• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go Westのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

すっかり忘れてました 私も・・・💦彼も・・・💦

すっかり忘れてました 私も・・・💦彼も・・・💦愛車欄にも書きましたが、我が家はR139からたったの2km弱入った所ですが、標高が1050m弱、樹海の中とほぼ同じような環境の別荘地の奥にあります。
国道ではちらつく程度で積雪しなくても、通行量も定住者だけ、すぐ10cmくらい積雪してしまいます。
別荘地のメインストリートまでは村道扱いですが、私の家は別荘管理組合の除雪車が来る事になっており、10cm未満は除雪しない扱いで、10cm超えても除雪車が家の前に来るのは夜中から始めていつも昼の1時過ぎ、同じ管理費払ってるのに。
冬の太陽は低い位置を通る為、管理組合の敷地内の木を勝手に伐採するな規定や所有者不在完全放置の区画で日陰だらけで一度積もった雪は表面だけ溶けてずっとアイスバーンになります。


2WDでLSDもデフロックもないポーターはスタッドレスを履いて荷台に重しを載せても全く真っすぐ走れず、お尻が右往左往するばかり。

越して来て初めての積雪は一晩で46cm!奥様ラパンをすぐJB23Wにし、
私もJA11を購入し、ミニとポーターは裏の敷地でいつも雪を積もったまま。
こんな状態で置いておくと車も可哀そうだなって思ってた矢先、家の敷地内の白樺の木が突然朝方にすごい音を立て倒木! 富士山噴火したかと思ったよ。
我が家も愛車も、そして他の方々にも被害を与えなかった事は幸いでしたが、処理に困っていたところ、奥様が通う整体?士の方が何かに使うから欲しいというので取りに来られた際、脇にあるポーターにピン!と来ちゃったみたいで譲って欲しいと。

いつかはレストアなんて思ってたけど、先ずはミニからになるだろうし、ここで朽ちるより、良いだろうと思い、敷地内でもう一本朽ちかけている白樺を処理してくれて自身が乗る事を条件とし、レアなハヤシホイール代だけくれたらポーターのパーツもぜんぶあげるって喜んで沢山のパーツと共に引き取られていきました。


親亀の背中に子亀を乗せて~って感じで♪

昨年の4月という1年半前に手放したのにみんカラの更新、忘れてた💦

さよならポーター君!こんな可愛いデザインの車ない!ってくらい好きだったけど
今はその人が車検を取り、元気に走ってる姿の方がもっと可愛いぜ!

車検取りますって言ってたのに、何か月も整備工場の前に放置されてた訳を聞いたら
マスターシリンダーが逝かれてて、部品が無くてヤフオクで出品されるの
待ってたみたい・・・

おいおい、何か困ったら連絡してね!って言ってたでしょ!!

家のどこかにマスターシリンダーとホイールボルトもあるはずだって言ったろ~!!!
チャンチャン💦
Posted at 2023/09/29 20:45:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | クルマ
2012年11月21日 イイね!

新油を奢って

新油を奢って買ってすぐにオイル交換してから

継ぎ足し、継ぎ足しで誤魔化していましたが

毎日、普段の足として頑張ってくれているので

オイル交換をしてあげました。

ついでにファンベルトの緩みをチェックし、

少しアイドリングが低いので少し高めに調整しました。

覚書 24742km 次回エレメントも交換。

Posted at 2012/11/21 18:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | 日記
2012年11月07日 イイね!

ブラシじゃなかった。

ブラシじゃなかった。毎日 不動の恐れのあったポーター君。

早速届いた中古パーツを点検。

外したオルタネータより汚いので清掃。

両方ともブラシの磨耗をチェックすると・・・

故障したオルタの方がきれいで磨耗も少ない(;・∀・)

でも充電出来ないので中古品に交換して無事、

チャージランプも点灯せず、発電してるみたいです(*^ー゚)b グッジョブ!!

オルタネータ取り付けボルトが折れるんじゃないか?と思うほど

動きが渋かったのでダイスで修正して組みました。
外したオルタネータはそのうち分解して修理しよう~っと!
Posted at 2012/11/08 00:03:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | 日記
2012年11月03日 イイね!

兆候は先週から

兆候は先週から走行中に何度もエンジンが止まって立ち往生。

原因は発電能力を失ったオルタネータみたい。

坂道を利用しての押し掛けでも掛らんし(汗)

先程、初めて点灯。

バッテリー充電と古バッテリー積んで対応してますが

ミニも不動の今、購入した部品が来るまで耐えてくれ~(笑)
Posted at 2012/11/03 00:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | 日記
2011年06月04日 イイね!

働き者のメンテ

働き者のメンテ今日はちょっとポーターのメンテを。

オイルの汚れなど見て、少しオイルが減っていたので

ミニにも使用のシェブロンを足してあげました。

またファンベルトなどの張り具合とエンジンストップの際、

勝手に少しアイドリングが続く現象が出ているんです。

たぶん燃ポンから送られたガスが無くなるまで燃え続けているのかと(笑)

でダッシュ・ポッドの動きが鈍いのか?アジャスターネジでちゃんと締まるように調整を。

それとホイールナットもキッチリ トルクレンチで増し締めしてあげました。

天気予報では一日中、晴れの予報なのですが、ちょっと雲行きが怪しい感じ。

富士山が近いから天気が変わりやすいのは仕方ないですが、これから水洗いでもしようかなっと。

このポーター君がちゃんと動いているお陰でミニを存分に弄れてるので

ホント ポーター君には感謝しています♪

追伸:FRPを加工する際は暑くても長袖を着て、十分防護しましょう!

痒みが未だに取れません(笑)
Posted at 2011/06/04 15:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ポーターキャブ | 日記

プロフィール

40歳の自分へのご褒美でミニに乗り始めました。 これからも一緒に成長(老化?)していきたいと思ってます(笑) 根は真面目?な江戸っ子で、のらりくらりの浮草人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yahoo auctions 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 23:59:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
引っ越した先が標高1000m以上もある山の中で雪に埋もれても動ける車として購入。 20数 ...
ローバー ミニ 新Go Mini (ローバー ミニ)
大人のおもちゃ2号機 まだ車検を受けてないので まんまおもちゃですw 追記 2017年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11が東北道でエンジンブローして奥様(過去)に壊れない車にしろとの命令により現金一括 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
オクにて購入。 不具合なしとの事でしたが・・・ 色々手が掛かりそうな車を増やしてしまいま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation