
昨日フーガハイブリッドが動かなくなった。
12V系バッテリー上がりが原因のもよう。
なんか消し忘れてたみたいww
昼休みに車乗った。
17時にはリモコンもなにもかも作動しない。
メータークラスター内のキー無しインジケーターがつきっぱなし。
結局メカニカルキーで施錠して帰宅。
翌朝、ひょっとしたらと思いリモコンで解錠してみたら開いたw
ルームランプも点く。
日産のサービスマンが10時頃到着。相変わらずうんともすんとも。
ルームランプも点かない。
で、エンジンルーム内にある12V用サービス端子からジャンプスタート
快調にエンジン始動。サービスに持ち帰って調査。
調査開始で12V系バッテリーはフル充電状態(会社から3kmkらいしか走ってないのに)
どこにも異常履歴も残ってないし、地絡も見つからない。
翌日まで状態確認するもバッテリーの放電は見受けられず。
はい、異常なし(爆
ま、私の操作ミスなんでしょうが、せっかくいろんな機能が付いてるんだから制御電力くらい残して自動カットオフ機能くらい付けとけよ。電動ラジコンでも制御電力残して動力遮断機能付いてるのに
今回初めて知ったこと。
12V系バッテリーもトランクにあるんだ~
トランクのメカニカルオープンはナンバー灯の横にキー穴が開いてるんだ~
セルモーター無いんだ~
それに、エンジン始動は動力用モーターが回すんだ~
電気が無ければ鉄くずww
Posted at 2014/04/25 14:31:45 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | 日記