今週末は山坂道を4本走りました。
昨日は有賀峠と杖突峠、そして今日は清内路峠と善知鳥峠^_^;
走ったといっても攻め込んだのでは無く、法定速度をちゃんと守ったドライブ、当たり前ですが。
よく通る山坂道を走り、先週取り付けたフレキシブルタワーバーの効果を体感したかったからなんです(^_^)a
走ってみて、やっぱり走りやすくなってる事が大きかったです。
なんと無く違和感があったステアリングを切って間もない時のバタつきみたいなのが無くなり、スムーズに旋回します。
タイヤの接地感も増したと思います。
そして路面によってゆさゆさ揺れたりピョコピョコ小刻みに跳ねる乗り心地の悪さに対し、一定の改善がされている事も大きいです。
しかもこのパーツ、装着した事によるデメリットはほぼ皆無。
より安全に、より安心して運転できる車になったなぁと思います。
そして何より疲れない!これも大事なポイントです。
私のフォレスターはNAではありますが、FB20は中低速域のトルク感もあるし、SI-DRIVEのSモードを選択すればそれなりに走る。
もちろんXTには到底かないませんけどね^_^;
でも、「何時までも、何処までも走りたい」そんなグランドツーリング的な、本来スバルが得意であろう要素を少し取り込めた感じがします。
Posted at 2015/06/14 19:38:20 | |
トラックバック(0)