• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Go Westのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

間もなく開通する

間もなく開通する新東名高速道路の脇にある富士西公園

ろみひ~の愛犬 暴れん坊“Cooper”が

お気に入りのお散歩ROAD になっています。

新東名開通に合わせてという訳ではありませんが

西富士道路が無料化されて 新富士ICに接続します。

明後日、開通する部分よりも 浜松いなさJCT~豊田東JCT、 伊勢原北IC~御殿場JCT区間の

従来区間(東名高速)が 慢性的な渋滞に悩まされていますから、全線開通までは

従来の渋滞より、 JCTが出来る事によって逆に混んだりするかも知れませんね。

Posted at 2012/04/12 20:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ワンちゃんの話 | 日記
2012年04月07日 イイね!

AN 規格

AN 規格“AN” (Army-Navy) Thread

詳しくは分かりませんが・・・米軍の軍用規格?(基準)?

ググっても ほとんどヒットしないと言う、この規格。

まぁ、車を自分で整備したり、チューニングをする方以外

世間一般の方々には本当に関係の無い事なんですね(笑)

で、昨日のNPT規格の続きになりますが・・・な、なんと届いたホースはAN規格の#4で

NPTアダプターが付属しているというオチ _| ̄|○ il||li

わざわざHose End Type の区分けをして販売してるのにアダプターが付いてて

Hose End 1 1/8 NPT female
Hose End 2 1/8 NPT female の表記にする意味ないじゃんよ~!ヽ(´Д`;)ノアゥア...

ユニオンを増やしたくない為にホースエンド部分にこだわって、わざわざ燃圧取り出し口も

時間とお金の掛かるオーダー品にしたと言うのに (TдT) ウゥ…

まぁ、こんな事で落ち込むようなら国内で高い買い物をすればいいだけだし、

結構、楽しみながら個人輸入してますのでヘコタレませんよ、私は(笑)

仕方ないのでこのホースで繋ぐようにするかと、米国お得意のシュリンクパックを剥がすと

あれま~、うぉりゃ~って暴れるくらい、硬いのにはビックリしました(笑)

ミニのステンメッシュブレーキホースやオイルプレッシャーに使っているホースに

慣れてた私にはAN #4のホースって凄く、太くて、硬くて、ゴつく感じるわ~w

で、現状の狭いメーターパネル裏やエンジンルームでの取り回しを考えると・・・NG。

こりゃまた不良在庫が増えました(^^ゞ

教訓 : 「1/8 NPT female Hose End のステンメッシュホースは存在しない!」だろうと。

つづく。。。

アメ車じゃメジャーなブランド「Holley」に pdf がありましたので貼っておきます。
(注意: pdf ファイルが開きます。)
Posted at 2012/04/07 17:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月06日 イイね!

NPT 規格

NPT 規格アメリカ管用テーパーネジ(National Pipe Thread Taper)

Pipe Size(inches)                  1/8"

Threads per Inch TPI - pitch           27

Nominel Outside DiameterOD (inches)   0.405"

Treads per Inch : 1インチあたりのねじ山数

昨日の続きを・・・数時間前ですが(笑)

¥500で買ったAuto Meterの機械式ブースト計、使えるかどうか?本国のHPを見たり、

付属の英文取説読む限り、ブーストも油圧も燃圧も全て圧力計の括りになっており

燃圧計として使うならステンホースを使い、「ドライビングスペースには使うな」等の注意書き。

(ようするにいい解釈をしてるだけですのでお勧め出来ませんw)

そこでメーター接続部に合うNPT1/8(FAMALE)のホースエンドを持つステンホースを探す事に。

国内ではISOやJIS規格が流通してますから(R・Rs 旧PTなど)

そんなホースを扱っているところなど無く、大体が○○規格のホースにNPTユニオンで

繋げる方法しか見当たりませんでした。

正直、ユニオンが増えれば増えるほど漏れる可能性は高くなる訳でして・・・困っていたところ

米国のレーシングパーツ屋さんでホースエンドがNPT1/8(FAMALE)表記を 発見!

メーターパネル内の取り回しなどを考えて念の為、36"と48"の長さを1本ずつ、

それと燃圧取り出しユニオンも直接、ホースが接続出来るように

わざわざ、Nitro用オーダー品のNPT1/8(MALE)ものをポチっとし、万全の体制へw

後日、荷物が届き、ワクワクしながら箱を開けてみると・・・ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!

これで「規格地獄」へ両足を突っ込み、ズブズブと嵌まっていくのでした(笑)

はたして・・・○○規格へつづくのか?

タイトル画像はバキューム計の為に取り寄せたNPT1/8(FAMALE) ホースニップル
Posted at 2012/04/06 00:41:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年04月05日 イイね!

規格に戸惑って

規格に戸惑ってある意味 冬眠期間中(愛犬の子育て)は

脳内はいつも以上に活発に動いてまして(笑)

今年は製作途中(中断してる)のヘッドに併せて

吸気系をモディファイする計画を立てていまして

ポン付けするより、こうやって加工出来ないか?とか

このパーツは流用出来ないか?とか現物の寸法測っては、紙に c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...

その他、加工(出来るかは?)に必要な材料をネットで検索し、取り寄せたりと。

そんなこんなで国内をはじめ、英国やら米国やら豪州から色々と密輸をしてました(笑)

さて本題に入りますが、INJミニの燃圧は通常で1.0kg圧程度。 キャブ車の燃圧計では足りず、

かと言って国産INJ車用の~7kg圧表示の燃圧計では細かく計れないのが現状です。

そんな中、見つけた、この日本向けのメトリック表示のブーストメーター。

機械式で車内に燃圧計を付けるのは・・・正直、危険な予感を想像しちゃいますが

私がまだ若い頃の湾岸かっ飛ぶ仕様の車(L6 3.1L 3連キャブ車)などは

窓を開けて走らないと普通にガソリンで酔っちゃう位でしたよね?(笑)

まぁ 冗談はさておき、電気式の良い(格好いい)メーターが見つけられないだけですけど。

また以前、燃圧計の代わりに油圧計を使ったり、ブースト計を使うなどの文献を海外のネットで

読んでいたのでどうにか?なるかな~と¥500とリーズナブルなので落札しちゃいましたw

これが後に続く計画への「規格地獄」へ踏み入れる第一歩となりました(笑)

比較的見栄えが良く、安価な電気式燃圧計を購入して不良在庫となるのか?

どうするんだ・・・σ(゚∀゚ )オレ

つづく。。。
Posted at 2012/04/05 19:10:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月30日 イイね!

Fun To Drive♪ 化 計画その2?

Fun To Drive♪ 化 計画その2?花粉症の影響なのか、それとも先日、冬の間伸ばしていた

髪を頭を丸めたせいで頭が冷えた影響なのか、

後頭部の鈍痛に悩まされながら 心のリハビリを(笑)

以前、指摘していたステアリングトップの位置、

Bros製のアジャスターを入れて改善しました。


もっと下げる事も可能ですが、乗り降りを考えてこの位で落ち着かせました。


前回、ホールド性の高いシートに替えた事で、コーナリング中の足の置き場の必要性を感じ、

(オーディオやクーラースイッチはどうするんじゃい?)と悩みもせずに

苦労して作ったセンターコンソールを外して、某オクにて購入していた在庫のフットレストを・・・

始めにカーペットの上に仮置きして位置調整を試みたのですが・・・

1回置いてはクラッチペダルとフットレストの位置を確認する作業。

ついつい、もう少し奥に、いや手前だと、無限に思えるように(笑)

途中からカーペットを剥がし、ボロボロの吸音材を見て・・・また剥がしたりw

錆付いてる部分を見つけては見なかった事にする事が出来ず、錆チェンジャー塗り塗りw

ついでだからと 破れかけていたシフトブーツを在庫の新品に替えたりw

そうこうしてるうちに辺りは暗くなって・・・作業中断(爆)

明日は通院日、そして週末夕方から月曜日までは暴れん坊「Cooper」との大切な時間♪

そうやって私の改良計画はループを描くように続いていくのであった。。。

ホント ダメダメだな~ リハビリになってませんね、これじゃ(;´∀`)

爺対策禁止ワード:脳に悪性腫瘍
Posted at 2012/03/30 23:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改良? | 日記

プロフィール

40歳の自分へのご褒美でミニに乗り始めました。 これからも一緒に成長(老化?)していきたいと思ってます(笑) 根は真面目?な江戸っ子で、のらりくらりの浮草人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Yahoo auctions 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 23:59:50
 

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
引っ越した先が標高1000m以上もある山の中で雪に埋もれても動ける車として購入。 20数 ...
ローバー ミニ 新Go Mini (ローバー ミニ)
大人のおもちゃ2号機 まだ車検を受けてないので まんまおもちゃですw 追記 2017年 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11が東北道でエンジンブローして奥様(過去)に壊れない車にしろとの命令により現金一括 ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
オクにて購入。 不具合なしとの事でしたが・・・ 色々手が掛かりそうな車を増やしてしまいま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation