• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガルボ433のブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

ブルームテックプラス 不具合ばらして見た

ブルームテックプラス 不具合ばらして見たこれないヤロ
ばらしは簡単でした(^^)v
原因はポリミドフイルムの断線
不良品バリバリです(*`Д´)ノ!!!
組み込みの仕方が悪いので切れたんでしょう
使いはじめて2日目で切れた
通常曲げ強度に使うものですよね
固定部分で切れるって
考えらませんね
酷い造りですね
対応は早くて次の日に発送してくれるらしいです
同じもの送ってもらってもって感じですが・・・・
対策品は自作でしますが・・・(笑)

Posted at 2019/11/23 15:14:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月16日 イイね!

年末 空き巣 予告が入ってました( ̄□||||!!

年末注意
此の手の手法で空き巣が来ます
下の写真は普通は広告ですが違う意味が有ります
お気付きでしょうか?
留守宅の目印何です
数年前にも同じ手口が有ったので
近所数件が同じ目印状態でした
実際に留守宅でも自分も被害に遭わない為に
ご近所さんだけポストに入れておきました
当日の夜に向かいの同じ道路はさんだ1角の住宅の留守宅に空き巣が入りました

空き巣も準備万端

此方も準備万端

チョッとでも予防はして損はないですね

ポストの広告挟むのは目印何です

皆で防犯心がけましょう

広告は全く関係ない地域の留守宅に有る
のを拝借してコピー取っただけ何です
空き巣が広告(無関係)配るのは
最近では常識ですね
聞かれても広告ですので
入れてる人見たら警察が職務質問してくれたら良いんですが?
お向さん来るかな?
皆さん、気を付けましょう(((^^;)

Posted at 2019/11/16 10:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月25日 イイね!

車検で40キロしかでません?



なにわ車検場でユーザー検査受けました
合格なんですけど
大失敗
ラインが業者さんレーンに入ってしまって
分からんの連続でした
トラクションコントロールスイッチOFF
位しか分からなくて
ブレーキテストが共用じゃないのでイチイチ前後移動して検査します(4WDコースだとその場で検査員が切り替えてくれるので?)
スピード検査が前の方で
サイドスリップも兼用見たいです
ブレーキテストはN(ニュートラル)で検査するので
速度検査はサイドブレーキ引いてテスト
此れが全く分からんで
ハイブリッドってサイドブレーキ引いた状態では40キロしか出ないんですね
いくら踏んでも出ないので壊れてる?って勘違いしました
40キロよりも少なかったけどっボタン押して
終了
ライトはテスター屋さんで調整してもらったので一発合格でした
下回りは別に問題なく
排ガス測定でも自分で分かってるのに出来なかった
エンジンかけるんですけど
ハイブリッドは充電無し以外は掛かりませんよね
エアコン入れても掛からずに慌てました
エアコンはテストコース入る前に
AUTOに設定してエアコンスイッチ入れると
強制駆動するんです
分かってたのになーって感じで
一瞬エンジン掛かって何とか合格しました(/≧◇≦\)
ユーザー車検の方は左側レーンに行ってくださいね
慣れてないんなら右に入ったらアカンでーって言われました┗(-_-;)┛
(少しは書いてて欲しかったですネ)
散々な車検でしたXXX
Posted at 2019/04/25 13:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年09月30日 イイね!

台風対策 フロントガラス保護

厚さ10ミリ以上ある段ボールで保護しました

Posted at 2018/09/30 16:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月18日 イイね!

一気に貫通?見事に貫通してます

一気に貫通?見事に貫通してます日曜日出勤朝早く出たのに( ̄□ ̄;)!!
こんなのアリ?刺さった釘が側面から出てる
丁度減ったタイヤを入れ換えたとこで良かったけど
スペアータイヤが付いてないので
修理するにも2箇所はキツいです
トホホ(。>д<)

こんなときに役立つアイテム


ブッスっと接着剤付けて刺すだけ
タイヤは外しません

2個目のガンで空気を入れます
後は空気が抜けないのを確認して
余分な部分を切るだけです
この時コンプレッサーは完全に規定圧
入れませんコンプレッサーが痛むので
2キロ未満で止めといて
スタンドで規定圧入れて終了です
2つ折れ最近流行ってますが
ピストル型が確実で漏れないんで
使ってます
備えあれば憂いなしですよね
参考に成れば常備下さい
タイヤ外さずに出来るだけでも便利ですよ

Posted at 2018/02/18 09:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シグナスSV SV君、調子が悪いのでテンショナー清掃? https://minkara.carview.co.jp/userid/475214/car/3108279/8167447/note.aspx
何シテル?   03/30 17:49
アクセルOFFは燃料カット(DレンジEFIでのみ可能) ニュートラル走行はアイドリング分の燃料損です 守れば燃費良くなる^^ よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HVフロントグリル塞ぎの(その3【緊急】の巻だコロン!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:48:21
バイク125ccノーマルで車載、計画  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 05:23:49
ステップワゴン ツインクーラー 分解清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 17:32:59

愛車一覧

ヤマハ シグナスSV ナニ―ワ (ヤマハ シグナスSV)
コロナ対策? 流行ってますね バイクが一番です エンジン不動で安く買いました エンジン ...
トヨタ エスクァイア ハイブリッド 86君 (トヨタ エスクァイア ハイブリッド)
14年乗ったステップとお別れして新しい相棒です 電気系で苦労しそうな予感がします
トヨタ スプリンタートレノ パンダ (トヨタ スプリンタートレノ)
初心者バリバリで新車で購入 16万キロ無事故で乗れたクルマ カローラ・スプリンター最上級 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
通勤用 ステップと上田城

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation