• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMCくろやぎのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

ガリッ! あちゃ〜(涙)2

ガリッ! あちゃ〜(涙)2これは修理前の状態

んで、24h乾燥させたので、早速ペーパーで仕上げ〜



マスキングして、320番のペーパーでスリスリ〜
その後1000番、1200番でスリスリして
最後はコンパウンドでゴシゴシ


ペーパー作業は苦手なんです。。。

まぁでも、取り敢えず目立たない程度にはなったかな



まぁ取り敢えずこれで完成っ事で…

Posted at 2014/09/21 19:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2014年09月20日 イイね!

ガリッ! あちゃ〜(涙)

ガリッ! あちゃ〜(涙)チビの文化祭準備を手伝っていたんです
朝からあっちこっち回って…

とあるお店に入る時にヤバそうな縁石が…

まぁ何とかなるか!

で… こんな状態に(涙)

まぁガサツな性格なので、こんな事も起きますわ

しゃあないので、アルミパテ買って来て修復ぢゃ!


マスキングして、キズ周辺のバリ、盛り上がりをペーパーで慣らし

アルミパテをペタペタ貼り付けて、後は乾くのを待つだけね〜

しめて1時間作業


完全乾燥には20h以上との事なので、明日の宿題となりました

まぁ目立たない程度にはなるっしょ

これから気をつけよっと〜
Posted at 2014/09/20 19:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2014年09月07日 イイね!

チャリのタイヤ交換

チャリのタイヤ交換3900km走ったチャリのリアタイヤが逝ってしまいました
以前ガラス片を踏んで裂けたところを、接着剤で固めて使っていたのですが
再度同じところに針金が突き刺さりバースト…

まだまだ山は残っていたのですが、どうにもナランです

んで、予備に購入しておいたタイヤに交換

BSのRR1Xです

それ程距離乗るわけでも無いし、自転車道をチョロチョロ
走っているだけなので耐久性より軽さ重視ね!



特にレバーも必要無く、手だけで組み付け完了
昔のチューブラーに比べりゃ軽いもんです

走行感は、転がりの軽さもありますが、細かい振動が減って快適です

まぁまだナラシ中ですので、本領発揮はきっとこれからね
Posted at 2014/09/07 19:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年08月24日 イイね!

やっとマクロレンズ購入

やっとマクロレンズ購入PENTAXからCANONへマウント替えして
ずっと欲しかったマクロレンズを、やっと手に入れる事が出来ました
しかしレンズ高い!小遣い貯めて半年掛かった…
長く使えるものだからと、自分に言い訳するしか無いですな〜
以前PENTAXでは、50mmのマクロレンズ使っていましたが
ワーキングディスタンスが近いため、物撮りには良いですが
実際使いにくかったんです

と言うわけで、今回は100mmを購入
で、こんなのも撮れちゃったりする…
この被写体がいいわけではないです…すいません。。。
ちょうど良いのが居なかっただけです


f2.8と単焦点としては、それ程明るい訳では無いですが
部屋の中でも、今までのf4ズームよりはSSが稼げます
↓ ISO 6400 SS 1/100 f2.8 です

まぁこれだけ撮れれば、私の使い方では十分です

ちなみに、単焦点中望遠としても、解像度が高くシャープに写ります
ISO 100   SS 1/200   f2.8 です

ボケ具合は好みですので、何とも、個人的にはちょっと固い印象です
まぁ使い込んで美味しい領域を見つければ良いかな〜と


レンズは高いので、どれを選ぶか悩みますよね〜
私は近所のキタムラで試写用の展示品があれば試写させて貰っています
お試ししてから選択すると安心できますよ
Posted at 2014/08/24 21:32:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2014年06月08日 イイね!

サイコン購入〜

サイコン購入〜壊れてしまったサイコンの後継者を導入しました
CATEYE CC-RD-310W

ちなみに壊れてしまったのは
CATEYE CC-RD300W


懲りない? まぁね
でも使い方簡単で、必要な情報は見れるのでOK

薄くなったのが新しいポイントらしい
サクッと取り付けてみた

文字が大きくなって、老眼が始まった私にはぴったり!?
走りながらでも見やすいですよ
とくに、一番見ているのが 時計なので〜(笑)

旧型と一番変わったのがセンサー部分
フォークから突き出していた物が、フォークの内側(スポーク側)に
ペタっと貼り付けるイメージで取り付くことですね


早速いつものCRを走ってきましたが、特に問題なく
当然速くなる事もなく…
ブラシーボ効果もなく…

ま、いっか。。。時計無いと帰り時間に困るしね〜
Posted at 2014/06/08 22:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「本日到着!!いやぁ嬉しい!」
何シテル?   08/23 12:04
車と釣りが大好きなおじちゃんです 最近チャリで走りまわるの好きです 2020年1月19日からロードスターオーナーになりました クルマも自転車も風と共に走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ソフトトップストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 08:37:48

愛車一覧

マツダ ロードスター Spirits of Freddie 2 (マツダ ロードスター)
嫁さんと2人で過ごすには良いかな〜と FC以来のスポーツカーにしました 嫁さんも納得して ...
マツダ デミオ だるまさん (マツダ デミオ)
嫁の車です DW3Wが追突事故で廃車になってしまったため購入 i-STOPはいまいちだけ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:アイスバーグシルバーM  内装色:アクア  MOP:HDDナビ、プリクラ+レー ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダスピード:サス&ショック、エアクリ オートエグゼ:スタビ、ロアアームバー、ストラッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation