそれに準じる車のスピードメーターケーブルはフロントナックルを通ってベアリングカバーに突き刺さっているんです。
ハブとベアリングカーバーは一緒にタイヤと廻るので、ベアリングカバーがどんだけ廻ったかをスピード表示しているんです。
最近の車では絶対見ない構造ですよね。
一応、純正のメーターで行こうと思っているのですが、ひょっとしたらピックアップ付けて電気式に換えるかも。
今日でもビートル屋へ行ってみて、在庫があったら買ってこようかな。

ボディー色決めました。
赤にしようか、黄色にしようか、オレンジにしようか、蛍光黄色にしようか迷いましたが蛍光黄色の塗料は見つからず。赤もオレンジも持ってるし・・・・・
ってことでkeysさんのような黄色に決定www
Posted at 2013/01/20 02:20:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | Vochito | 日記
2013年01月16日 イイね!

組み付きませ~ん(>_<)

組み付きませ~ん(&gt;_&lt;)新しいフロントナックル
全く組み付きません┐(´д`)┌ヤレヤレ
ピンは寸法OK
ナックルの穴ちっちゃすぎ
ブッシュかち込んだらブッシュの内径もちっちゃすぎ。
外したナックルもブッシュもちゃんと新品のピンにしっくり来ます。
また、内径加工かい!!
これまた微妙な内径を浚えないといけません。
面倒だから両方ともリーマ通すかな・・・
ナックル側は皿モミして虫ネジか。

あ~めんど
Posted at 2013/01/16 11:09:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | Vochito | 日記

プロフィール

「@dodoco 休憩中!てかもう夕方6時前」
何シテル?   02/20 08:48
ふとぅ~のサラリーマン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

涙がでた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/18 03:24:19
キッチンスモーカーズの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/14 19:51:31

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
レジェンドからの乗り換え
BL ミニ ピックアップ 小町号 (BL ミニ ピックアップ)
通勤途中でひっそりとたたずむMINIが”買ってよ、僕を買ってよ”と毎日毎日、語り掛けたの ...
BL ミニ みかんちゃん (BL ミニ)
みかんちゃん 2010年1月23日購入
トヨタ MR2 へらーり (トヨタ MR2)
帰国時は通勤快速としてメイン使用。現在、嫁と娘が時々使用中。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation