
小町号の通関に当たって、釈然としない話がいろいろと出て来ましたので
横浜税関に突電しました!!
小町号は一般輸入貨物として扱う方向ですでに仕事は進んでいるのですが、
私自身もこのままでは納得いかないので(笑
輸送業者の方は、今後の仕事に差し支えるでしょうから、これ以上強くは突っ込めないでしょうし・・・
きっと、横柄な態度で電話の応対をして、”ダメな物はダメ!!”って結論なんだろうと期待に胸ふくらませ突電したのですが・・・・
期待はずれというか、このような奴に対応すべく鍛え上げられたのか。
ものすごく、物腰が柔らかく、丁寧な受け答えで、しかも明瞭な回答!!
びっくりです。
で、結果としては。
その担当官のいう古いパスポートの提示が難しければ、他にもこんな物や、こんな物なんかを提示していただければ大丈夫です。
しかし、担当官と十分打ち合わせ下さいと
担当官で対応が異なる様な話をしてました。
でも、もっともっと大事な話がありますってことで・・・
”実は、自家用車は引っ越し荷物扱い出来ないんですよ。
ですから、自家用車の時点で一般輸入貨物なんです。”
とのお言葉。
え~~~~~~
だったら、その担当官が言ってる、”引っ越し荷物扱いにするなら古いパスポートを提示せよ”とかはなんなん???
輸出前に出されていた条件の
”引っ越し荷物での輸入した場合、ガス検が必須項目”になるとかの輸入車条件はなんなん??
なんだか、日本の税関もええ加減なものですね。
こんな事でいいのか~~!
ということで、自家用車は現在引っ越し荷物扱いされないと言うのが現行法だそうです。
最後に電話の対応された方は、
メキシコから長距離電話なのに、長々とお話して申し訳ございません
とまで、お役人にはめずらしい大人の対応でした。
Posted at 2011/10/20 10:20:45 | |
トラックバック(0) |
カミオネティータ(小町号)の日記 | 日記