• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go Westのブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

数の子天丼w

数の子天丼w吸気は少し荒れていた方が良いと言いますが

45Φビッグスロットルを装着する前に

拡大された加工部分のエッジを滑らかにして

最初に混合気が当たる部分を少し磨きました。

同時進行にしようか、それとも後にしようか、

迷っているインマニの加工も少しだけ磨き始めました。

ちょうど曲がり角の辺りが入り口からも出口からもリューターが届かず、

3mmSUS棒にスリットを入れて布ヤスリを巻きつけたビットwを作りながらやってます。

TTRのブログでも取り上げられていましたが、混合気が内側の方へ

引っ張られるらしいので突起は削らずに、効果の程は???ですが

インマニ内の壁の仕上げを内外で粗さを変えてやってみようと思ってます。

ロングシャンクのヤスリが使えるリューターが欲しい(笑)
Posted at 2012/06/26 21:43:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 改良? | 日記
2012年05月16日 イイね!

効果があるかは?

効果があるかは?ヨシムラで商品化されている

   「DUAL STACK」

低回転時と高回転時に応じて、それぞれの

ファンネルから空気を取り入れるというモノ。

見様見真似で形にしてみましたが・・・

ミニのインジェクターはパワーフローに対してオフセットされているので

効果の程は?・・・付けてみないと分かりませんけど(笑)

2nd ファンネルはSR400・500用のカールファンネル。

以前、100円!で手に入れていたので面白いかな~ってやってみましたw

まだパワーフローのカバーも干渉しないように削らないとなりませんし、

ファンネルの長さも適当なままなので、ちゃんと2nd ファンネルとパワーフローの間に

上手い具合に空気が流れるようにイメージして加工していければと思っています。
Posted at 2012/05/16 20:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改良? | 日記
2012年03月30日 イイね!

Fun To Drive♪ 化 計画その2?

Fun To Drive♪ 化 計画その2?花粉症の影響なのか、それとも先日、冬の間伸ばしていた

髪を頭を丸めたせいで頭が冷えた影響なのか、

後頭部の鈍痛に悩まされながら 心のリハビリを(笑)

以前、指摘していたステアリングトップの位置、

Bros製のアジャスターを入れて改善しました。


もっと下げる事も可能ですが、乗り降りを考えてこの位で落ち着かせました。


前回、ホールド性の高いシートに替えた事で、コーナリング中の足の置き場の必要性を感じ、

(オーディオやクーラースイッチはどうするんじゃい?)と悩みもせずに

苦労して作ったセンターコンソールを外して、某オクにて購入していた在庫のフットレストを・・・

始めにカーペットの上に仮置きして位置調整を試みたのですが・・・

1回置いてはクラッチペダルとフットレストの位置を確認する作業。

ついつい、もう少し奥に、いや手前だと、無限に思えるように(笑)

途中からカーペットを剥がし、ボロボロの吸音材を見て・・・また剥がしたりw

錆付いてる部分を見つけては見なかった事にする事が出来ず、錆チェンジャー塗り塗りw

ついでだからと 破れかけていたシフトブーツを在庫の新品に替えたりw

そうこうしてるうちに辺りは暗くなって・・・作業中断(爆)

明日は通院日、そして週末夕方から月曜日までは暴れん坊「Cooper」との大切な時間♪

そうやって私の改良計画はループを描くように続いていくのであった。。。

ホント ダメダメだな~ リハビリになってませんね、これじゃ(;´∀`)

爺対策禁止ワード:脳に悪性腫瘍
Posted at 2012/03/30 23:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改良? | 日記
2012年01月05日 イイね!

Tomorrow's Joe

Tomorrow's Joeあしたのために(その1)

「えぐりこむように打つべし!」
 
のようにはやってませんけどw、擦り合わせを終えました。

明日以降、漏れが無いか確認し、燃焼室容積を量ってから

どれだけ面研するか検討したいと思います。

バルブの重量合わせもしたいし、ロッカーアームやINJインマニも研磨したいし、

やらなければならない事ばかりですが、通院の合間にボチボチやっていこう~♪
Posted at 2012/01/05 19:30:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 改良? | 日記
2011年12月17日 イイね!

Fun To Drive♪ の為に

Fun To Drive♪ の為にクイックシフトをDELTAからLAILEへ変更しました。

それに伴い、シートポジションも微調整。

ディープコーンを入れたメリットは感じますが

ステアリング自体が斜め上に上がる為、デメリットも。

小径にした事もあり、ステアの角度が増えて、

通常、ステアした際に肘が伸び切らないようにすると今度は足が窮屈に感じてしまうし。。。

97以降のアジャスターは選択肢が少ないんですが、BrosGarageのアジャスターが欲しいな~。

そうすればもう少し楽しい運転になりそうだけど、乗り降りが今でも結構厳しいからな~(笑)

そうそう、今日もCBTへ行ってきましたが、普段のなにげない道でも

ミニを運転すると、やっぱり最高に楽しい気分になりますね~♪

う~ん まだまだ Fun To Drive♪ への道は長そうです(笑)
Posted at 2011/12/17 18:02:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 改良? | 日記

プロフィール

40歳の自分へのご褒美でミニに乗り始めました。 これからも一緒に成長(老化?)していきたいと思ってます(笑) 根は真面目?な江戸っ子で、のらりくらりの浮草人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Yahoo auctions 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 23:59:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
引っ越した先が標高1000m以上もある山の中で雪に埋もれても動ける車として購入。 20数 ...
ローバー ミニ 新Go Mini (ローバー ミニ)
大人のおもちゃ2号機 まだ車検を受けてないので まんまおもちゃですw 追記 2017年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11が東北道でエンジンブローして奥様(過去)に壊れない車にしろとの命令により現金一括 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
オクにて購入。 不具合なしとの事でしたが・・・ 色々手が掛かりそうな車を増やしてしまいま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation