いゃっほぉ~♪(156)と、
真剣(マジ)(ゴルフ)・・・・。
第一日曜 50オーバーの定例会。
←懐かしい写真と共に・・・・・
黒さんありがとね~。
久し振りにパワーの有る車に乗せて頂きました♪
さくべーさん
こちら
の、ゴルフGTI 吸気系と、コンピューターと、マフラー。
公称270PS、1,4㌧超えですが
ブレーキは、ブレンボキャリパーと、大径ローター♪ リアは、ドリルドローターとディクセルZ!
Sタイヤ装着のサーキット仕様
足回りは、聞き忘れましたが・・・(汗;)
久し振りにパワーの有る車に、乗せて頂きました♪
パワー的には、以前乗せてもらった蓬莱号さんのインプレッサと同じ位。
あちらは、AWD車だから、もすこし出てるかな?
FFのターボチューニングハイパワー車は、(250PSを優に超える)初めてですね。
(ヒデさんネオヴァなら逝けるかも・・・。)
ミッションは、VWご自慢のDSG スポーツの固定で乗せてもらいましたが、十分かな?
慣れるまでは・・・(笑)
蘭茶のドライブポジションとは、全く違う視線はバケットシートに
タカタのシートベルトで固定。
久し振りのフルハーネスベルト・・・ロータリー式は初めてでした・・・。
低い視線に戸惑いながらも、Sモード固定でスタート♪。
このツインクラッチATには、いつも感心してしまいます。
お任せで、ハンドルにしがみついてるのが一番です。
このパワーもなんなくこなします。
早めの踏み込みで、キックダウンをコーナー出口に合わせるのですが
Sタイヤが、一瞬 ぎゃって言うだけです♪
いやぁ・・・速いです。(蘭茶から突然乗り換えたからじゃなくって)
左ハンドルから、右に変わったのも忘れてマジ踏んでいました(==;
アルファの様に、流れる幅をこんなもんかな? それぇ~っていう感じじゃなく
(あ。ノーマルのアルファでしたから・・・)
理詰めで、攻めるって感じかな? サーキット仕様の足ですし、全てが固い。。。
お国柄があらわれますね~(^^)ノ どちらも良いです(喜)。
楽しい時間を、ありがとうございました♪
あ。・・・ブレーキですが、あれってもしかするとABSの作動だったのかな?
って、今になって思っております・・・・。
どうなのかな? ABSだと介入がちょっと早いし、動きが多いですね?
でも、効きはさすがです。 良いゴルフに仕上がっていますね♪
その他の(笑)皆様・・・ありがとうございました♪ 2&タ&ユ チャンモ♪
あぁ・・そうだ、3ヵ月掛ってやっと、部品が揃いだしました♪ 報告まで。
Posted at 2009/07/07 16:50:56 | |
トラックバック(0) |
楽しい車達 | クルマ