• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go Westのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

天気も良いので・・・

天気も良いので・・・夜勤特勤明けで眠いのですが、こんなに天気が良いとぶらっと出かけたくなります。

睡魔に勝てて、天気がこのまま続いてくれたら洗車をして富士五湖の方へ行ってみようと思います。

負けて寝ちゃうかも知れませんが・・・(笑


追記 甲羅干し中~www

さて行きますか!
Posted at 2009/04/19 10:09:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月17日 イイね!

秤量?調剤?

秤量?調剤?先日の目の診断の結果を昨日、所長に話すと・・・

今朝 異動の打診がありました。

仕事の内容は目にとっては良いものの・・・GW明けには異動との事、どうするべきか悩んでおります。

まぁ、お気楽もんなんでどうにかなるかって思っていますがwww


画像は太陽をいっぱい浴びた昨夏の明野のひまわり畑でごんす。

Posted at 2009/04/17 12:57:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年04月16日 イイね!

優等生?

優等生?多くの方が車高について書かれていますが自分の車がどの程度なのか比べてみました。

フェンダーとの隙間はわざわざOFを外してフェンダーの頂点から4.5cmにしてあります。

これは昨日病院で頂いた【人工涙】の箱で高さ約7cm まだフランジまで余裕がありますから このまま車検もクリアーしそうな位 優等生ですwww


この記事は、あるぷす大将 について書いておりやんす。
Posted at 2009/04/16 09:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年04月15日 イイね!

行ってきました。

行ってきました。夜勤明けに隣市の眼科へ。

最悪のパーツ(水晶体)交換は今の段階では必要ないとの事ε-(´∀`*)ホッ

涙の量は平均なのですが、瞳表面の乾く時間が人の3倍程 早いそうです(でもドライアイではないらしい)。

それによって角膜に細かいキズが発生し、眩しさをより感じるという事なんですが・・・説明してる先生も?でした。

とりあえず点眼薬をもらってきたので少し様子を見てみます。
また眩しさを軽減させる為に可視光線透過率の高い偏光グラスも買ってみる事にします。

ご心配おかけしました。
Posted at 2009/04/15 13:05:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悩み事 | 日記
2009年04月14日 イイね!

眩しい!

眩しい!今の仕事で目を酷使しているのか、運転中はサングラスが無いと非常にツライ状態になります。

以前、経理の仕事をしていた時に深刻なドライアイになり、眼科へ行ったところ「いずれ水晶体が濁り手術することになるだろう」と言われました。

特にミニに乗り換えてからは視線が低くなったので、夜の雨での運転はほとんど見えていません(;´Д`)
釣りに使う偏光レンズを使用するとそれなりに見えるのですが、やはり暗く見えるので危険です。

皆さんはこのような状況下ではどのように対処されてますか?
もしよろしければご意見下さいませ。

PS 雨の日は乗らないは禁止ワードですwww


画像の物は兄から奪い取ったものです(笑
Posted at 2009/04/14 11:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 悩み事 | 日記

プロフィール

40歳の自分へのご褒美でミニに乗り始めました。 これからも一緒に成長(老化?)していきたいと思ってます(笑) 根は真面目?な江戸っ子で、のらりくらりの浮草人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

リンク・クリップ

Yahoo auctions 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 23:59:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
引っ越した先が標高1000m以上もある山の中で雪に埋もれても動ける車として購入。 20数 ...
ローバー ミニ 新Go Mini (ローバー ミニ)
大人のおもちゃ2号機 まだ車検を受けてないので まんまおもちゃですw 追記 2017年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11が東北道でエンジンブローして奥様(過去)に壊れない車にしろとの命令により現金一括 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
オクにて購入。 不具合なしとの事でしたが・・・ 色々手が掛かりそうな車を増やしてしまいま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation