• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AMCくろやぎのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

GWですね

GWですねまったく更新せずまま、日々が過ぎております(;^_^A

と言う訳で、久しぶりにGWの工作(と言う程ではないですが…)の材料が手に入ったので
これでちょいと車内をすっきりさせようかと…
大したネタでは無いですが、やったらアップします。

本日は天気が悪いので、外で遊べないから今日やっちゃおうかな…どうしよっかな。。。
Posted at 2010/04/29 09:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年02月27日 イイね!

燃費記録を更新しました!

燃費記録を更新しました!3ヶ月ぶりの給油だったりします。。。
いかに乗っていないかって事なんです

で、先回の給油から、今回の給油までにやった事
12月末にアルミをエンケイTUNING SC03に交換
先週
TOM'sのスーパーラム2(エアクリーナーのフィルター)に交換
ガナドール PAISON PAE-025(マフラー)に交換

ちなみに、先週マフラー交換に行く前の段階で、給油後約450km走行していてメーター上燃費20.2km/L
本日給油した段階で、メーター上21.2km/L
約100km走行して、平均燃費を1km/L持ち上げた事になります。

まぁ今後の燃費記録を見て平均値があがれば、燃費効果がどれほどか分かるかと思います。

なお、本日給油後に家族4人で嫁の実家を往復 ほとんど一般道で、一部バイパス
走行46.3km 燃費26.9km/L
ガナドールマフラーの効果は絶大だね、こりゃ。
Posted at 2010/02/27 22:37:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年02月23日 イイね!

ガナドールマフラーの排気音

ガナドールマフラーの排気音本日は発熱により有休をとり医者に行ってました…
夕方になって少し元気になってきたので、動画アップに初チャレンジ!

先日の交換オフの際にデジカメで動画を録画したので、アップしてみます。
プリウスに乗っている方ならお分かりと思いますが、Pレンジアクセルアオッても
普通の車みたいにぶぉ〜んとなりません。

よって、こんな何とも情けない感じですが、音の感じは分かるかと…
低音で、音はそれほど大きくは無いです。
窓を全部閉めていると、遠くでボ〜ッと聞こえる程度です。
窓を開けていると、それなりに聞こえます。
にしても、マフラー右下がりになってる?? 今度誰かの弄くりオフの時にでも治そっカナ


<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2010/02/23 20:06:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年02月21日 イイね!

プリウスのマフラー替えちゃうぞ!オフ

替えたインプレは、こちらのページ
オフ会?工事の様子などなどをアップします

まずは、ジャッキアップの場所確認!


でもって、当然こうなる…
自分の車に踏みつぶされるの図(笑)


マフラーの取り付けフランジが、リアサスの前まで延びているので、結構作業しづらい…
あーだこーだ言いながら、こんな格好で、結構作業しづらいけど、まぁ何とかね(笑)


と言う訳で、純正はこんな感じでした。


交換後の図
なかなかの存在感!メンバーには、チョイワルとあだ名を付けられました…(;^_^A


まぁそんな年頃だし…まぁいっか。効果抜群だからね(笑)


名古屋空港のすぐ横でやってますので、空には飛行機が飛んでます!
良い眺め♪ 飛行機大好きです!




そんなこんなで、楽しいおじさん達とのオフ会でした♪
Posted at 2010/02/21 18:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2010年02月21日 イイね!

凄いぞ!! ガナドール!

まず、何はさておき ダトマメさん 情報ありがとうございましたm(_ _)m
もんの凄い効果です!!なんぢゃこりゃ!! 

 過去乗った車の多くはマフラー替えて来ましたけど、ここまで体感出来たのは初めてです!
バブリーなターボ車の頃、確かに燃調とセットで、効果抜群!てのはありましたが…
今回は、ハイブリッド車!燃調はおろか、ターボも付いてない、
感覚的には、小さな低圧ターボを付けたようなトルクの感じ。(少し大げさですが…)

見た目はこんな感じ


で、何がどうなったかと言うと…
どう表現したら分かりやすいのか分かんないので、燃費で行きます。

本日マフラー交換した場所は、県営名古屋空港横の公園駐車場です。
その往復の燃費記録を見て下さい。

ルートは以下の通り
安城の自宅=>23号線知立バイパス=>名古屋南から高速5号線=>高速環状線=>高速1号楠インター=>41号線=>目的地

燃費記録比較のため、以下注意した事
1.パワーセレクターはエコモード固定
2.朝自宅出発前、約2分の暖機後、TRIP Bをリセットし走行記録開始
3.街中ではヒーターオフ 70km/h以上の連続走行時にはヒーターオン
4.23号バイパス&名古屋高速では、レーダークルーズで※0km/hにセットし前車追従
  ※実際走行中は、セット車速に対し、−15km〜0km 位です。

まずは、往路
距離50.3km 燃費23.9km/L 平均車速51km/h


これはこれで、オイルに5W−30を入れた後としては、まぁいい結果だと思います。


で、復路
距離46.7km 燃費28.7km/L 平均車速47km/h


この結果、どう見ます?

私自身の感覚としては、なるほどね!です
エンジンが掛かった後のトルクが明らかに増幅しているので、燃費も良いわな〜って感じ。

※名古屋圏の方はご存知と思いますが、三河地方から名古屋空港に行く時に通る名古屋高速は
 往路と復路ではルートが違いまして、復路の方が距離短いです。

ただまぁ私程度の腕では、10回走れば10回違う燃費結果になりますので、あくまで参考ですが…

しかし!!私個人的には大満足!!

完全にエコモードだけで何の不満もありません!
エコモードなのに、加速時のスロットル開度1/2以下で走っている自分に驚きました…
従来のノーマルモードの感覚です。ノーマルモードでは、パワーモードの感じ。
まだ全開にしてませんので、パワーモードでは試していませんm(_ _)m

いやぁガナドールPAEー025 素晴らしい!!
Posted at 2010/02/21 16:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ

プロフィール

「作手の道の駅で五平餅食べてきた、ここの好きなんですよ」
何シテル?   08/13 20:51
車と釣りが大好きなおじちゃんです 最近チャリで走りまわるの好きです 2020年1月19日からロードスターオーナーになりました クルマも自転車も風と共に走り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]マツダ(純正) ソフトトップストッパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/08 08:37:48

愛車一覧

マツダ ロードスター Spirits of Freddie 2 (マツダ ロードスター)
嫁さんと2人で過ごすには良いかな〜と FC以来のスポーツカーにしました 嫁さんも納得して ...
マツダ デミオ だるまさん (マツダ デミオ)
嫁の車です DW3Wが追突事故で廃車になってしまったため購入 i-STOPはいまいちだけ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ボディ色:アイスバーグシルバーM  内装色:アクア  MOP:HDDナビ、プリクラ+レー ...
マツダ MPV マツダ MPV
マツダスピード:サス&ショック、エアクリ オートエグゼ:スタビ、ロアアームバー、ストラッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation