• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMCくろやぎのブログ一覧

2012年05月12日 イイね!

たかが10mmされど10mm

たかが10mmされど10mm先週頼んでいた10mm短いステムを
受け取りに行ってきました
本日は天気は良いのですが、
強風のためお家でいじくり〜
早速交換です

これが交換前の純正90mm


TOPの写真が新しい80mmのステムと並べた所
確かに短いが…と言ってもたかが10mm

まぁ店のおやじに言われるとおり、サドル調整したのが劇的に変わったので
このたった10mm短いステムでも変わるんだろう
と思いながら、さっさと取り付け
ついでにハンドル高さをスペーサーで調整
納車状態から20mm下げていたのですが、今回さらに5mmと1mmを移動し
6mm下げました


でこんな感じ


外はビュービュー風が吹いているので、家の周りをくるっと1周だけしてみましたが

すげ〜!!乗りやすい、肘が伸びきらず ブレーキブラケットを握っても多少余裕がある
ハンドルの下は元々持ちやすいので、こちらは少し近づいた感じ
自分で上体を倒せば引きハンがやりやすい

う〜ん されど10mm 店のおやじの言う通りだった
やっぱプロはすげ〜な。。
明日にでもお礼しに行ってこよう〜っと
Posted at 2012/05/12 19:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年05月05日 イイね!

膝の痛みはポジションで解消!?

膝の痛みはポジションで解消!?写真は何の関係もありません。。。
本日こどもの日なので、子供達が好きな手巻き寿司をやっただけです

で本題
昨日猛烈な痛みと共に帰宅したおいらの膝ですが、
湿布貼って一晩寝ると、足を引きずらなくても歩ける程度に回復
でふとネットで調べてみると…
サドルの前後位置と上下位置で変わるらしい。。。
知らんかったよ。
どちらかと言うと、ハンドルを握った上半身の感覚で決めてたぞ。

街の自転車屋さんで(ママチャリメインのお店)、嫁の知り合いから買ったものだから
ポジションとか全然説明も気にもされてなかった。。。

で、ロードをよく扱っているお店に出かけてポジション合わせを教えてもらってきた。

結果…

サドルが前過ぎ(腕が短い!?ため5mm程前に出していた) →10mm後退
サドルが低すぎ(膝が痛いので軽くクルクル回そうと低くしていた) →8mm上昇

以上サクッと調整し、お店の周りを一周…

なんだこれ!?てな具合に膝の痛みが無い と言うか、
既に痛くなっているので全く無い訳ではないが
恐る恐る踏み込んで見ても、新たな痛みは発生しない。。。

すんげ〜

んでもハンドルが遠いんですけど… と言ってみたところ、ステムを10mm短いのにすると良い

てことで、純正ステムが90mmなので80mmのステムをお買い上げ〜 
残念ながら在庫無いので取り寄せ、1週間位で来るらしい。

来週の週末にはステムも組み上げて走りにいけるかな。

<教訓>
高額なロードバイク買うなら当然体の採寸して、フレームサイズやらステム長やら選ぶのでしょうが
おやじの様に街の自転車屋でハンガー品を買って帰る場合、きちんとポジションを合わせる必要がある
素人考えで適当な事をやると、楽しむ前にどこか痛めてしまいまする。。 ご注意を

で早速午後から試走を兼ねて昨日苦しんだ自転車道へ〜
超快適なツーリングとなりました

さすがに膝の痛みが残ってはいるので、今日は30km程度走って帰宅

でもね〜今まで一番速かったよ…(笑)
Posted at 2012/05/05 20:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年05月04日 イイね!

足助の香嵐渓に行って来ました

足助の香嵐渓に行って来ました天気予報では日差しは望めない、昼から9m程度の風と
あまり良い条件ではありませんでしたが
行くと決めてしまったので行って来ました。。。
おもいっきり後悔するハメになりましたが…

行きは順調そのもの

時折突風がふくも全体的には4〜5mの風といったところで、
サイクルコンピューターの速度計も28〜31km程度で淡々と走っていきます
街中を抜けていく時はやたらと信号待ちに合うため、サイコンの値と実時間は大幅にズレます

岡崎の街中を抜けると川沿いの山道で車が大渋滞しているのを横目にスイスイと到着
サイコンでの距離36km 平均速度23.8km/h 所要時間1時間31分
膝をいたわって低めのギアで走って来ました

んでもって後悔するハメになったのが帰り道

予報では北西の風が昼から強まるとのことだったので、岡崎の市街地を抜けず
いつも行く自転車道の方へ抜けて南南東に向けて一気に追い風で帰る!!
 のプランが大失敗。。。
初めて走る道、当然ナビも無く… うろ覚えの頭の中の地図で走ってみたが…
迷子まいご。。。コンビニで道を聞き分かった道は、激坂を登る事に…
これで完全に左膝が逝ってしまった。。。 降りて歩きゃ良かったが、後の祭り。。。

なんだかんだで30分程ロスして水源公園にたどり着いた時には、猛烈な風が吹き荒れていました。



予報では9mだが、明らかに強い風。しかも南から吹いている
追い風でスイスイのつもりが…ほとんどの行程が真向かいの風。
真向かいの風から突然の横風になったり…
膝は痛いし、風で煽られて右へ左へ吹き飛ばされながら、家についた時にはもうヘロヘロ
ここまでヘロヘロになったのは学生時代以来かも、

まぁいい勉強しました。天気は予報通りとはならない!!
しかし、今日も沢山のロードバイクとスレ違いましたが、皆さんいいバイク乗ってますな。。。
カーボンフレームだと疲れが減るとの記事を読んだが、膝にも優しいのだろうか??
まぁ何にせよ、体力と膝を鍛えないとね〜

今日の全走行記録
サイコンの値
走行時間 3時間22分42秒
走行距離 73.38km
平均速度 21.7km/h
最高速度 40.1km/h

アラフィーの元メタボおやじとしてはこんなものか…

ちなみに、実時間は 家を出て家に帰ってくるまでで 3時間55分でした。
Posted at 2012/05/04 19:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2012年05月03日 イイね!

かきつばたを見に行って来ました

かきつばたを見に行って来ました天気予報では、一日曇りだったはずが突然晴れてきた
さらに、膝が少し楽になったのでこりゃリハビリだ!!
とMTBでカメラ担いで知立のかきつばた祭りにいってきました

低めのギアでサドルも少し下げて
回転速度を上げて膝への負担をかけないように走りました

片道10km いつもなら30分ってとこですが、今日は25分 ってあれ???
う〜ん まぁ信号とかの関係もあるし…
MTBはスピードメーターつけて無いので分からないですが…

まぁいっか

ちなみに白いかきつばたもありました。キレイですな。


Posted at 2012/05/03 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 旅行/地域
2012年04月15日 イイね!

いよいよ今年の桜も終わりですね

いよいよ今年の桜も終わりですね今年はチャリンコで、豊田安城自転車道沿いの桜を見て回りました。
先週満開で、本日は昨日の雨もあり、かなり散ってしまいました
今シーズン最後の桜を楽しみました〜

で、結局自宅前の公園の桜が一番!?

夕焼けがキレイで、桜の花も溶けこんでいました

また来年が楽しみです。

てか、何故だか今年は花粉症がほとんど顔を出さず、
この季節に外で遊べるってのが何より最高!

例年なら鼻水、目のかゆみでとても外に出るきにならないので…

こちらは先週豊田の水源公園まで行って見てきた桜です


Posted at 2012/04/15 20:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「マツダファンフェスタのサーキットサファリ 落選通知。。。残念 まぁ1日楽しめるからいいや」
何シテル?   08/25 17:35
車と釣りが大好きなおじちゃんです 最近チャリで走りまわるの好きです 2020年1月19日からロードスターオーナーになりました クルマも自転車も風と共に走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ソフトトップストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 08:37:48

愛車一覧

マツダ ロードスター Spirits of Freddie 2 (マツダ ロードスター)
嫁さんと2人で過ごすには良いかな〜と FC以来のスポーツカーにしました 嫁さんも納得して ...
マツダ デミオ だるまさん (マツダ デミオ)
嫁の車です DW3Wが追突事故で廃車になってしまったため購入 i-STOPはいまいちだけ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:アイスバーグシルバーM  内装色:アクア  MOP:HDDナビ、プリクラ+レー ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダスピード:サス&ショック、エアクリ オートエグゼ:スタビ、ロアアームバー、ストラッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation