汗だくです

もう汗だくで半裸で作業です
さてさて何をやっていましたかと言いますとずばり異音がでたので直しました
前からコトコトと金属が触れ合うような音が運転席後ろらへんから聞こえていた(コレは後ほど誤解と判明する

)のでDラーのお世話になってる人に一緒に乗ってもらって原因を調査
するとコレ。。。。右フロントフェンダーですよ

って うそ。。。。。確実に後ろから聞こえるのですけども
んでドライバー交代で・・・・・まじか・・・・ホントに完全に右フロントフェンダーだよ
リヤなんてこれっぽっちも音でてない

これはシートを後ろにポジションしてクルマの後方にいると前の音が後ろから出ているように聞こえる現象だそうです

ぬほ・・・そんなことが・・・・
んで早速、SABで音を防止するシート(エーモン\500)を購入して作業開始です
どうやら原因はミギフロントフェンダーとボディの接触みたい。でとりま、はずしてから間の怪しいところにシートを貼って、ボルトをきっちり締めていく作業です
フェンダーなし

う~ん・・・・ モノコック感満載ですなw なかなか見れないとこなのですこし感動w
無駄に綺麗に磨きました
バンパー&サイドステップをまずはずしますのでフェンダー外しは結構メンドイ
しかしこのエアロなしサイドなしフェンダーなしの姿って・・・・・むちゃくちゃかっこいいじゃん

前置きICの存在感と機械感がたまんないす

もうフロントエアロレスでナンバー無理くり付けて走ろうかな

(マテ
この機械感↓
↑しかしこう見るとICのパイピングってすごいと思う・・・・・この太さ、ウネリ・・・・
あとは接触してそうなとこに大雑把にシートはってからチリあわせつつ慎重にボルトをしめフェンダーを装着
さて試乗・・・・・音なしばっちり
後述。やっぱりいくら応力がかかならいって言われているフェンダーでもやはり振動や力が加わりズレがでたりすると整備士の方。
あと
作業中にフロントタワーバーのボルトのナットが取れていてグラグラになっているのをハケーン

なぜ?? と思いながらも考えるのをやめHSで速攻ステンレスボルト購入 今度はがっちりつけました
今回の作業時間:5時間也(なんだかんだ水あびしたりだらだらやってましたw)
Posted at 2010/08/02 16:29:13 | |
トラックバック(0) | クルマ